IT/DX推進を支援するプライム案件のプロジェクトマネジメント
求人番号:itgr000-005852
【原則リモートワーク/PM】プライム案件の提案から構築、リリース、運用保守まで一貫して携われるPMを募集
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 【弊社の魅力】・社員成長(育成観点)を大事にしている→計画異動やキャリアチャレンジ、研修制度が充実している・約50の取引企業と200を超える多様なPJTがあり、チャレンジできる機会が多い・AI、機械学習、マイクロサービス、Splunkなどをはじめとする新しいテクノロジーに投資する体力があること・働きやすい環境としてフレックスやリモートワークも導入しており、システムソリューション事業部の平均残業は約18時間です。
- 仕事内容
- 【部門ミッション】プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、アジャイル型でのIT支援/DX推進、および新たな業界の顧客醸成します。【業務内容】・数千万以上の規模のプロジェクト専属もしくは1千万以下の規模のプロジェクトのマネジメント・上記に該当する案件の提案活動、プロジェクト立上げ、デリバリー、終結まで一環したプロセス※顧客は、流通サービスの不動産、エステ、小売りなどのお客様をプライムで担当し、アジャイル中心に推進【組織の魅力】■技術ベースで成長できる管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。※エンジニアの皆さんが運営・交流する技術ブログは業界有数の技術サイトとなっております■スピードと裁量があるシステムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。■上流からのクライアントワーク当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。【ワークライフバランス・働き方】■残業平均残業時間17時間です。IT業界の中でかなり少なめとなっており、 メリハリをつけて働いています。■リモートワーク当社はアフターコロナ含めてリモートワークを「推奨」しております。プロジェクトによってリモートワークの比率は変わるものの、週3日以上在宅勤務を実施している社員は8割程度で、リモートワークに対する会社の理解、1日当たり250円の在宅勤務手当、各種機器の貸与など充実した支援制度があります。一方、人によってオフィスで働きたい方も一定数おり、その方はフリーアドレスの快適なカフェのような環境でワークしております。■出産・育児男女を問わず、育児・出産のための制度支援ならびに文化風土として制度利用が活発です。お子様が1歳になるまで適用可能な育児休業も、保育先が見つからなければ、最長2歳迄OKですし、育児時短勤務は最長小学校卒業まで適用可。そして、育児時短勤務は中途入社したその日から適用可能です。そして、社員は、こまめに休憩をはさむことにより、育児関係の用事に対応可能ですので、柔軟に育児と両立ができます
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- Oracle
週に1回以上のリモート リモート勤務の相談可 転勤なし 学歴不問 服装自由 - 給与
- 【想定年収(概算)】660万円~1020万円
- 福利厚生/諸手当
- ■福利厚生財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年?制度、団体?期障害所得補償保険全員介?、法?向け福利厚?クラブ会員■研修について全員受講のBasic研修は「問題解決」「ロジカルシンキング」等の思考?を?める講座の他に、マネジメント、語学や「??認知」やメンタルヘルスなどHR領域のコンテンツが?意されています。■資格インセンティブについて:約230の認定資格については取得時に受験料を会社が?給します。更に難易度に応じてインセンティブを?給しています。
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ■始業および終業の時刻:9:00~18:00■休憩:60分 ■時間外勤務:有 ■想定残業時間:30時間程度※業務・配属先により変動する可能性有■裁量労働制の有無:・業務によって有(専門業務型裁量労働制)■??祝?、夏季休暇(5?)、年末年始休暇(12/30?1/3)、慶弔休暇、?理休暇、産前特別休暇等■フレックス:有・マンスリーフレックス制度を導入■転勤:有
- 勤務地
- 【勤務地詳細】■豊洲オフィス/東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F【最寄駅:メトロ有楽町線 線 豊洲駅】※受動喫煙について:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 最寄り駅/アクセス
- 豊洲オフィス 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩1分
- 法人名
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(旧:株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ)