インフラエンジニア
求人番号:itlv000-009980
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 週2回を上限として在宅勤務実施可(入社後一定期間は原則出社)とし、出社と在宅勤務の併用にて業務運用しています。コロナウィルス感染状況に応じて柔軟に対応しています。
- 仕事内容
- 【業務詳細】 FinTech分野で重要視されている「決済サービス」において、AWSインフラ全般(企画~設計~構築~運用)を担当するエンジニア業務です。 昨今、金融分野でテクノロジーを利用して新たなサービスを創造していくFinTechが注目を集めていますが、決済分野はその中でも中心となる分野で、数多くのプレーヤーが新サービスの開発に向けてしのぎを削っている分野です。 ベンチャーでありながら同社の総合決済サービスは、すでに重要な社会インフラの一部として、EC・金融・公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。 同社の決済サービスを守るインフラエンジニアの業務を通して、重要かつ大規模な決済サービスのIT基盤の知識・経験を得られるとともに、先進的なFinTech技術や決済業界の話題に触れることができます。 また、毎年25%の成長を続ける同社において、ビジネスの成長とともにそれを支えるITエンジニア・管理者としてのキャリアを伸ばすことのできる仕事です。 【具体的な仕事内容】 決済サービス、および関連システムのAWSインフラ全般(企画~設計~構築~運用)を担当するエンジニア業務 ・決済サービスに関するインフラの企画・構築や運用監視含む管理業務全般 ・AWS上で稼働する開発基盤の企画・構築や運用監視含む管理業務全般 ・アプリケーション開発担当と連携しての新サービス基盤の企画・構築、運用 【仕事の特色】 <開発環境> ・サーバー:Fargate(ECS)/EC2/Lambda ・DB:Aurora(MySQL PostgreSQL)/ElastiCache(Redis Memcached)/DynamoDB/DocumentDB ・NW:Direct Connect/CloudFront/API Gateway ・構成管理:CloudFormation/Terraform/CodeBuild/CodePipeline ・監視:CloudWatch/NewRelic/Atlassian Opsgenie ・セキュリティ:AWS WAF/Security Hub ・その他:Atlassian Conflluence/Atlassian Jira/Microsoft Teams <技術に対する魅力> ・自社サービスのインフラ構築をゼロから本番稼働まで、システム設計から運用まで関わる事ができる ・Webサービスの作り方が分かる ・ビジネスサイドやアプリチームと一体となったスピード感あふれる開発経験 ・自社開発なので学んだ新サービスや新技術を柔軟に取り入れる事が出来る ・Infrastructure as Code(IaC)によるインフラ構築経験
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・データベース利用経験(Oracle/MySQL/PostgreSQL、いずれかで可)※構築・チューニング経験あるとなお可・インフラ構成管理/自動化ツールの構築運用経験(CloudFormation/Terraform等、GitOps)・通販やソーシャルゲームのような高トラフィックサービスでの企画・設計・開発・運用経験・金融機関や公共などミッションクリティカルな大規模システムでの企画・設計・開発・運用経験・AWSにおけるマルチアカウント管理経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】580~940万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:原則として年2回(夏季・冬季) 昇給:昇給・昇格:年1回(10月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上決定いたします。・年収/月収ともに前職考慮のため、あくまで目安としてお考えください。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会制度、確定拠出年金制度、出産育児サポート制度(ファミリーサポート制度・時短勤務制度など)、介護休業制度、在宅勤務制度、健康診断(人間ドックなど)、インセンティブ制度、慶弔見舞金、メンター制度、アドバイザー制度、キャリアデザイン制度、各種スポーツイベント、シーズンイベント、社員食堂(シナジーカフェ GMO Yours)、社員託児所(キッズルーム GMO Bears)、社内マッサージ施設(GMO Bali Relax)、おひるねスペース(GMO Siesta)、コンシェルジュサービス(GMO Concierge)、結婚祝金、出産祝金、出産手当金、時差通勤制度、ライン転換制度、出産費資金貸付制度、出産育児一時金、出産育児付加金、育児休業給付金、介護休業給付金※在宅勤務制度について※週2回を上限として在宅勤務実施可(入社後一定期間は原則出社)とし、出社と在宅勤務の併用にて業務運用しています。コロナウィルス感染状況に応じて柔軟に対応しています。新入社員研修、マンツーマン研修(新卒)、新卒入社者フォローアップ研修、メンター研修、外部セミナー(100プログラム以上)、幹部研修、幹部候補育成制度、基本ITスキル研修、ビジネス研修、ビジネススキル研修、社長勉強会、役員勉強会、e-ラーニング、管理職向け研修、階層別研修、セキュリティ研修、コンプライアンス研修、ITリテラシー研修、外部講師による講演会、SE養成研修(ブートキャンプ)、社内TOEICテスト、海外コンベンション次世代育成支援対策推進認定マーク(愛称:くるみん)取得、表彰制度 ■福利厚生備考 ・出産育児サポート制度:ファミリーサポート制度・時短勤務制度など・各種スポーツイベント:フットサル・ゴルフなど・シーズンイベント:花見・七夕など・社員食堂(シナジーカフェ GMO Yours):24時間・365日オープン、食事はすべて無料・社員託児所(キッズルーム GMO Bears):生後57日後からお預かり可能な社内託児所。 タオル・おむつなどはすべて託児所内に完備し、お昼ごはんも月齢に合わせた食事を用意。・社内マッサージ施設(GMO Bali Relax):予約制のマッサージスペースと仮眠スペース。・おひるねスペース(GMO Siesta):平日の12:30~13:30の間、会議室を昼寝スペースとして開放。・コンコンシェルジュサービス(GMO Concierge):食や懇親会などのお店の検索・予約、出張に伴う宿泊施設やチケットの手配をはじめ、幅広い依頼に対応。・ファミリーサポート制度:不妊治療のために通院を必要としている仲間を支援するため年間5労働日の休暇(特別有給休暇)と給付金10万円が付与・出産祝金:本人や配偶者が出産すると支給される祝金(第1子10万円、第2子30万円、第3子以降50万円/本人出産の場合の支給額)・ビジネス研修:若手のビジネス力強化を目的とした研修・社長勉強会:新卒・中途入社者向けに、同社の仲間として大切にすることの共有やビジネス戦略、ビジネスパーソンとして知っておくべき知識などについて社長が勉強会を実施。・海外コンベンション:各部門から選抜されたハイパフォーマーのみを対象に実施される特別研修・表彰制度:社長賞、本部長賞、Rookie of the year、永年勤続表彰など
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、永年勤続特別休暇、結婚休暇、マタニティ休暇、育児休業、配偶者出産休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇【休暇備考】・年次有給休暇 :入社日より付与、時間単位での取得可。 ※有給取得日数:8.0日(2020年度実績)・マタニティ休暇:産前休暇に入る前までの期間、体調不良時(つわりなど)や定期健診を受診する際に、8労働日まで休暇(特別有給休暇)を取得可。・育児休業:お子さまが3歳に達する日まで・配偶者出産休暇:配偶者が出産する際は、出産日を含め30日以内に最大5営業日まで特別有給休暇を取得可 - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- GMOペイメントゲートウェイ株式会社