imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>テックリード

テックリード

求人番号:itgr000-005529

【テックリード】メガベンチャーが相次いで撤退するチケット業界で、勝ちに行く。
  • 正社員
テックリード
企業からのメッセージ
【なぜ今、チケットシステムなのか】チケットシステム(チケット販売・来場受付)というのは、言葉を選ばずに言うと、かなり簡単そうな仕組みのように見えると思います。実際、開発責任者の私も、チケットシステムとはECの仕組みを少し複雑化したようなものだと思っており、今更後発参入で戦う余地があるのか?という事を5年前には思っていました。無料イベント等であれば、一部の高校生がシステムを実装してQiitaやZennに投稿して話題になったりもしています。それを、今更事業としてやって勝ち目があるのだろうか?という事です。5年前ですらそのように思えたのですが、2022年にはメガベンチャーですらも撤退するとなっているので、外部からは尚更勝ち目などないように見えるものと思います。ところで、最近流行しているサービスとしてShopify/Base/Storesといった物があります。これらは、乱暴にまとめると、簡単にECサイトを構築する仕組みです。ECサイト、インターネットを経由して物を売るということは、おそらくインターネットが普及したら誰でも思いつくようなことです。そのECサイトを簡単に作る仕組みが、インターネットが出てきて40年、ECサイトが出てきて30年弱という今のタイミングで流行しているのです。簡単なように見える仕組みであっても、流行るタイミングはずれてやってきました。さて、このようなECサイトを少し複雑にした仕組みが流行るのがいつか。私は、「今まさにこれから」と思っています。世の中では新型コロナが流行し、より厳密なイベントの管理が求められるようになりました。それと前後して、多くの企業が自社でのチケット販売を模索するようになってきており、我々も多くのお声がけをいただくようになりました。なぜ今、チケットシステムをやるのか。これが答です。
仕事内容
・非エンジニア組織とのコミュニケーション(問合せ応対、説明)・対顧客向け等、明確な期日のあるプロジェクトに関する進捗管理といったことも主な業務となることが想定されます。【開発環境】■環境・サーバー:AWS(EC2、amazon linux2) ※一部Ubuntu/Windows・IDE:PyCharm professional(支給)■Webアプリケーション・バックエンド:Flask(Python3.8)・フロントエンド: ・エンドユーザー向け画面:Flask / HTML / JS (一部jQueryを使用) ・管理画面:Nuxt.js / TypeScript■その他・ソース / isuue管理:Git Hub・CIサービス:CircleCI / GitHub Actions・バグレポート:Bugsnag・コミュニケーションツール:Slack・その他Wiki:Redmine
雇用形態
正社員
応募資格
jQuery TypeScript AWS Python3 Azure Flask Nuxt.js
リモート勤務の相談可 急募求人 転勤なし 学歴不問 服装自由
給与
【想定年収(概算)】750万円~900万円
福利厚生/諸手当
■試用期間:あり(3ヶ月)■勤務制度:フルフレックス制1人1人に裁量権の与えられた自由な社風です。■各種社会保険・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険■諸手当・交通費全額支給・自転車通勤手当(15 000円/月)■福利厚生・リモートワーク可(個人の裁量で行っています)・服装自由・ウォーターサーバー・転勤無し■受動喫煙対策:オフィス内原則禁煙(喫煙所あり)
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
・土日祝日・有給休暇・特別休暇・育児休暇・介護休暇
勤務地
【勤務地詳細】東京都渋谷区広尾3丁目12?36ワイマッツ広尾ビル5F
最寄り駅/アクセス
JR山手線 恵比寿駅 10分JR山手線 渋谷駅 12分東京メトロ日比谷線 広尾駅 16分
法人名
株式会社ユニエイム