imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-009369

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、新しい事業の立ち上げと牽引することです。  (1)企画案実現のため、企画者に伴走してプロジェクトを牽引します。 (2)複数のプロジェクトを担当します。  ■主な担当範囲 ・プロダクト、サービス立ち上げにおけるプロトタイピングまで ※ゆくゆくは、プロトタイピング後についても担当いただく予定です。  <具体的な業務内容> ・プロトタイピングによる仮説検証のレビュー、アドバイス ・必要に応じたWebアプリケーションなどの開発 ・企画面/技術的な知見からのプロジェクトの牽引と管理 ・プロダクト開発時の開発チームの組成 ・企画者から得る要件を基にした、基本設計やアーキテクチャの検討(開発者が開発を進められる状態にする) ・上記の他、プロジェクトを予定通り進行させるための諸々の業務  【仕事の特色】 <配属予定チーム> 新規事業開発部 企画チーム 新規事業を生み出すことを目的とした部署で、企画者の感性と能力を最大限活かしてゼロイチを進めています。また、自ら事業を創造すること、社外のスタートアップへの投資やインキュベーションプログラムの提供も実施しています。部内には企画を行うチームと開発を行うチームがありますが、今回は企画チームでの募集です。  <ポジションの魅力> ・ビジネス面の知見と主にwebアプリケーション構築に関係した技術的知見の両方が求められるため、どちらも伸ばしていけます。 ・エンジニア経験者で、自身の技術力を活かして事業を組み立てていくことに興味がある方は楽しめる環境です。 ・企業内起業は推奨されており、会社がバックアップしてくれます。 ・主体性は強く求めますが、同時に裁量も大きく与えられています。 ・広い裁量権を持って、仕事を進められます。  <職場環境> ・リリース時期は忙しくなることもありますが、メンバーの月の平均残業時間は10時間程度です。 ・各チームや個々人に裁量が設けられており、勤務時間や仕事の進め方もライフスタイルに合わせることができます。 ・疲れたら休憩をとり散歩に出かけ気分転換するメンバーも多いです。  <開発環境> ・開発言語:Go、Typescript ・フレームワーク:Gorilla、Gorm、Vue.js、Nuxt.js ・インフラ:firebase、GCP ・データベースなど:firestore、BigQuery ・その他:GitHub、Slack、Zoom、Gather、Qiita Team、 Kibela、Asana、Figma  <募集背景> 同社のメイン事業は、インターネット広告です。現在、それ以外の領域で主力となる事業を立ち上げています。 お笑いラジオアプリ『GERA(ゲラ)』は、新規事業開発部で立ち上げ運用を行っているものです。『GERA』以外のプロダクトの企画や仮説検証は随時行っていますが、仮説検証サイクルに時間がかかる傾向にあります。より効率良くプロトタイピングと仮説検証を進められる体制を整えることを目指していますが、現状人手が足りず募集に至りました。  <この仕事で得られるもの> ・プロトタイピング、仮説検証ノウハウ ・スピード感のある立ち上げ ・リモート中心のチーム組成、チームリード ・ワークライフバランスに優れた働き方  
雇用形態
正社員
応募資格
・事業企画/サービス企画・開発プロジェクトのマネジメント・開発チームの組成・Webアプリケーション開発・AWS、GCPなどクラウド環境でのアプリ運用
給与
【想定年収(概算)】600~800万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:業績連動賞与:年2回(3月・9月)※試用期間中は無し 昇給:給与改定:原則年1回(4月)※10月に特別改定の場合有り ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会制度、資格取得・書籍購入補助、学習補助手当、技術関連書籍購入費用、勤続賞与制度、報奨金制度、社員提案制度、自己申告制度、自己申告制度、慶弔金支給、定期健康診断(婦人科健診)、インフルエンザ予防接種、GLTD(団体長期障害所得補償)保険、産業医面談、社外相談機関提携、仮眠室完備、防災用品支給、地震速報・安否確認システム導入、NO残業デー(月2回)、飛び石連休有休促進制度、ハピサタ、残念月、給茶機・ウォーターサーバー設置、サークル活動補助、社内イベント、提携保養施設・スポーツ施設利用可社員研修制度、社外研修機関提携、ビジネスマナー、導入研修(入社時)、社内外向け研修会・セミナー開催補助、同社サービス研修、専門知識セミナー(任意)、社外機関でのビジネススキル研修、その他申告して上長許可を得た研修特別表彰制度、9con ■福利厚生備考 ・勤続賞与制度:勤続3年、6年、10年(以降5年ごと)に勤続賞与を支給する制度・報奨金制度:社員紹介、セールスコンテスト、大入り袋・社内イベント:ワイン会、ボーリング大会、納会、鏡開きなど・飛び石連休有休促進制度:通称/飛び促(トビソク) 飛び石連休の際、休日に挟まれた平日に有給取得を推奨する制度・ハピサタ:土曜日が祝祭日の場合、前日の金曜または週明け月曜に有給取得を推奨する制度・残念月:三連休のない“残念な月”の第3金曜日に有給取得を推奨する制度・特別表彰制度:仕事人大賞、社内ギネス、達成祭・9con:社長が主導する新規ビジネスプランコンテストです。 入社年次・雇用形態問わず、新規事業を立案し応募することができます。 書類選考、社長プレゼンを突破した大賞受賞者には、ビジネス化のチャンスも
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:00
【残業時間】10時間未満
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季特別休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社ファンコミュニケーションズ