インフラエンジニア
求人番号:itlv000-009449
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 相談可
- 仕事内容
- 同社のビジネスを支えるサービス(Webアプリケーション)を企画・開発・運用する本ポジション。 主にインフラエンジニアとして、AWS上で稼働するWebシステムが安定的に稼働・拡張できるようインフラ設計・構築および管理・運用をご担当いただきます。 1)各サブシステム稼働環境および連携に必要なインフラの設計 2)AWSへのインフラの実装構築 3)システム機能拡張に伴うインフラ変更管理や構成見直し、各種検証 具体的に下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス拡張に伴うAWSソリューションの選択と設計 ・GitHubによるCloud Formationコードの変更管理 ・AWS Code Pipelineなどのツールを使ったインフラ実装の効率化 ・各種検証(サービス品質向上やリカバリなど)、インフラ起因障害時の切り分け、構成見直し 複数サブシステムで構成するサービスを拡張しながら安全にユーザへ提供するため、設計はAWS Cloud Formationで管理を行っています。 【仕事の特色】 <キャリア入社者の担当業務/期待する役割> 当システムで利用しているAWSソリューションは、全てAWS Cloud Formationで構成できるようにされています。同社に入社後は、当システムの環境を習得いただき、AWS Cloud Formationで変更管理を実践。また、習熟度に応じて、変更管理プロセスの効率化、システム拡張に伴う適用ソリューション提案や構成設計、最新技術の採用などを担っていただき、最終的にはインフラ領域をリードする役割を期待されています。 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> 本ポジションは、デジタルトランスフォーメーションを実現しようとする事業部に必要なアプリケーション提供の役割を担っています。そのため、難易度の高い設計開発を行っていること、また、複数の事業部との関わり合いを持つことでさまざまな事業を知ることができることも魅力といえるでしょう。 個人スキルアップの面では、AWS活用による各種設計や実装を行い、最新技術を習得しながらの実践が可能です。本ポジションで得た知見を他部署に啓蒙・トランスファーするなど、将来的には活躍の場を拡げていただくことを同社は期待しています。また、複数サービスの運用チームのリーダーとしてご活動いただきたいという期待もお持ちです。 <身につくスキル> ・AWSに関わる各種設計や実装方法のノウハウ ・マイクロサービスアーキテクチャ―のインフラ設計や実装 ・クラウドサービス提供における運用技術の獲得
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・応用情報処理技術者相当の知識・Docker活用の経験もしくは知識・Githubによるソースコード管理の経験・AWS Code Pipelineを使ったデプロイの経験・インフラストラクチャ/基盤システム領域における保守/運用業務経験・ネットワークスペシャリスト資格
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・裁量労働手当支給有り:企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)。 ※固定残業制度ではございません。 ■給与・評価等備考 ・給与:コニカミノルタ社規定によります。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、確定搬出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制)、育児休職制度、独身寮、保養所、体育館、グラウンドコニカミノルタカレッジ、海外短期派遣プログラム、技術者育成研修、各種研修制度 ■福利厚生備考 ・育児休職制度:育休期間:最長2年間、産休期間:産前6週間、産後8週間。 介護休職及び介護短時間勤務期間:最長2年間(育児・介護による在宅勤務制度・短時間勤務制度有り)・コニカミノルタカレッジ:「ビジネススキル系」「技術系」「eラーニング」等 150コース以上の選択型プログラムを用意。
- 勤務時間
- 【勤務時間】08:30 ~17:10
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度、ボランティア休職制度【休暇備考】・年間所定休日:125日(閏年:126日) - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 高槻駅 (大阪府)
- 法人名
- コニカミノルタ株式会社