imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>(telecy-b18)テレシー プロダクトディレクター  

(telecy-b18)テレシー プロダクトディレクター  

求人番号:itgr000-005415

【プロダクトディレクター】運用型テレビCM分析プロダクト企画?分析まで統括する
  • 正社員
(telecy-b18)テレシー プロダクトディレクター  
企業からのメッセージ
▼事業/プロダクトについてテレシーは「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「バイイング /アナリティクスダッシュボード」を開発・運用しており、主にテレビCMがはじめてのスタートアップ企業様にサービスを提供しています。テレシーでは、電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、オンラインでシミュレーション発注を行ったり、データサイエンスを用いた高精度なモデルで放映結果のレポーティングを実現します。配信実績も独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」により、最短で広告掲載翌日には把握することができ、シミュレーションデータと比較しながら、買付チューニングでさらなる最適化を図ることも可能です。▼目指す未来【TVCM効果の可視化】テレシーではこの難しい課題に対してさまざまな方法で予測・分析・可視化を行い出稿したTVCM結果をレポーティングできるダッシュボードを開発しTVCM効果の可視化を目指します【マス広告とインターネット広告のオンオフ融合】「テレシー」で取り組む大きな目的のひとつは、テレビ広告とインターネット広告の統合的なプラットフォームをつくっていくことです。テレビCMだけで完結するのではなく、インターネット広告とどうつながるかは重要な視点です。マスとデジタルにまたがった統合プランニングや、統合PDCAをうまく回せるようなプラットフォームへとテレシーを育てていきます。今後は、広告主にサービスを提供していく中で、さまざまな要望の声を開発にフィードバックしていき、日々サービスを改善し続けていきます。それによってより満足度の高いサービスに進化させていきます。
仕事内容
≪業務内容≫   自社製品(テレシーアナリティクス等)のさらなる成長にむけた、プロダクトディレクションを担当いただきます。主な業務は以下の通りです。 ・ユーザーリサーチ ・自社製品の進行管理・自社製品の品質管理・自社製品の課題定義、プロダクトの方針・戦略策定・社内オペレーションの仕組み化これまでテレシーでは、テレビCMアナリティクス開発を行なってきており、特許を取得するまでに至りました。今後については、一層の自動化による効率化、新たなCM効果分析の研究開発を行なっていきたいと考えています。今後は、テレビCMアナリティクス以外にも、マーケティング分析を行うプロダクトを開発していきます。▼プロダクト開発組織についてテレシーのエンジニアは、現状11名で構成されています。プロダクトマネージャー1名、アプリケーションエンジニアが4名、データサイエンスエンジニア5名、デザイナー1名のチームとなります。業務を遂行する際、プロダクトマネージャーとエンジニアがタッグを組み課題から仕様策定を行いプロダクトを開発していきます。業務に向き合う際のメンバー同士の関係性は、常にフラットであるように心がけています。
雇用形態
正社員
応募資格
JavaScript SQL
フルリモート 急募求人 服装自由
給与
【想定年収(概算)】420万円~660万円
福利厚生/諸手当
・社内BAR:社内BAR「ajito」では、18:30以降はアルコールがフリーで提供(渋谷オフィスのみ、現在はコロナ渦の為休止中)・保険(団体割引 AFLAC・GLTD任意保険)・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)・ベビーシッター割引・リロクラブ・アップル優待販売・ローソンチケット・不動産賃貸・購入割引・英会話学校割引・電通契約施設利用可能・選択制確定拠出年金制度・食事補助制度・キャリア開発プログラム
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
■休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇■有給休暇(入社月によって以下変動。)1月~2月入社:14日3月~4月:12日5月~6月:11日7月:8日8月:6日9月:4日10月:3日11月:2日12月:1日※入社日問わず、次休暇年度より17日(翌1月より)
勤務地
【勤務地詳細】〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
最寄り駅/アクセス
JR山手線「渋谷駅」徒歩10分京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
法人名
株式会社CARTA HOLDINGS