プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-010991
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主に、先端技術(ローカル5G、データ分析、AI・機械学習、クラウド、セキュリティ など)に係わる以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■案件支援 提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成 ・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務 ■ソリューションモデルの検討など ・先端技術を用いたビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討 ・先端技術に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務 【仕事の特色】 ■役職 主査/担当者 ■配属部署名 ビジネスイノベーション本部 テクニカルソリューション部/プロダクトサービス部 ソリューションアーキテクトグループ ■身につくスキル ・コンサルティングスキル、プロジェクトマネジメントスキル ・ローカル5Gやデータ分析、AI/機械学習、クラウド、セキュリティなど、各技術分野のテクニカルスキル ・官公庁、教育、民需といった分野を問わない案件への参画経験 ■募集背景 2021年度におけるビジネス市場収支400億円の達成、中長期的に増収増益を目指す上で、新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠であると考えている同社。そのため、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材を求めています。 NTTグループの特徴である、地域密着でのお客さま接点、研究所をはじめとするAIなどの先端技術・ネットワーク技術、グループ各社の提供サービスなどアセット。これらをフルに活用し、お客さまが抱える地方創生や教育の活性化といった課題の解決に向け、チーム一丸となって共に挑戦していただける方を同社は募集しています。 本求人で所属していただくのは、このような課題解決をする中での新規ビジネス創出に挑戦するべく、先進技術のキャッチアップ/ネットワーク技術の磨き上げ、業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築を行うために、2020年7月に設立された組織です。日本社会や地域の課題解決に向け、これまでに培ってきたテクニカルスキルやコンサルティング能力を活かしていただける方はぜひご応募ください。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■能力、経験・サービス開発、新規ビジネス企画などの業務経験をお持ちの方■資格など・PM実績分野において、以下に類するような中級~上級の技術資格を一つ以上有している方共通:情報処理技術者(PJマネージャ/情報セキュリティマネジメント)、PMP(1)ネットワーク(SDN など)/無線(ローカル5G など):情報処理技術者(NWペシャリスト)、CCNP(2)(3)データ分析/AI:データスペシャリスト、G検定(4)クラウド/サーバ:AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル、情報処理技術者(データベーススペシャリスト)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会、奨励金制度(一般財形、社員持株会)、持家取得支援(融資制度)、住宅ローンに対する利子補助、食堂等厚生施設利用、社宅・寮入居、育児支援、介護支援、慶弔金、人間ドック、健康相談、メンタルヘルスカウンセリング、ライフデザイン学習・相談窓口、宿泊施設等利用権、フィットネス施設利用権、アミューズメント施設等利用権キャリアプラン、社内技術研修、能力開発支援プログラム ■福利厚生備考 ・社内技術研修:アクセス研修、ネットワーク研修、サイバーセキュリティ研修・能力開発支援プログラム:eラーニング、通信教育、社内資格、社外資格。 会社が推奨する資格を取得すると、奨励金や受験料を支給する制度も有り。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】週休2日制、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、ライフプラン休暇、育児休職、介護休職、結婚休暇を始めとする各種特別休暇【休暇備考】・夏季休暇:年次休暇とは別に6月から9月の間で5日の休暇を取得できます。・ライフプラン休暇:勤続年数5年毎の節目に5日の休暇が与えられます。 また、年次休暇のうち、毎年3日までを限度にライフプラン休暇として積み立てることができます。・育児休暇:生後満3歳までの間、育児に専念するための期間を指定して取得できます。 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 初台駅 (東京都)
- 法人名
- 東日本電信電話株式会社