プロダクトマーケティング
求人番号:itgr000-004921
今注目のヘルステック企業でマーケティングコミュニケーションを通じた付加価値を提供し続けるプロダクトマーケティング担当を募集します!
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 自ら創出した“ブレインヘルスケア”というキーワードをテーマに、医療AIソリューションを開発・提供しているテクノロジー・スタートアップ。Wellness、Brain Health、Medicalの3領域で4プロダクトをラインナップ。頭部MRIデータより脳の萎縮を定量・数値化し、臨床現場での医師の診断をサポートするAI医療機器等がある。今後は、現状の“診断”“予防”から、さらに“治療”の領域としてアプリで治療するDTx(デジタルセラピューティクス)も視野に。博士号取得者や弁理士をはじめ、大手企業で活躍した各分野のハイレベルなプロフェッショナル人材が集う。
- 仕事内容
- ▼マーケティングの役割弊社は、健常なうちから脳の健康を気遣う文化や習慣をブレインヘルスケアと位置づけており、脳疾患分野における発症前から発症後までの全てのフェーズにおいてヘルスケア・ソリューションを届けています。マーケティング担当として、営業企画や事業企画メンバーと緊密に連携しながら、顧客/競合分析を通じて、医療AIプロダクトや医療機器プログラム(SaMD)の価値を最大化する仕組みを構築する役割を担っていただきます。弊社が創業以来積み上げてきた研究結果やソリューションを社会に実装することを通じて、弊社のミッションである脳の健康やブレインヘルスケアの実現を目指します。【主な業務】・マーケティング分析を行い、それに基づく、販促施策の企画・立案と実行・弊社ソリューションを活用した新規事業の企画・立案と実行マーケティングコミュニケーションを通じた付加価値を提供し続けることで、安定的にビジネス成長が可能な環境構築を目指します。▼チーム体制事業部長(現在は社長が兼務)の元、販促・企画メンバー、セールスメンバー、カスタマーサクセスメンバーと協働してマーケティング業務を行ないます。主にセールスメンバーやカスタマーサクセスメンバーから顧客の声を拾い上げ、他の販促・企画メンバーと施策の方向性を検討します。また、他の販促・企画メンバーと協働しながら、新規事業への関与も行ないます。コミュニケーションはSlackを使用し、定期的なオンラインMTGを通じて、進捗管理や課題共有などを行ないます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
業界未経験歓迎 週に1回以上のリモート リモート勤務の相談可 転勤なし 服装自由- 給与
- 【想定年収(概算)】400万円~700万円
- 福利厚生/諸手当
- ■社会保険完備■固定残業手当(管理監督者を除く)■通勤手当■在宅勤務制度■フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00、所定労働時間8時間)■時差出勤制度■服装自由■書籍購入制度■Link JAM(年4回)■部活動支援制度■その他制度導入準備中!
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ■土日・祝日■夏季休暇■年末年始休暇■有給休暇(試用期間終了後2日付与!)■産前産後・育児休暇■年間休日120日以上
- 勤務地
- 【勤務地詳細】東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルディング18階
- 最寄り駅/アクセス
- 虎ノ門駅徒歩7分
- 法人名
- 株式会社Splink