その他
求人番号:itlv000-009476
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 6割リモート
- 仕事内容
- 同社が培ってきたソフトウェアテストの技術について、取引先を中心とした開発技術者へ講義を提供いたします。 単なる講義ではなく、演習を通じた対話を目指し、受講された皆様にソフトウェアテストへのさまざまな「気づき」をもって帰っていただく授業形式のセミナーとなっています。 <具体的な仕事内容> ・各テストセミナー(基礎編、設計編、プロジェクト管理編など)の講師 ・テストセミナー提案、セミナー内容のカスタマイズ ・セミナー内容、教材などの改良業務 ・その他セミナー運営全般 まずは、同社のテスト技術を学んでいただくため、数ヶ月?半年はテスト部門にて技術経験を積んでいただきます。 同時にセミナー講師になるための社内研修(現講師からのレクチャー)を受けていただき、徐々にスキルや知識を身につけた後、講師職としてご活躍いただきます。 特殊な技術ですので、未経験からのスタートは当たり前。 しっかりとフォローアップする体制がありますのでご安心ください。 【仕事の特色】 <募集背景> 大手取引先企業より、テスト技術向上のための講演依頼を多くいただいています。 テスト品質の更なる向上と業務拡大に伴う増員募集です。 <ポジションの魅力> 事業規模が大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。 システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。 福利厚生として、若年支援制度「JISEDAI手当」を新しく導入することになりました。 バルテスグループの次世代を担う若年齢層社員を対象として、自立支援および安定的な長期就業実現を目指して支給する手当です。 従業員の働きやすい環境づくりのため、在宅勤務手当・インフレ特別手当(物価高騰に伴う一時金として)の支給など様々な制度を支給してきました。 次世代を担う若手社員にとって魅力的な環境を用意することで、社員のスキルアップや人材の採用力強化につながると考えています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・各種ソフトウェア(エンベデッド系/エンタープライズ系/Wweb系)のテスト経験1年、もしくは開発経験3年程度お持ちの方・英語を使用したプロジェクト経験のある方■スキル・ビジネスレベルの英会話が使用可能な方
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:賞与評価:年2回※上期:4月~9月、下期:10月~翌年3月実施 昇給:給与改定:年1回(3月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定いたします。・資格手当:同社が定める指定資格を取得した社員に対し、その資格に応じた手当を支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、資格取得支援制度、育児休業制度、異動制度、慶弔制度、出産お祝い金、1分単位給与計算、教育支援金、インセンティブ手当(営業向け)、新卒支援手当、メンタルヘルスケア、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種、社内イベント、TJK加盟、会員制福利厚生サービス利用可、えらべる倶楽部、社内サークル活動中途入社時社員研修、管理職研修、インストラクター制度、社内勉強会、プレゼン研修、英語研修、反社勢力取り組み研修、情報セキュリティ研修、ハラスメント防止教育・メンタルヘルス研修(全社員向け/管理職向け)定例会、勤続表彰制度、社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:推奨資格では社員の個々のスキルアップを目的とし、合格時には受験料と報奨金を会社より支給・異動制度:各部門や部署が必要とするポストや職種の要件を社内に公開し、社内の応募者から人材を選抜する人事制度・慶弔制度:結婚時、子供誕生時など、社員の冠婚葬祭時に慶弔金(1~10万円)の支給と特別休暇を付与・教育支援金:社内勉強会にて講師役、生徒それぞれでポイントを付与し、その獲得ポイント数に応じた教育支援金を支給・メンタルヘルスケア:社員から相談を受ける相談窓口を設置・インフルエンザ予防接種:年1回(全額会社負担、ご家族に関しては半額を支給)・社内イベント:花見やBBQ、スポーツなど季節に合わせたイベントが頻繁に開催・TJK加盟:国内、海外の指定保養施設や運動施設などの割安利用や、各種イベントに参加可能・えらべる倶楽部:日々の生活やレジャーなどの割引サービスを受けられ、旅行の宿泊補助は上限なく利用可・中途入社時社員研修:バルテスの歴史、自身の振り返り、将来の会社×自分のリンク、ソフトウェア品質教育~基礎編~・管理職研修:役職者対象(リーダー向け外部研修)・インストラクター制度:新入社員へのフォロー担当として、先輩社員が社内的指導や仕事上の相談、その他のケアを行うサポート制度・社内勉強会:有志で社員が講師となり、技術系を中心とした勉強会を実施(社内で32講座程度)・定例会:定期的に全社員が一堂に会する合同定例会を実施 また4半期に1度東西拠点に分かれての4半期定例会、それ以外の月では技術部門のみが集まる技術定例会も実施(現在はそれぞれオンライン開催がメイン)・勤続表彰制度:勤続10年毎に表彰を行い、100 000円の報奨金を支給・社内表彰制度:年に1度1年間の業務を評価(社長賞、取締役賞、各部門長賞、マネージャー賞、リーダー賞、新人賞など)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、GW休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇、女子休暇(生理休暇)【休暇備考】・年間休日:約120日・週休2日制(土・日):年に4度、会社や部門の方針発表、研修を目的とした土曜出勤日有り・リフレッシュ休暇:有給休暇とは別に年に2日、自由に休暇取得可 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 半蔵門駅 (東京都)
- 法人名
- バルテス株式会社