プロダクトマネージャー(PdM)
求人番号:itgr000-003181
【プロダクトマネージャー】eKYC事業/急成長スタートアップの事業拡大を担うプロダクトマネージャー
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- あらゆる取引がデジタル化していく中で、大きな課題とされるKYC(本人確認)の共通インフラとなるアプリやAPI群を開発しているスタートアップ、TRUSTDOCK。他社がKYCの一部のみを提供するにとどまっているのに対し、TRUSTDOCKはAPI+オペレーションまで提供する、KYCのリーディングプロバイダー。
- 仕事内容
- eKYC/本人確認APIサービスの戦略をになう、プロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。本人確認にまつわる10数種類のAPIを、顧客の本人確認要件に応じて提供します。エンドユーザー向けには、身分証撮影用のモバイルアプリ・WEBアプリを提供します。プロダクトマネージャーとしてプロダクトやAPIの設計、開発メンバーと一緒にアーキテクチャの設計などをご担当いただきます。具体的にはスクラムベースのプロダクトオーナー業務 (イシュー定義、レビュー等)をお願いしたいと考えており、お客さまの課題解決のためにサービスに必要な改善や新機能の立案をしていただきます。【具体的な仕事内容】・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案・顧客要件に合わせた業務内容の設計・ API組み込み設計・課題設定、仮説検証、プロダクト分析・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション・事業内容理解、法律理解、同業種の事例確認など・リリースまでのプロジェクトマネジメント・開発プロセスの進行管理・エンジニアと協働での仕様決定・プロダクトのクオリティ管理・ユーザーインタビュー【仕事の魅力】プロダクトの仕様を決めるにあたっては、クライアントからの要望をまとめるだけではなく、法律・技術・運用の3つの面を深く理解しながら、現時点での要望・要件に対してコストパフォーマンスの良い実装範囲はどこなのかを定義し、実装する内容を絞っていきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- SQL
- 給与
- 【想定年収(概算)】600万円~800万円
- 福利厚生/諸手当
- 1日の標準労働時間 9時00分から18時00分(内60分休憩)但し、コアタイム 11時00分?15時00分フレキシブルタイム 始業:5時00分?11時00分 終業:15時00分?22時00分
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- 土曜日、日曜日(法定休日)国民の祝日に関する法律に定める日年末年始休暇(12月30日から翌年1月3日まで)
- 勤務地
- 【勤務地詳細】リモートワークが中心です。※社内イベントやチーム状況により年に数回、出社の可能性があります。※出社の際は「大崎オフィス」がメインです。■東京本社東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD■大崎オフィス東京都品川区大崎3-5-2 エステージ大崎ビル6F※実際の業務は大崎オフィスメインとなります。
- 最寄り駅/アクセス
- ■東京本社:東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」4番、9番b出口より徒歩2分(エスカレーターは9番a出口、エレベーターは5番出口)東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩7分東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」D出口または7番出口より徒歩5分■大崎オフィス:JR大崎駅西口より徒歩3分
- 法人名
- 株式会社TRUSTDOCK