imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-009425

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
<業務詳細> 動画ストリーミングのパイオニアとして、国内のオンライン動画配信システム市場においてトップクラスのシェアを獲得する当社では、エンコードから配信、ログ解析までほぼすべての処理を自社で構築しています。 今回は、主にこれら動画配信のバックエンドを支える共通開発基盤の開発やそれに付随するミドルウェア、データベースなどのサーバ系サービスの研究・開発を行うチームにおいて、バックエンドのテックリードを募集しています。  <具体的な仕事内容> 動画配信における機能を集約した「共通開発基盤」において、新たな機能の開発や既存機能のアップグレードを技術的にリードする役割を担当していただきます。 これまで各プロダクト毎に密結合で作られていた機能を分離し、基板上に疎結合な状態で展開することで、事業の拡大や特定業種への特化などに素早く機能を提供する事がミッションです。 基本的には社内クラウドという形で、主なクライアントは社内の各PM/PLです。 REST APIやGraphQLを直接提供している顧客もおり、その点では顧客の要望を聞きながらプロダクトとしてグロースさせていくこともあります。 主にAPIを利用するエンジニアはフロントエンドエンジニアなので、スキーマ駆動開発などの開発手法を駆使して効率を上げる工夫など、開発手法そのものに関してもフロントエンドのテックリードと協力して体制を構築していただきます。  【仕事の特色】 <開発環境> 共通開発基盤は、社内ではJ-Stream Cloudと呼ばれています。社内プロダクトを支えるためのプライベートクラウドとして、共通機能を標準化し提供するサービス群です。  巨大なファイルやトラフィックを効率よく処理するため、ステートレス設計や非同期処理、自動化やインフラのコード化など、主にアーキテクチャの部分を社内で協議しモダン化しています。単純なコーディングだけでなく、マイクロサービスアーキテクチャやバックエンド基盤開発に興味にある方は、ぜひ自身のキャリアアップを目指してみてください。  詳細は、面談にて説明しますので、ふるってご応募ください。  ■開発言語:Python/PHP/Ruby/Java/Golang ■プロジェクト・コード管理:Confluence、JIRA、Slack、Gitlab、Github ■コミュニケーションツール:Slack ■インフラ環境 ・OS:Linux ・DB:MySQL、PostgreSQL ・クラウドインフラ:AWS、GCP、Azure、国内データセンター環境  <導入事例> フロントエンドにおける開発部隊はあるが、高度な動画配信にかかるバックエンド処理は経験が少ないというような企業に対して、いくつかの条件を元にバックエンドのAPIを直接提供しています。  ■放送局 ・テレビ局におけるインターネット同時配信や、その中でのCM挿入機能など  ■エンターテイメント ・アーティストのライブ配信における投げ銭アプリのバックエンド処理 ・某メジャー動画サイトでの大規模な認証認可配信  ■エンタープライズ ・公営イベントの即時動画公開機能における分散高速エンコード機能  
雇用形態
正社員
応募資格
・Next.jsやLaravelなど、一般的なフレームワークでの開発経験・ドメイン駆動設計やそれにまつわるオブジェクト指向プログラミングの経験・ステートレスや非同期処理などスケーリング設計の経験・Docker/Kubernetesを使用したコンテナ環境での開発経験
給与
【想定年収(概算)】500~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※初年度:年1回(12月) 昇給:給与改定:年2回(4月・10月)※前半期の実績を基に翌半期の給与を決定いたします。 ■募集職種の年収例 ・基本給~44万円+前払残業手当~9万・毎月ランクに応じて20~35時間分を前払残業手当として支給。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験を考慮し、相談の上基本給を決定いたします。・給与形態:半期年俸制・残業手当:2020年4月より前払残業手当。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 提携健康保険組合の福利厚生制度、社員持株会制度、育児時短勤務制度、特別休暇制度、異動申告希望(年2回)、団体生命保険、テレワーク(在宅勤務)、副業可入社時研修(新人研修)、入社年次別研修、階層別研修、OJT(職場内研修)、フォローアップ研修、キャリアパス研修、メンター制度永年勤続表彰制度、MVP制度、クリエイティブコンテスト(通称クリコン) ■福利厚生備考 ・特別休暇制度:女性特有の体調不良等・異動申告希望(年2回):希望が必ず通ると確約はしていません。・テレワーク(在宅勤務):育児や介護などで出社が難しい社員はテレワークで就業しています(利用条件は拡大予定)。・入社時研修(新人研修):マナー研修、技術研修、営業研修 など・入社年次別研修:入社年次に応じたフォローアップ研修・階層別研修:職位に準ずるスキル向上を目的としたプログラム・OJT(職場内研修):指導担当の先輩社員による、日々の実務指導・フォローアップ研修:1~3年目まで・永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上・MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日間)、年末年始(6日間)、創立記念日(5/29)【休暇備考】・年間休日:120日以上
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
芝公園駅 (東京都)
法人名
株式会社Jストリーム