求人番号:itlv000-010753
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 2021年6月より会社への出社を週1日義務、週2日推奨としていきますただし、新型コロナウィルスによる感染拡大状況下では、原則リモート勤務またはリモート勤務推奨として、臨機応変に対応しております。
- 仕事内容
- 機械学習の技術を応用し、情報キュレーションサービス『グノシー』『ニュースパス』『LUCRA』などの新機能開発やアルゴリズム改善および、広告配信サービスのアルゴリズム改善を行います。 【仕事の特色】 <Gunosy Tech Labで働く魅力> Gunosyの自社サービスでは機械学習・アルゴリズム改善が重要な役割を果たしているため、自身が行ったアルゴリズム開発が会社の事業成長に強く影響します。 現在行っているグノシーアプリのパーソナライズ改善では、アルゴリズム改善により、ユーザーからのフィードバックを直接獲得。また、分析によってアルゴリズムの良い点や悪い点の発見も行えるなど、さらなる改善につながっています。 改善のためのABテスト、データ分析などの環境が整っており、研究開発への理解もあるため、技術に向き合える環境です。 <配属予定チーム> 同求人の配属先は、データとアルゴリズムを研究する専門組織Gunosy Tech Labです。 研究に向き合える研究開発チームが自社にある点が、同社の特徴です。研究の末発表した論文が、国際会議で採択された実績もあります。また、社会人博士支援制度を活用し、筑波大学大学院の博士課程に在籍しながら研究に取り組んでいる社員もいます。 機械学習を主軸とした技術を駆使したO2O施策へのデータや、これまで培ってきたターゲット層の異なるアプリ群のデータを活用し、スマホ領域以外の分野で活かせる研究と課題解決に取り組んでいます。 <研究開発一例> ・様々なコンテンツフォーマットにおける深層学習/機械学習技術を用いた推薦アルゴリズムの強化 ・O2O施策へのデータ活用の研究開発 ・スマートフォン以外のデバイスにおける快適なユーザー体験の研究開発 ・アルゴリズムの外部企業への提供 ・複数企業間での効果的なデータ連携方法
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】700~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回(6月・12月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・スキル等を考慮し、同社規定により決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 団体長期障害所得補償保険(GLTD)、慶弔見舞金制度、ESOP、健康診断・人間ドック制度、インフルエンザ予防接種(会社負担実施)、産業医面談制度、社内公募制度、スキップヒル(フリースペース)、スタンディングデスク完備、シャッフルランチ(月に1度)、入社時にPCを希望通りのスペックで準備、書籍購入(社費)、国内外カンファレンスへの派遣(社費)、「Kaizen Day」、フリーアドレス制、事業本部懇親会、育児支援制度各種勉強会、研修有り朝会、全社朝会(毎週)、全社総会(半期に1度)、MVP表彰制度 ■福利厚生備考 ・「Kaizen Day」:タスクではない日ごろ気になっている部分の修正やリファクタ・デザイン変更などやりたいことを自主的に行う・フリーアドレス制:コミュニケーション活性化のため導入・朝会:エンジニアは全チームが毎日行っています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】07:00 ~22:00 フレックスタイム制 コアタイム10:30 ~16:30
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、特別休暇 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社Gunosy