imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトリーダー(PL)

プロジェクトリーダー(PL)

求人番号:itlv000-010259

  • 正社員
プロジェクトリーダー(PL)
企業からのメッセージ
一部リモート テレワークも活用中
仕事内容
人事採用代行サービスの基幹システムを刷新する新規案件にて、プロジェクトリーダーを担っていただく方を募集しております。  <具体的な業務内容> 刷新の内容は、大きく以下の3点です。 ・クラウドマネージドサービスを活用したシステム基盤の実現 ・事業の継続発展を支える柔軟なシステム基盤の実現 ・現システムの課題解決に繋がる業務改善の実現  対象のシステムは、応募者、採用担当者、システム管理者が利用するWebシステムです。 2022年4月から業務要件定義が始まる想定で、初年度はフェーズ1の開発であり、段階リリースとなる案件です。 参画後はいかに、お客さま要望を実現するシステム基盤の構築や他の競合サービスと比較してUI&UXをどう改善できるかなど、プライムベンダーとしてお客さまと直接対話し、提案できます。  また、プロジェクトリーダーとして、多いときでBP含め10人~20人弱の体制のマネジメントをお任せいたします。 クラウド化・サービスの改善という大きなテーマを、プロジェクトリーダーとして上流から裁量権を持って推進することができるポジションです。 ※担当フェーズとして要件定義~リリースを担当します。  ・プライム比率:100%プライム ・アサイン方法:アサイン先は上記の人事採用代行サービスを想定 プロジェクトリーダーを担っていただく想定ですが、案件での最初の役割についてはご経験やスキルに応じて決定  【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同ポジションは新規案件です。それ以外の案件でも顧客側の視点に立ってサービスを考えるような、深い部分まで踏み込んだ開発を行っているのが部署の強みであり特徴です。  ■ビジネスの展望 こちらのお客さまは採用代行サービスのほか、人事領域で幅広いサービスを展開しているため、今の案件を皮切りに他領域の案件も獲得することを目指しています。  ■想定キャリアプラン プロジェクトリーダーとして活躍・経験を積んでいただいた後、人事採用代行サービス案件または部内の他案件のプロジェクトマネージャーとして成長いただくことを想定しています。(こちらの部署はヘルスケア、旅行業、製造業など幅広い顧客を持っているのが特徴です)  <職場環境> 中堅のグループリーダー(PM)が率いるチームで、年齢層が20代中心でまとまっており、比較的若めのチームです。 中途採用で入社した人も多く、溶け込みやすい雰囲気があります。 チャレンジを大切にする社風も相まって、意見を言いやすい風通しの良い職場環境です。  <配属予定チーム> ■チーム規模 産業3部25名(募集案件に携わるメンバーはBP含めピーク時は10~20人弱の体制を想定) ・部長(40代) ・グループリーダー3名(40代) ・メンバー21名(20~30代)  
雇用形態
正社員
応募資格
・Pythonのスキル・JavaScriptフレームワーク(Vue、React、Angularなど)のスキル・クラウド(特にAWS/GCP)に関する知見・新しい技術への関心
給与
【想定年収(概算)】600~820万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:前職の給与、経験、スキルなどを考慮の上、同社規程により決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラン)・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン)・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真)・永年勤続表彰・業務表彰・確定給付企業年金・財形貯蓄制度・新入社員研修・階層別研修・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング)・教育研修情報ポータルサイト・資格取得報奨金制度表彰制度(団体、個人)、永年勤続表彰金・朝方勤務奨励制度・リフレッシュ9連休制度・福祉休暇(積み立て休暇制度)・定時退社推奨活動・長時間勤務削減活動・年休取得奨励日・在宅勤務制度・全社キックオフ(半期ごと)・ホームカミングデー・会社忘年会・製鉄所見学・グループ会社技術交流会・ライトニングトーク、ハンズオンなどの社内勉強会 ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:3歳までの子を養育する社員が対象・資格取得奨励制度:業務に役立つ公的資格取得を奨励しており、会社が指定した公的資格を取得した場合、資格報奨金を支払います。・同好会活動:釣り同好会、有酸素運動クラブ等・社内イベント:全社キックオフ(半期ごと)、ホームカミングデー、会社忘年会、製鉄所見学、グループ会社技術交流会・新入社員研修:プログラミング基礎、データベース基礎、そしてシステム構築技法/約4ヶ月・若手社員向け研修:入社1年目から3年目まで。 APS(アプリケーションスペシャリスト)研修、知財基礎研修+契約管理基礎研修。・社内研修:必要に応じて、以下の研修を開催(基本情報処理受講講座、製鉄所見学、データベース勉強会、思考力・強化研修)
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:40
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、創立記念日、年次有給休暇、福祉休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休業、子の看護休暇および介護休暇、リフレッシュ9連休制度【休暇備考】・年間休日:約120日程度・福祉休暇:育児、介護、病気療養に利用可能な積立有給・年休取得奨励日有り
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
中野坂上駅 (東京都)
法人名
エヌシーアイ総合システム株式会社