東京|Tableau/c1
求人番号:itgr000-007843
【Tableau×カスタマーサクセス】Tableauを駆使して、データドリブンな経営支援に貢献しませんか?/東証プライム市場
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア6階設立 1987年12月代表者 代表取締役 宮崎 龍己 従業員数 連結3 350名(2022年11月30日現在)上場市場名 東証プライム資本金 3億700万6 300円(2022年12月31日現在)売上高 178億円(2022年8月実績)平均年齢 30.0歳
- 仕事内容
- データ活用を検討している企業へBIツール「Tableau」の導入・定着支援を行い、データ分析・可視化などカスタマーサクセスを意識したイネーブルメント支援を行います。一部の部門、担当者でしか利用できていないTableauを全社で活用できるよう、お客様内のTableau普及を行い、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を行います。【Tableauとは】ビジュアル分析によってデータドリブンな意思決定サイクルを素早く活用することができるBIツールで技術的な専門知識を持たないビジネスユーザでも簡単に扱うことができるという特徴があります。【具体的な仕事内容】ミッションは「Tableau」の最大活用を通じてデータドリブンな事業運営を実現することです。導入しただけで終わっている企業が多いため、その課題を中長期で支援するのが今回のポジションになります。■データの仕様確認、集計、可視化、モデル化(SQL、Tableau、R等) └Tableauのダッシュボードを利用し、データ加工や分析ツールによる分析結果をグラフ化■データマート作成、分析設計 └お客様が保有する様々なデータをETLツールなどによって一元管理し 分析内容だけでなく、インサイトに基づいて起こされるアクションまで想定し分析方針を策定■Tableauの導入、定着活用支援 └お客様が抱える課題・目標を把握しTableauの機能を最大限活用するためのサポートや勉強会■データ活用推進 └組織単位でのデータ活用文化を醸成させるため、分析方法の提案【2022年12月に子会社化いたしました】2022年12月に当部門であるSalesforce定着・活用支援事業を子会社化いたしました。これまでのSalesforceのみに限らず、クラウドシステムの運用・定着化市場における国内ナンバーワンブランドの確立と事業規模の最大化をミッションとしており、ここを共に目指せる魅力があります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
職種未経験歓迎 業界未経験歓迎 転勤なし 服装自由 採用枠5名以上- 給与
- 【想定年収(概算)】400万円~700万円
- 福利厚生/諸手当
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)■交通費支給(各月3万円まで)■残業・深夜残業・休日出勤手当■扶養手当(配偶者・子:各月1万円)■役職手当■インセンティブ制度■退職金制度■社員住宅制度(条件有)■資格取得支援(約360種:資格合格時のお祝い金、試験費用の補助)■親交費補助制度■慶弔見舞金■出産手当金■傷病手当金■職場つみたてNISA■従業員持株会・ストックオプション■産育休・育児支援■ベビーシッター利用制度■介護休・介護支援■各種トレーニング、セミナー■カフェテリアプラン(旅行・ヘルスケア用品の優待など)
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ■年間休日 120日以上■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■有給休暇■リフレッシュ休暇■育児休業:男女ともに取得実績あり■子の看護休暇■介護休暇■産前・産後休暇■母性健康管理のための休暇■生理休暇※産休・育休は取得率 100%、復帰率 96%です。※5日以上の連続休暇も取得できます。
- 勤務地
- 【勤務地詳細】【勤務地詳細】受託案件…東京本社常駐案件…東京本社近郊のプロジェクト先
- 最寄り駅/アクセス
- 東京本社西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩4分JR総武線「大久保」駅より徒歩5分JR・私鉄・地下鉄各線「新宿」駅西口より徒歩12分
- 法人名
- 株式会社セラク