インフラエンジニア
求人番号:itgr000-003752
未来のWantedlyを牽引するインフラや技術基盤を一緒に作りませんか?
- 正社員

- 仕事内容
- 私達のインフラチームは、大きく以下の2つの軸を持って業務に取り組んでいます。・強いシステムを実現する事・スケーラブルな開発組織を支えるPlatformを実現する事強いシステムとは何でしょうか?我々は以下の要素を持つものと定義しています。・Reliable・Performant・Maitainable・Secure・Efficient①強いシステムを実現する為には?我々は強いシステムを作るために「マイクロサービスアーキテクチャ」を選択し、さらにマイクロサービス開発を効率的に進めるためにKubernetesを中心とした変化に強いインフラを提供しています。また、gRPCやAPIGatewayを始めとしたマイクロサービス開発に必要な部品も提供しています。意識しているのは、開発チームがOwnershipを持って開発を進められるように「必要なものをPlatformとして提供する」ということです。②「スケーラブルな開発組織を支えるPlatform」とは?私達のインフラチームは開発チームから依頼を受けて作業するのではなく、開発チームがオーナーシップを持ち開発やデプロイなど一連の作業を出来るように、Tool、Library、System、InfraをPlatformとして提供するということを重視しています。理由の1つは開発組織のスケーラビリティの確保であり、開発チームのメンバーが増えた時にインフラチームがボトルネックにならないことを重視しています。また、1人1人の開発者が「自身で出来ることを増やす(セルフサービス化を促進する)」ことで、生産的なプロダクト開発を可能にすることも意識しています。こうした一連の活動を「スケーラブルな開発組織を支えるPlatformの実現」と呼んでいます。インフラチームではSREとしての活動もしています。システムの信頼性の目標を数字で示すSLOの設定、モニタリングやアラートの整備、Postmortemを作成する文化の構築、ProductionReadinessReviewの実施などはその一例です。■今までのインフラチームの取り組み一例・Docker / Kubernetesを利用した基盤の開発・開発者自身によるKubernetes活用を実現するツールの実装・Terraformを活用した「開発者自信がセルフサービスで必要なCloudResourceを用意する」システムの提供・KuberenetesのCustomControllerを活用した開発・運用の効率化・gRPCやGoogleCloudPub / Subなど、マイクロサービス間通信に必要な部品の提供・ServiceMeshを実現するIstioやAPIGatewayPatternを実現するAmbassadorなど、CloudNativeプロダクトの活用を通したマイクロサービスアーキテクチャのベストプラクティスの実践・SREとしてのベストプラクティスの実践■これからやっていきたいこと「強いシステムの実現」と「スケーラブルな開発組織の実現」に向けて、Platformとしての機能をより強化していきたいと考えています。理想とするのは・開発者が実現したい事が簡単に実現できる・標準の部品を使うだけで必要なクオリティ(パフォーマンス、信頼性、セキュリティ)が揃う・開発者がOwnershipを持ってDev Test Deploy Opsなど全てのCycleに取り組めるという体験を実現する事です。■開発環境・サーバ:AWSGCP・オーケストレーション:Kubernetes・サービスメッシュ:Istio・アプリケーションモニタリング:NewRelic・インフラのモニタリング:Datadog・ロギング:fluentd・CI:TravisCI CircleCI・コラボレーション:GitHub Slack・Dockerレジストリ:Quay・言語:Ruby Goetc.
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- Ruby Python Go Node.js Docker PostgreSQL Kubernetes Elasticsearch Redis Fluentd SRE
週に1回以上のリモート リモート勤務の相談可 学歴不問 服装自由 - 給与
- 【想定年収(概算)】600万円~1200万円
- 福利厚生/諸手当
- 裁量労働制(2号)を適用時間外勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当家賃補助、引っ越し代補助自己研鑽用GCP Project提供、書籍購入支援、O’Reillyの新刊書籍全冊購入国内外カンファレンス登壇発表支援/参加支援制度、語学講習サービス補助従業員持株会制度インフルエンザ予防接種補助、first call利用、内閣府ベビーシッターの割引、Aircatalog利用 等社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、関東ITソフトウエア健康保険組合加入喫煙:屋内全面禁煙(喫煙は1F駐車場の端スペース)
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ・休日:完全週休2日制、国民の祝日、年末年始(原則として12月30日~1月3日)・休暇:年次有給休暇(入社半年後に10日間付与・試用期間中の前借り制度有) 結婚休暇、忌引休暇、慶弔休暇、妻の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休暇 等男性エンジニアの育児休暇の取得がしやすい環境です
- 勤務地
- 【勤務地詳細】東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル
- 最寄り駅/アクセス
- 白金台駅 東京メトロ南北線、都営三田線 徒歩8分
- 法人名
- ウォンテッドリー株式会社