ITコンサルタント
求人番号:itlv000-010416
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主に、さまざまな業界の大手顧客を中心にIT戦略立案、新規システムのグランドデザイン策定、クラウドの最適化、社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進など、IT領域における多様なコンサルティング業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> 通信事業者、国内メーカーを中心に通信、自動車、EC、製造、流通小売など幅広い業界の案件を支援されています。 ・通信:5G×テクノロジーを活用した新サービスの戦略支援 ・自動車:MaaSの実現に向けたアーキテクトコンサルティング ・流通小売:ロボットを活用した人件費削減、売上向上の施策検討 【仕事の特色】 <同社について> 携帯電話の創成期よりメーカーや通信キャリアと共に研究開発に参画し、携帯電話・スマートフォンの爆発的な普及を支援してきた同社。移動体通信で培った高い品質が評価・支持され、車載やロボットといった新たな分野への拡大も進めています。 また並行して、ネットワーク開発、Webシステム開発も積極的に展開。大手のお客様のHPやポータルサイト、ECサイト構築を中心に、インターネットビジネスの拡大にも取り組まれています。 近年は受託の開発・検証だけでなく、IT・テクノロジーの知見を活用した戦略策定、企画、要件定義のコンサルティング領域も拡大中です。SIer事業を主軸に持っていくからこそ、戦略と現実性を最適に組み合わせていくことができると同社は考えています。IT業界の著しい発展を、幅広い経験と確かな技術で支えていくことが目標です。 <キャリパス> PGからSE、PL、PMへと一本道で進むキャリアパスが一般的ですが、同社には大きく分けて3つのキャリアパスがあります。一人ひとりの要望と経験に応じたキャリアアップの作成が可能です。 ・プロジェクトマネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割 ・スペシャリストとして高度な技術知識を持ち、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書、設計書がかける技術者としての役割 ・ラインマネジメントとして組織管理、運営、売上/利益に責任を持つ役割 <職場環境> プロジェクトの9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)です。5~20名程度のチームで動きます。勤務場所は自社社内とお客様先が半々です。 通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡っており、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携わることができます。 <教育制度> 入社時だけでなく、年次や職位に応じて教育部門が対人や階層別教育を実施しています。 専門技術教育、プロジェクトマネジメント系の教育は、eラーニングや外部研修、社内研修制度を部門で設け、新しい技術にチャレンジする機会を提供。研修を受けた後は身につけたスキルを活かせる環境に挑戦可能です。 プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行われていきます。 また資格取得手当を広く支給。自己学習をサポートされています。 <評価制度> 同社は社員2 250名中、開発系技術者が1 300名、サービス系技術者が650名です。技術者集団の企業のため、技術者が正当に評価され、評価に値する処遇を受けられる制度と風土であります。 公開された評価制度の元、年功序列ではなく成果主義での人事制度です。期初に評価する上司と共に目標を作成。半期毎に評価が行われ、本人にフィードバックされます。納得できる評価結果やその後の処遇を受けることができるでしょう。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・複数業界に対する業務知識、経験をお持ちの方・ITエンジニアとしての開発経験をお持ちの方・英語スキル(英語での日常会話、ビジネス上の読み書き)をお持ちの方
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ■年収例技術者平均年齢:34.3歳平均年収:548万円・年収720万円/経験11年:33歳(年俸制:プロジェクトマネージャー)・年収600万円/経験7年:29歳(年俸制:リーダー)・年収470万円/経験4年:26歳(月給制:技術一般職)※リーダークラス以上は年俸制です。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 自己啓発支援制度、確定拠出年金、社員持株会、社員貸付金、財形貯蓄、ストックオプション、長期収入サポート保険、チューター・チューティー制度、健康診断(年1回)、健康相談サービス、提携保養施設(軽井沢・熱海)、提携割引(スーツ・眼鏡)、振替休日制度、勤務間インターバル制度、各種部活動・サークル活動、災害時家族安否確認システム、奨学金返済支援制度(新卒)、独身寮(新卒)、引越支援金(新卒)技術研修、マネジメント研修、ヒューマンスキル研修、中堅社員研修、新人研修(新卒) ■福利厚生備考 ・自己啓発支援制度:業務に必要なスキル向上を支援する目的で、対象となる資格を取得した際に、「受験料+資格手当金」を支給。・チューター・チューティー制度:新入社員が配属されてから一人に対し年次の近い先輩が一人ついてサポートする制度。・奨学金返済支援制度(新卒):奨学金返済支援金として最大300万円までの範囲で、奨学金の残高を上限として支給。 支給開始時期は入社2年後からですが、入社時から利用できる寮や家賃補助制度と組み合わせることで新入社員の入社後の負担を長期的に軽減することができます。 退職後も支給済みの当支援金の同社への返還は不要。・中堅社員研修:技術研修、業務研修、2年目研修、CS研修、初級リーダー研修、資格取得研修、各種ヒューマンスキル研修、SE研修、マネジメント研修。・新人研修(新卒):単に知識を学ぶものではなく、仕事をしていく上で発生する様々な課題を解決する力を身に付ける研修。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】128日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、生理休暇、特別休暇【休暇備考】・年間休日: 日数は目安の数値となります。・特別休暇:結婚、産前、産後、配偶者出産、育児、未就学児看護、介護、忌引など - 勤務地
- 東京都内 神奈川県内 千葉県内 埼玉県内
- 最寄り駅/アクセス
- 浜松町駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社システナ