imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>ソリューション営業

ソリューション営業

求人番号:itgr000-004923

医療/ヘルスケア×AIプロダクト開発に関われるソリューション営業
  • 正社員
ソリューション営業
企業からのメッセージ
人生100年時代となり、私たちが生涯現役で幸せに暮らしていくためには、身体の健康はもちろん、脳が健康であることも必須です。現在は、脳科学×AIで認知症という社会課題に対し、健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与する、一貫したソリューションをワンストップで自社で開発・提供を手掛けています。脳の健康に新しい可能性を生み出し、自分らしく、人々のつながりの中で活き活きと暮らせる未来づくりを目指すベンチャー企業です。
仕事内容
▼「すべての人につながりを、その日まで」をビジョンに、脳科学×AIにより脳神経疾患の早期発見・予防に繋がるソリューションを提供する人生100年時代において、私たちが生涯現役で最期の瞬間まで安心して暮らしていくためには、身体の健康はもちろんのこと、脳やこころの健康はその前提条件となります。弊社はプロダクトを通じて、この長寿高齢化社会において人々が安心して暮らすための医療テクノロジーを構築しているヘルステック・ベンチャーです。弊社の中心的な取り組みである認知症領域においては、発症前の健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与するべく、ワンストップのソリューションを自社開発・提供しています。『すべての人につながりを、その日まで』というビジョンの下、病気で人と人の繋がりが失われることのない世界を目指して日本発の高齢化課題を解決していくことを目指しています。▼なぜやるのか世界的な高齢化の進行に伴い、認知症患者数は国内推定675万人と言われています。一方で、認知症専門医の数は現在約2 000人と少なく、医師のリソース不足解消・医療負荷軽減は今後の大きな取組み課題と言えます。加えて、認知症の原因は多彩でかつ長い経過の中で症状が変化することを背景に、医師の経験や主観が診断に占める割合は高く、結果として、正確な診断は一般に困難とされます。このような背景の中、高齢化社会における認知症医療システムの構築は急務であり、認知症診断の重要性は高まっています。この課題に対し、専門医・アカデミアの高度な医療技術との産学連携を通じて、正確な診断に寄与する研究成果の社会実装を目指します。▼コンサル営業(予防医療)の役割マーケティング・企画を含む事業開発メンバーと緊密に連携し、医療機器プログラム(SaMD)を医療機関に確実に広める重要なポジションです。新規クライアント(医療機器)開拓から当該クライアントへのコンサルタント業務を担当していただきます。弊社はブレインヘルスケア領域において、発症前から発症後まで全ての健康フェーズにおいてテクノロジー・ソリューションを届けています。健常段階のユーザー(生活者)の予防行動を促すヘルスケア・ソリューションから、認知症の発症前・発症後に適時適切な医療サービスを届けるための医療機器プログラム(SaMD)まで、多岐にわたるプロダクトを企画・開発・実装しています。若いベンチャーでありながら、テクノロジーを通じて世の中の課題の解決をする、多様なプロダクトを世に届けることができているのは、外ならぬビジョンを共有したメンバー一人ひとりの貢献があるからに他なりません。ブレインヘルスケアという新しい領域において、その中でも病気にかからないように事前に検査する(予防医療)の分野で、人々の脳の健康を守るコンサル営業を募集しています。当ポジションは、創業以来積み上げ来積み上げてきたものを土台に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。世界が注目する高齢化課題先進国である日本発の分野として、日本のみならず、海外でも非常に注目度の高い分野です。〈主な業務〉脳疾患の発症予防のための検査を、医療機関へ提供する営業活動を行っていただきます。1.導入前:顧客は医療機関で、主にドクターへは医学的根拠をもって製品を説明提案し、経営に携わる事務には増収やサービス向上の観点から営業を行います。2.導入後:自社製品の使用を促進するため、販促・プロモーションに関するコンサルティングを行います。(例)病院のHPの改善提案、院内のチラシ、受付の案内書等3.代理店コントロール:検体の回収を行う代理店のコントロールを行います。※導入後のフォローも重要な業務です。(新規:既存7:3)▼当ポジションにおける魅力・医療機器プログラム(SaMD)という新たなサービスにおけるフロントランナーとして、市場成長が急加速、拡大する刺激的なステージで、提案営業の側面から新しい市場を作り上げていくことができます。・高齢化社会におけるクオリティ・オブ・ライフを向上させるサービス/プロダクトを普及させるやりがいを感じることができます。
雇用形態
正社員
応募資格

給与
【想定年収(概算)】500万円~800万円
福利厚生/諸手当
■試用期間:あり(6カ月 ※3カ月にする場合もあり)■フレックスタイム制(コアタイム11:00?17:00)■社会保険完備■固定残業手当(管理監督者を除く)■通勤手当■在宅勤務制度■服装自由
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
■土日・祝日■夏季休暇■年末年始休暇■有給休暇(試用期間終了後2日付与!)■産前産後・育児休暇■年間休日120日以上
勤務地
【勤務地詳細】東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルディング18階
最寄り駅/アクセス
虎ノ門駅徒歩7分
法人名
株式会社Splink