imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャー

求人番号:itgr000-008213

日本企業のDXを支援する自社AIプロダクトのプロダクトマネージャーポジション(PdM)を募集!
  • 正社員
プロダクトマネージャー
企業からのメッセージ
◆当社だけの強みを利用したプロダクト作り- 数千社以上の研修企業がひしめく5 000億円のロングテール市場の中で、- ①人材戦略策定から独自のアセスメントができる- ②AIでレコメンド機能がつくれる、のは当社だけ。- つまり、デファクト・スタンダートを狙えるプロダクト作りを経験することができます◆当社理念「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」の体現- 社会課題解決を目指して集まった仲間が、それぞれの課題を本気で解決している環境です◆刺激的なメンバーとの協業- 大手コンサル企業・メガベンチャー出身者の他、介護福祉士や大学客員准教授などなど人材の宝庫です- 新規取引先やアライアンス提携先を検討する際、社内のコネクションを利用して適切なステークホルダーに接触した事例も複数あります- 1on1を推奨するカルチャーもあり、気軽な社内コミュニケーションが可能です
仕事内容
◆概要日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のプロダクトマネージャー(PdM)ポジションを募集します。◆業務内容プロダクトのコアになるAIレコメンド機能のアップデートプロダクトのKPI策定並びにKPI最大化に向けた機能要件定義(顧客の直接接点をとったり、弊社営業チームと連携して機能検討を推進)※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容は最終決定いたします。◆具体的な担当業務プロダクトを通して解決すべき顧客課題の掘削や定量/定性分析LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)機能をはじめ、本プロダクトを通したエンドユーザーの学習達成を支える機能の設計LXPの競争優位性を構築する、アセスメントデータを元にユーザーに最適化したパーソナライズレコメンドロジックの最適化リードプロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定◆このポジションの重要性本プロダクトは、DXスキルと素養を定量的に可視化するアセスメントと、そのスキルと素養を強化するためのラーニングコンテンツがセットになっています更なる顧客満足を目指すにはラーニングコンテンツ量の増強が必要であるため、プラットフォーマーとしてユーザ様にコンテンツレコメンドができるよう、先日、大手教育系企業とアライアンス提携を行いましたその結果、アセスメント内容とラーニングコンテンツを繋ぐ”レコメンド機能のアップデート”が、本プロダクト拡大のために急務かつ期待されています◆LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)とは企業の学習における基盤のこと管理者はどういう人材がいればいいのか?を設定・管理できる受講者は自分のキャリアを見据えながら最適な育成コンテンツをレコメンドされる上記を実現する上で、当社には以下の強みがあります①アセスメントを作成できるプロダクト設計力②人材育成戦略を構築できるコンサル力③プロダクトのレコメンドをコアとするAIテクノロジー
雇用形態
正社員
応募資格

給与
【想定年収(概算)】660万円~
福利厚生/諸手当
各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)通勤手当(3万5000円まで/月)出張手当健康診断オンライン医療相談(first call)書籍購入(全額会社負担)勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
■完全週休2日制(土日祝日休) 年間休日120日以上■年次有給休暇・入社日3日付与・入社3ヶ月経過時に追加付与・半日単位での取得可能・2年目以降毎年4/1に15日以上付与■各種休暇制度・年末年始休暇・慶弔休暇 介護休業・結婚休暇(本人、子女)・産休育休・ワクチン休暇(特別休暇)・リターン休暇(1000km以上の遠隔地の家族の面会目的の場合、2日付与)
勤務地
【勤務地詳細】〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル 21
最寄り駅/アクセス
都営大江戸線「汐留駅」直上 徒歩1分ゆりかもめ 「汐留駅」 ペデストリアンデッキ直結 徒歩1分山手線 京浜東北線 東海道線 横須賀線・総武線快速 「新橋駅」 地下通路直結 徒歩6分銀座線 都営浅草線  新橋駅 地下通路直結 徒歩5分
法人名
株式会社エクサウィザーズ