社内SE
求人番号:itlv000-009567
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- リクルートグループ全社員約4.5万が対象の社内共通システムに関する企画・設計?開発・運用に、内製開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> 2021年4月、リクルートの主要中核事業会社・機能会社を中心にリクルートへ再編統合しました。世の中への価値提供をさらに加速させていこうとしている今、リクルートの各事業を支えるID管理システム・ワークフローなどの社内共通システムのDXが重要なテーマとなっています。 そこで、このポジションの方には以下のような業務をお任せします。 課題解決に対して既存のSaaSを導入するのか、スクラッチで開発していくのかという検討フェーズから着手。必要に応じてご自身でスクラッチシステムの開発までを一貫して行います。 プロジェクト/プロダクトによっては、PoCの実施、プロトタイプやβ版開発による先行検証などを行います。その工程において、今後を見据えた新規技術の適用や技術検証もF/S的にエンジニア として積極的に担当いただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・リクルートで働く4.5万人の働き方を改革するICTのプロダクト開発に携われる ・企画~構築~サービス提供まで、end-to-endで携わることができる ・自身の仕事の結果として「ユーザーの反応/改善要望」を、ダイレクトに感じる手段/パスが存在している ・いまは社内ICTの変革期。自分自身の手で、社内ICTの中長期のあるべき姿をダイナミックに描く場面に立ち会える ・プロダクトをリリースすれば社内ユーザ最大4.5万人に利用してもらえる環境で、新しい技術に挑戦・検証できる ・年齢層や経験値も多種多様な人材が揃っており、社内ICT未経験人材も、多数活躍中。これから成長できる環境 <配属予定チーム> ICT統括室 インフラソリューションユニット インフラソリューション部 インフラソリューション7グループ <職場環境> ・年間休日:145日(会社休日 140 日+指定休 5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- 下記のいずれかのご経験があると望ましいです。・システム導入の上流工程において折衝経験をお持ちの方・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験をお持ちの方・メンバーや開発パートナーのマネジメント経験をお持ちの方・プロジェクト内で、リーダー以上の経験をお持ちの方
- 給与
- 【想定年収(概算)】544~874万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回の査定有り ■募集職種の年収例 ・月給:377 320円~582 866円・基本給:292 118円~451 251円・グレード手当:85 202円~131 615円(時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・通勤交通費:同社規定によります。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・社員持株制度・退職金制度・育児休職制度・提携保育園・保活相談窓口「保活のミカタ」ベビーシッター法人契約・病児保育サポート等各種両立支援施策・介護休職制度・介護代行サービス法人契約
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】145日
【休日制度】週休2日制、年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など【休暇備考】・週休2日制:土日祝等、同社カレンダーによります(事業部門により年数回土曜出社有り)。・年間休日:内訳(会社休日140日+指定休5日)※会社休日には取得する日を自身が設定する「フレキシブル休日」を含みます。※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 東京駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社リクルート