サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-010260
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート コロナ禍の現在は在宅勤務を取り入れています。
- 仕事内容
- 業界大手旅行業ネット販売サイト案件で、顧客と対話しながら要件を固め、開発を実施していくエンハンスグループに所属していただきます。 要件定義~リリースまでを小規模短工期で開発するチームの要員としてアサインされます。 親会社経由の案件ではありますが、顧客との折衝や要件定義、開発を含め、上流から下流まで一連のスキルを身につけることが可能です。 ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・アサイン先:アサイン先は基本的に旅行業の案件になり、お任せするポジションは経験/スキルを考慮して決定 ・プライム比率:100%準プライム ・案件規模(人月/期間):20~100人月/6ヵ月~1年超 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 顧客側の視点に立ち、サービスを考えるような深い部分まで食い込んだ開発を行っています。 同業他社のサイトが導入した機能があれば後追いで開発案件立ち上げて優先して走らせる、サイトの新しい機能を検討して提案する、開発プロセスを改善するなど、新しいモノが受け入れられやすい環境です。 親会社経由の案件ではありますが、顧客と直接やり取りしており、プライム色が強いです。 ■想定キャリアプラン ご自身の志向、特性により、以下のようなパターンが例として考えられます。 ・開発チームのリーダー ・開発チーム内でのテックリード ・顧客の立場での案件の起案や、エンドユーザと開発との橋渡し役 <職場環境> 中堅のエンジニアが率いるチームで、年齢層が30代中心でまとまっており、比較的若めのチームです。 中途採用で最近入社した人も多く、溶け込みやすい雰囲気があります。 <今後の展望> アフターコロナでの旅行需要回復を見据え、顧客投資は高い状態が今後も続くと予想されます。 <配属予定チーム> ■チーム規模 産業3部20名(当該案件に携わるメンバーはBP含め5名程度) ・部長(40代) ・グループリーダー2名(40代) ・メンバー17名(20~30代)
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・BtoCサイト(特に大手サイトなどなお可)での開発経験・顧客折衝経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~820万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:前職の給与、経験、スキルなどを考慮の上、同社規程により決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラン)・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン)・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真)・永年勤続表彰・業務表彰・確定給付企業年金・財形貯蓄制度・新入社員研修・階層別研修・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング)・教育研修情報ポータルサイト・資格取得報奨金制度表彰制度(団体、個人)、永年勤続表彰金・朝方勤務奨励制度・リフレッシュ9連休制度・福祉休暇(積み立て休暇制度)・定時退社推奨活動・長時間勤務削減活動・年休取得奨励日・在宅勤務制度・全社キックオフ(半期ごと)・ホームカミングデー・会社忘年会・製鉄所見学・グループ会社技術交流会・ライトニングトーク、ハンズオンなどの社内勉強会 ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:3歳までの子を養育する社員が対象・資格取得奨励制度:業務に役立つ公的資格取得を奨励しており、会社が指定した公的資格を取得した場合、資格報奨金を支払います。・同好会活動:釣り同好会、有酸素運動クラブ等・社内イベント:全社キックオフ(半期ごと)、ホームカミングデー、会社忘年会、製鉄所見学、グループ会社技術交流会・新入社員研修:プログラミング基礎、データベース基礎、そしてシステム構築技法/約4ヶ月・若手社員向け研修:入社1年目から3年目まで。 APS(アプリケーションスペシャリスト)研修、知財基礎研修+契約管理基礎研修。・社内研修:必要に応じて、以下の研修を開催(基本情報処理受講講座、製鉄所見学、データベース勉強会、思考力・強化研修)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:40
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、創立記念日、年次有給休暇、福祉休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休業、子の看護休暇および介護休暇、リフレッシュ9連休制度【休暇備考】・年間休日:約120日程度・福祉休暇:育児、介護、病気療養に利用可能な積立有給・年休取得奨励日有り - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 中野坂上駅 (東京都)
- 法人名
- エヌシーアイ総合システム株式会社