社内SE
求人番号:itlv000-010156
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 社内SEとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■担当フェーズ IT企画・要件定義~基本設計(詳しくは以下詳細) ※開発業務は外注しています ・要件定義後の設計/開発等の連携スケジュールの調整(海外の協力会社を含む場合があります) ・PJT推進における特定領域のリーディング(若い方はメンバーとして参画していただく場合もあります) ・ユーザーとのコミュニケーション/折衝/調整 ・開発成果物の受入れテストを含む品質管理 ■案件規模 ・金額:数千万~数億円 ・人数:数名~数十名(協力会社からのメンバーは含んでいません) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ご経験に合わせてポジションマッチを行います。 ソニーグループの社内SE担当として、大規模なシステムの上流工程に携わりたい方を募集中です。 同社は、ソニーグループの各社の情報システム部門としての機能を持っている企業です。ユーザー系SIとしてではなく、ソニーグループの情シス部門として、日本のみならずグローバル規模のプロジェクトの企画からグループ各社と連携を取りながら進めています。 本ポジションでは、システムの開発・導入展開業務担当とし、ソニーグループ全体のシステムを構築するいずれかのプロジェクトに参画いただきます。 ※同社がソニーグループの情報システム部門であるため、相対するグループ会社も本社機能から製造業界、金融業界、ゲーム業界等、多岐にわたるシステムに携わっていただく機会があります。 ご自身の経験やスキルに合わせて、適切なポジションを担当することが可能です。
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】658~991万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:給与改定:年1回(7月) ■募集職種の年収例 ■月間フレックス制の場合・基本給:258 000円~■裁量労働制の場合・基本給:301 000円~・月給:386 000円~・裁量労働手当:85 000~※給与詳細は、経験・能力を考慮し同社規定により決定いたします。※フレックス制、裁量労働制いずれかでの雇用となります(採用時に決定)。 ご本人のスキルや経験に応じ、どちらかが適用されます。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮し、同社規定により決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ソニー持株会、財形貯蓄制度、退職金・確定拠出年金、借り上げ社宅制度(転勤者)、各種ソニーグループ保険、自己啓発支援制度、テレワーク制度(週1回)、慶弔金、健康保険組合からの各種給付金(出産・育児)、育児短時間勤務、介護短時間勤務、ソニーファミリーカード、定期健康診断・人間ドック、選べるベネフィット、スポーツクラブ割引、サークル活動階層別研修、技術研修、選抜研修、新卒:新入社員研修、OJT※寮・社宅:無し ■福利厚生備考 ・借り上げ社宅制度(転勤者):会社が家賃の一定額を補助する制度・自己啓発支援制度 ‐英語/中国語レッスン(オフィスorオンライン):特定コースを8割以上出席した場合、プログラム終了後に受講料の40%が還付されます。 ‐PORT(学びの場):様々な領域で活躍している著名人を招いてのトークイベントや、セミナー、研修を多く開催 ‐TOEIC社内受験:TOEIC IPテストを、会社負担で社内受験できる制度 ‐ソニー教育通信講座:コース修了後、 (受講料-15 000 円)× 50%の金額が還付されます(コース数は450種類以上)。・選抜研修:ソニーグループ共通のリーダー育成研修やマネジメント研修、SGS独自の海外語学研修などがあります。 海外語学研修では、米国オレゴン州にあるウィラメット大学で6週間の英語研修プログラムに参加し、グローバルに活躍できる人材を育成しています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季一斉休日、個人別休日、積立休暇、産前産後休暇、育児休職、育児休暇、子の看護休暇、介護休職 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 品川駅 (東京都)
- 法人名
- ソニーグローバルソリューションズ株式会社