imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>PL / PL候補 (プロジェクトリーダー / プロジェクトリーダー候補)

PL / PL候補 (プロジェクトリーダー / プロジェクトリーダー候補)

求人番号:itgr000-007907

【 0次DX × フルサイクル × アジャイル 】SEから3年以内でプロジェクトリーダーを目指している方、目指していきたい方募集
  • 正社員
PL / PL候補 (プロジェクトリーダー / プロジェクトリーダー候補)
企業からのメッセージ
■日本で数少ないPMプロフェッショナル部門 ■PM専属の部門を持つ企業は少なく、一般的には 組織マネジメントと兼務 (課長とPM) や 売上責任を持たせ、営業業務がメインになっているケースが多い印象です。弊社PM部門を作った部長は元大手PM。要員調達・単価交渉に追われ、顧客の課題解決ができないことへのもどかしさから弊社に転職。本来あるべきPMの姿を追求できる組織体・評価制度を作りあげ、2020年PM専属部門を設立しました。エンジニアからたたき上げでPMになった部長は「コードを書けないコンサルが、要件をまとめる実情に課題意識」を持っています。■各人のやり方を容認・PMとしての基本と、業界変革の意志は共通 ■ミッションへの共感とPMPLとしての基準を定めた「PMコンピテンシー」を満たしていれば、各人やり方はお任せしています。コードが書ける、コミュニケーション力、数値管理分析力など、さまざまな得意領域を持つPMが多数在籍しています。■「言いなり」なし・クライアントを選別しています ■基幹系・NTT系・官公庁系の「言いなり・大規模プロジェクト」を設立当初から避け、対等なポジション・PMPLエンジニアがワクワクするプロジェクトに厳選してきました。(某コンサルティングファーム担当者からも「案件の質の高さは勝てない」と評価頂いています) 正確に言うと、対等な関係性が崩れたクライアントからは撤退し、対等なやりとりを通じて成功した事例が積み重なり対等を望むクライアントからのオーダーが集まるようになり、結果現在の対等ポジションが築き上げられてきました。
仕事内容
---------------------------------------------------------------------SEから3年以内でプロジェクトリーダーを目指している方、目指していきたい方募集情報戦略テクノロジーで出来る工程を増やしませんか?---------------------------------------------------------------------※情報戦略テクノロジー(以下、IST) 【 業務内容 】アジャイル・スクラム開発を中心とするプロジェクト大手事業会社に対して企画からリリースまでを一気通貫で内製支援を行います。※アジャイル7割・ウォーターフォール3割特定の技術がやりたい方は向かないかと思います。技術はあくまで課題解決の手段、そう思っている方は必見です。 なぜなら、ISTはクライアントワークでお客様の実現に向けて支援を行っていますので、後々、技術からビジネスサイドをおこないたい方にはまさにぴったりな環境です。 ▼ISTの課題創立以来一貫として内製化支援をおこなったきたことで、おかげ様で新規クライアントからのオファーが増えています。新規クライアントに対して、まず一番求められているのは体制化、PL又はPL候補のポジションで求めることはクライアントの優先度の高い要望実現。モノ創りと課題解決を求められているています。▼ISTのPL/PL候補の魅力?エンジニアとしての開発能力を活かせます。?上流を中心としたリーダー・プロジェクトリーダーになれます。?エンジニアの知識・経験を活かしてクライアントとの折衝が出来ます。?若手エンジニアの育成にも携わっていただけます。【基本的な流れ】?役割ごとの部署に配属になります。 PL/PL候補はPM部。例)スペシャリストパス→技術戦略推進部  マネジメントパス→PM部etc各部門ごとに同じ志をもつ・目指すエンジニアが集まっています。同じ部門・課でもプロジェクトが同じ場合は少ないからこそ、技術やマネジメントなどの情報交換がしやすい環境になります。?プロジェクトの決定方法弊社、参画前専属のプロフェッショナルK氏サポートの元、スキルセット・経験の棚卸しをし、ご自身のご意向を最大限に考慮して、今一番合いそうなのプロジェクトいくつかを用意します。双方の納得感があるプロジェクトにジョイン。※ここでは名企業は記載できませんが、 面談の際にこっそり聞いてください。少しはお話できるかもです。?プロジェクトが決まったら基本約5名~大きいところで20名のIST開発チームとともに、得意な分野を活かして、徐々に領域を広げていけます。初日からタスク対応ではなく、プロジェクトの概要・内容のキャッチアップから行って頂きます。いきなり一人でプロジェクトを拡大してくださいはありません。▼想定するキャリアご経験してきた分野を活かして、弊社の開発チームとしての役割をまずお任せします。※一例・SE→グループリーダー→グループ長・SE→ラインマネージャー→技術のスペシャリスト・SE→サブリーダー→PL→PM→PMコンサルタント上長から依頼待っているような、役割・裁量を増やすのは難しい…スモールスタートで構いませんので、ご自身の目指したいキャリアパスをお伝えしていただければ、そのキャリアパスを目指しているメンバーと切磋琢磨が出来ます。また、職種によっては未開拓な分野もありますので、実績や経験を積んだ後に手を上げていただければチャレンジできる文化もあります。自由度は高く、裁量も努力しただけ上げていけることが可能です。年々、キャリアに合わせた部署が新設されています。   経営状況・案件状況・空きポストの問題何かしら要素で足踏みしていているようでしたら、一度、弊社に応募してみませんか?きっと自分次第でできる工程を増やせるはずですから。  
雇用形態
正社員
応募資格
PHP Java
週に1回以上のリモート 急募求人 転勤なし 学歴不問 服装自由 採用枠5名以上
給与
【想定年収(概算)】700万円~900万円
福利厚生/諸手当
・リファラル制度・技術書籍、外部有料セミナー費用会社負担・リモートワークによる在宅手当(全社員一律支給)・オンライン勉強会の開催・累進型こども手当て(第1子:1万円 第2子:2万円 第3子:3万円…と累進型)・退職金制度(確定給付型年金/任意加入)・慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金など)・年末家族ギフト制度(会社から家族へプレゼント贈呈を年1回)・引越補助(上限10万円)・団体/生命保険加入(掛金会社負担)・各種懇親会・各種レクリエーション開催・福利厚生倶楽部会員加入・奨学金補助
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
■年間休日数125日■休日・休暇詳細完全週休2日制(土日)、祝日年末年始休暇(年間4日間+有休奨励日)夏季休暇(年間3日間+有休奨励日)勤務調整休暇有給休暇(初年度は入社半年で10日付与)特別休暇(入社初日から使える予備休暇を3日付与)結婚休暇産前産後休暇育児休暇出生時育児休業(産後パパ育休)妻の出産休暇子の結婚休暇勤続表彰
勤務地
【勤務地詳細】【本社】 東京都渋谷区東3-9-19VORT恵比寿 maxim 8F※リモート比率91%(2023年2月時点)
最寄り駅/アクセス
本社「恵比寿駅」東京メトロ・日比谷線 1番出口より徒歩5分JR・山手線 西口より徒歩5分
法人名
株式会社情報戦略テクノロジー コア技術部門