imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-010109

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 勤務地は東京本社(渋谷)になります。リモートについてですが、最終的には所属上長との相談の上決定する形となりますが、3日前後と認識いただければ問題ないかと思います。※ただし、入社後、慣れていただくまでは出社となります。
仕事内容
主な業務は、同社提供のアプリプラットフォームに関する開発、改修、運営です。 同社が運営するデジタルカード収集サービス『カードコレクション』は、2015年より提供を開始。プロ野球やバスケットボールなど、さまざまなお客さまから高い評価を受けているサービスです。 ライブエンタメ市場は現在、同社が提供しているデジタルコンテンツの販売をはじめ、興行以外での収益の確保も重要になってきています。同社は利用するお客さまがさらに満足できるよう、各種サービスの機能改修、新機能開発を行っています。  ■担当サービス ・カードコレクションアプリ(Bリーグとプロ野球12球団中8球団で提供) ・アイドルファン活動応援アプリ(乃木坂46、SKE48)  また、今後以下のような新規サービスの立ち上げや研究開発についても携わっていただきます。 ・NFTマーケットプラットフォーム  【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大、既存プロダクトの強化、新規サービス立ち上げ準備のため、新たな人材を募集されています。  <配属予定チーム> 技術本部  ■組織概要 同社は、幅広いファンクラブ事業を行っている株式会社エムアップホールディングスのグループ子会社です。そのシナジーを生かし、音楽系アーティストや演劇・舞台、各種施設などのチケッティングシステムを軸にした各種周辺サービスのソリューション提供を手掛けています。 また、現在はライブや演劇などのチケット領域だけでなく、ライブ前後にファンが楽しめるサービスや、スポーツなど非音楽領域でもサービスを提供。エンタメ業界全体の創作活動・表現と、ファンの感動体験をつなぐソリューション提供を行われています。  <プロダクトの魅力> 同社がリリースしたアプリの累計ダウンロード数は500万以上です。BtoCでのサービス開発を行われており、エンターテインメント業界のDXにさまざまな角度からアプローチし課題を解決されています。 同社にはライブエンタメ好きの社員が多く在籍。自社のプロダクトは自分を含めたファンの方々に楽しんでもらうためのものと考え、ユーザーとしての視点を大切にしながら開発されています。  <ポジションの魅力> ・好きなアーティスト、スポーツの活動をエンジニアリングで支えられる ・アプリ、Web(フロント、バックエンド)共に経験できるため、フルスタックエンジニアを目指すことも可能 ・プライム市場上場のエムアップホールディングスのグループ企業  ※子会社上場を目指されており、上場に向けたさまざまな取り組みを体験することができます。 ・AIを活用した顔認証や、ブロックチェーンを使ったチケットの管理など、最先端の技術課題も扱っている ・外部セミナーやカンファレンスへの参加を推奨、勉強会などへの参加費用もサポート ・技術関連書籍は会社負担で購入可能 ・フラットな環境で、相互に意見を尊重し合う風土のため、高い心理的安全性を感じやすい環境  ■エンジニアに求められるもの 取引先であるエンタメ業界や、そのファンであるユーザーは日々新たな表現方法を追及しています。そのためエンジニアは、そういったエンタメ業界のニーズに答えるために、新規サービスの立ち上げ・機能追加と、既存サービスの安定運用を実現させなければならないと考えている同社。そのような観点から、同社のエンジニアには以下のような点が求められています。  ・ユーザー視点で物事が考えられる ・能動的に行動し、提案等が行える ・出来ない理由ではなく、できる方法を考えられる ・既存の技術や手法を融合することでシステムを安定運用することと常に改善/効率化していくマインド  また、ディレクション部門との距離も近く、エンジニアからの提案でより良くなるものは採用される風土も根付いています。モノづくりが好きな方や、自身がユーザーとなって使いたい機能がある方などは、積極的に中心メンバーとして活躍できるでしょう。  ■入社したエンジニアの声 ・アーティストやスポーツ選手などメディアに露出する機会も多く、携わったサービスにやりがいを感じることが多い ・顔認証パスやブロックチェーン、NFTなどトレンドの技術を取り入れる風土があり開発していてマンネリ化しにくい ・入社時の希望や適性に応じて、スマホアプリの開発やWebシステムの開発など、自分が成長したい分野の業務に携われた ・先輩社員の方がわからない時でも、コードベースで説明してくれたりフラットな風土が良かった  <今後の展望> アーティストやスポーツなど、これまでのエンタメ業界においては、実際に見て触れて体験することがファンの方にとっての貴重な体験となっています。そういったファンやアーティストなどエンタメ業界全体のニーズの複雑化により、解決すべき課題も多種多様になってきたと考えている同社。同社はそれら多種多様な課題に対して多くの要望を聞き、それらのソリューションを提供する企業として高い地位を築いてきました。現在のコロナ禍で、目まぐるしくは世の中が変化する中、いち早くファンの方に新たな価値を提供するべく、ソリューションの開発・提供を推進しています。 今後もエンタメ業界屈指の革新的なファン体験を提供するために、最新の技術やトレンドを積極的に取り入れたエンタメソリューションの提供会社No1を目指して邁進していかれる予定です。  
雇用形態
正社員
応募資格
・技術スタックにマッチした開発経験・ベンダーコントロールなどマネージメント・既存サービスに対しAIを用いたサービス改善提案/導入・既存サービスに対しブロックチェーンを用いたサービス改善提案/導入・NFTマーケットや顔認証など新規サービスや新しい技術のプロジェクト提案/導入・エンタメ業界に対して新しい表現方法をユーザー目線として提案/導入
給与
【想定年収(概算)】300~8 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与 ※会社の業績により支給することがあります。 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・年齢・スキル等を考慮の上決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 子供手当、親孝行手当、社員持株会、保養所、リゾートマンション、社内休憩室(カフェ)、時短勤務制度、テレワーク(在宅勤務)制度社内外での研修制度のラーニングエージェンシー研修を全額会社負担で受講可、ジョブローテーション研修(新卒) ■福利厚生備考 ・子供手当:子供がいる正社員に対し年1回子供の誕生日に祝い金を支給・親孝行手当:正社員に対し年1回社員の誕生日に親孝行を使用目的とした祝い金を支給・社員持株会:給与からの天引きにより、少額の資金を積み立て、自社株を共同購入していく制度。・保養所:ニセコ/沖縄/湘南秋谷/軽井沢(同社所有) 正社員に対し休暇時の利用の他、社員研修・慰安旅行・レクリエーション等にも使用 正社員に対し保養所利用時の補助金制度有り・社内外での研修制度:会社の戦略や業務の必要性、社員本人のやる気に応じたセミナーに参加できる研修制度
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育児休暇、特別休暇【休暇備考】・イベント等で休日出勤した場合は原則振替休日を取得
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社Tixplus