インフラエンジニア
求人番号:itlv000-009474
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 6割リモート
- 仕事内容
- <業務詳細> 大手通信系企業案件にてアプリケーション基盤レイヤでのシステム開発・インフラ構築業務に携わっていただきます。 利用設計標準の策定、共通部品開発等などプロジェクトをリードしていくポジションです。 案件も多岐にわたっており、 「今までのナレッジを活かした新規システム開発」 「ハード更改などの既存システムの刷新」 「新しい技術を利用したまだ世に出ていないサービスの研究開発」 など、幅広い案件に携わることが可能です。 案件の幅がとても広いため、あなたが今まで経験してきたスキルを活かしていただける環境があります。 スキルや知識に合わせ、リーダー、マネージャーを担っていただく予定です。 社内各所や営業との連携などをお任せすることもあります。 ■プロジェクト一部抜粋 ・大規模ECサイトの刷新 ・基幹システムのマイグレーション ・IoTサービスアプリ開発 ・金融システムの新規サービス開発に伴う機能追加開発 ・公共系システムの新規開発/保守運用 ■プロジェクトの特性上 新しい技術に触れて業務する機会が多くあるため、エンジニアとして成長できる環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社の事業拡大に伴い、開発エンジニア及びインフラエンジニアの採用をいたします。 以前より強固なリレーションを築いてきた大手通信系企業のプロジェクトにアサイン予定です。 <開発環境実績> ・開発言語:Java (SpringBoot Struts)/ Python / JavaScript / PHP など ・OS:Linux (RHEL)・Windows など ・DB:Oracle/PostgreSQL/MySQL /DB2 ・プラットフォーム:AWS/GCP/Azure <プロダクトの魅力> ・同社客先および社内環境下での開発 ・充実した研修制度により、スキルアップ可能
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・業務システムにおけるAP基盤レイヤでのフレームワーク設計・開発経験・AWS/Azure/GCPのいずれかにおけるシステム開発経験・パブリッククラウド(AWS Azure GCP)を基盤とした業務システムのインフラ設計・構築経験・DBパフォーマンスチューニング経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:賞与評価:年2回※上期:4月~9月、下期:10月~翌年3月実施 昇給:給与改定:年1回(3月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定いたします。・資格手当:同社が定める指定資格を取得した社員に対し、その資格に応じた手当を支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、資格取得支援制度、育児休業制度、異動制度、慶弔制度、出産お祝い金、1分単位給与計算、教育支援金、インセンティブ手当(営業向け)、新卒支援手当、メンタルヘルスケア、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種、社内イベント、TJK加盟、会員制福利厚生サービス利用可、えらべる倶楽部、社内サークル活動中途入社時社員研修、管理職研修、インストラクター制度、社内勉強会、プレゼン研修、英語研修、反社勢力取り組み研修、情報セキュリティ研修、ハラスメント防止教育・メンタルヘルス研修(全社員向け/管理職向け)定例会、勤続表彰制度、社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:推奨資格では社員の個々のスキルアップを目的とし、合格時には受験料と報奨金を会社より支給・異動制度:各部門や部署が必要とするポストや職種の要件を社内に公開し、社内の応募者から人材を選抜する人事制度・慶弔制度:結婚時、子供誕生時など、社員の冠婚葬祭時に慶弔金(1~10万円)の支給と特別休暇を付与・教育支援金:社内勉強会にて講師役、生徒それぞれでポイントを付与し、その獲得ポイント数に応じた教育支援金を支給・メンタルヘルスケア:社員から相談を受ける相談窓口を設置・インフルエンザ予防接種:年1回(全額会社負担、ご家族に関しては半額を支給)・社内イベント:花見やBBQ、スポーツなど季節に合わせたイベントが頻繁に開催・TJK加盟:国内、海外の指定保養施設や運動施設などの割安利用や、各種イベントに参加可能・えらべる倶楽部:日々の生活やレジャーなどの割引サービスを受けられ、旅行の宿泊補助は上限なく利用可・中途入社時社員研修:バルテスの歴史、自身の振り返り、将来の会社×自分のリンク、ソフトウェア品質教育~基礎編~・管理職研修:役職者対象(リーダー向け外部研修)・インストラクター制度:新入社員へのフォロー担当として、先輩社員が社内的指導や仕事上の相談、その他のケアを行うサポート制度・社内勉強会:有志で社員が講師となり、技術系を中心とした勉強会を実施(社内で32講座程度)・定例会:定期的に全社員が一堂に会する合同定例会を実施 また4半期に1度東西拠点に分かれての4半期定例会、それ以外の月では技術部門のみが集まる技術定例会も実施(現在はそれぞれオンライン開催がメイン)・勤続表彰制度:勤続10年毎に表彰を行い、100 000円の報奨金を支給・社内表彰制度:年に1度1年間の業務を評価(社長賞、取締役賞、各部門長賞、マネージャー賞、リーダー賞、新人賞など)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、GW休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇、女子休暇(生理休暇)【休暇備考】・年間休日:約120日・週休2日制(土・日):年に4度、会社や部門の方針発表、研修を目的とした土曜出勤日有り・リフレッシュ休暇:有給休暇とは別に年に2日、自由に休暇取得可 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 半蔵門駅 (東京都)
- 法人名
- バルテス株式会社