プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-010382
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 医療DXビジネスを推進・技術実装を行う中核SEとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> 全国医療ネットワークの普及に関する提案・構築PM業務に従事しながら、医療スマートシティをキーワードとして、地域の健康づくりに貢献するソリューションやサービスの企画・開発・提供までを行っていただきます。 具体的には、全国医療ネットワークの普及に伴う大規模NWやサーバなどのインフラ構築、ソリューション提案・構築案件を推進。また、その活用方法の一つとして、医療データ利活用の在り方の検討、病院DXなどのソリューション・サービスの企画・開発(必要により実証)を行い、NTTグループの商材を必要に応じて適用しながら医療スマートシティの実現も目指していただきます。 全国医療ネットワークの活用方法について、各ステークホルダなどを交えて検討を行いながら、流通するデータの利活用の在り方や病院DXなどについて技術面・運用面の両面からアプローチすることで、最適化を目指す業務です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 通信業界でも有数の実績を持つ同社は、最先端のICT技術を活かした新たなサービスの開発・販売、通信回線や基幹ネットワークの構築・運用、グループの事業戦略立案・推進を通して、ビジネス・ライフスタイルの革新、安心・安全な社会を実現することをミッションとして取り組んできました。 このたび、新分野での事業発展を見込んだ組織強化に向けて、総合職での中途採用者募集を強化しています。 <技術に対する魅力> ■ポジションの魅力 新しいことにチャレンジしながらも、何事も楽しく対応するよう職場づくりを心掛けています。 少子高齢化などの社会的課題に対し、医療・ヘルスケア分野においてICTで貢献できることはないのか日々考えている同社の社員。きっと明るい未来があると信じて、熱心に開発に取り組んでいます。 そのために本社組織である同社から全国に発信し、住民を実質的に支える地域に変化をもたらす必要があると認識。同社の強みであるネットワーク力を活かしながら、データ利活用などのスキルをマッチアップさせることで、新たな地域社会を創造できると考えています。 明るい未来を目指し、チャレンジ精神を持ち、ICTを通じて社会貢献をしたい方を求めています。 <職場環境> ■休日 年間休日123日(内訳:土日祝日119日、年末年始4日) ※別途、夏季休暇5日あり 年次有給休暇(20日) ※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる ■その他制度 ・各種特別休暇(結婚/出産/育児/介護など) ・看護休暇 病気休暇 など ・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) おもなメニュー: 社宅・寮/住宅補助費支援制度/持家取得支援制度/財産形成支援制度/人間ドック/健康保持・増進メニュー(育児、介護支援/リゾート施設/スポーツ施設利用)など
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・アプリケーション開発、医療業界などにおけるICT関連サービス、ソリューション企画・医療情報技師、AWS認定(ソリューションアーキテクト以上)、MS Azure認定(アソシエイト以上)、情報処理技術者(ST/SA/PM/NW/DB/SM)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■募集職種の年収例 ■モデル年収例:740万円程度※大学(学部)卒であり、勤務経験12年の場合の想定年収※想定時間外手当(20時間)含む。※扶養手当(子供1名)、住宅補助(1都3県に居住)も含む※上記年収は1例であり、過去の経験や保有スキル等により提示額は異なります■通勤手当:会社規定に基づき支給■残業手当:有り 残業時間に応じて別途支給 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会、奨励金制度(一般財形、社員持株会)、持家取得支援(融資制度)、住宅ローンに対する利子補助、食堂等厚生施設利用、社宅・寮入居、育児支援、介護支援、慶弔金、人間ドック、健康相談、メンタルヘルスカウンセリング、ライフデザイン学習・相談窓口、宿泊施設等利用権、フィットネス施設利用権、アミューズメント施設等利用権キャリアプラン、社内技術研修、能力開発支援プログラム ■福利厚生備考 ・社内技術研修:アクセス研修、ネットワーク研修、サイバーセキュリティ研修・能力開発支援プログラム:eラーニング、通信教育、社内資格、社外資格。 会社が推奨する資格を取得すると、奨励金や受験料を支給する制度も有り。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】週休2日制、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、ライフプラン休暇、育児休職、介護休職、結婚休暇を始めとする各種特別休暇【休暇備考】・夏季休暇:年次休暇とは別に6月から9月の間で5日の休暇を取得できます。・ライフプラン休暇:勤続年数5年毎の節目に5日の休暇が与えられます。 また、年次休暇のうち、毎年3日までを限度にライフプラン休暇として積み立てることができます。・育児休暇:生後満3歳までの間、育児に専念するための期間を指定して取得できます。 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 東日本電信電話株式会社