imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>法人営業

法人営業

求人番号:itgr000-008308

【法人営業/事業立ち上げ】NFTを用いて教育の無償化を実現する新規プラットフォーム事業
  • 正社員
法人営業
企業からのメッセージ
IGSは、「人を幸せにする評価と教育で、幸せを作る人、をつくる。」を 経営理念に掲げ、国際機関・政府・教育委員会・学校・大企業までの幅広い顧客に対し、小学生からシニアまでのビッグデータを活用し、世界で幸せの連鎖を引き起こす人材評価・教育を行うPeople Analytics× HR Tech/Ed Tech企業です。2021年12月に東証マザーズ市場(現グロース市場)に上場いたしました。大企業向けに採用からデータドリブンな人材開発・組織変革ソリューションまで行うGROW360、生徒・学生の能力と教育効果を可視化する教育機関向けの評価ツールAiGROWと教育コンテンツであるGrow Academy (含:TOEFL 対応英語4技能育成e-Spire)を展開しています。また、「NFTを用いて先端教育の無償化する、育成と採用一体型のサービス」をコンセプトとして、複数の大手企業や慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターなど教育機関と共に、NFT・ブロックチェーン技術を用いた「デジタル人材育成プラットフォームONGAESHI」を立ち上げる新事業を予定しています。
仕事内容
■仕事内容「NFTを用いて先端教育を無償化する、育成と採用一体型のサービス」をコンセプトに立ち上げる人材マッチング事業を成功させるため、ITベンチャー企業をメインターゲットに、新規開拓営業を担当していただきます。【募集背景】『私たちにとってのゴールは「新しい市場の形成」』当社は「人を幸せにする評価と教育で、幸せを作る人、をつくる。」というビジョンを掲げ、2021年12月 東証マザーズ市場(現グロース市場)に新規上場を果たしました。企業と学校のそれぞれに向けて“Society5.0”の時代に求められる人材の評価・育成を担う事業を手がけております。この度、「NFTを用いて先端教育を無償化する、育成と採用一体型のサービス」をコンセプトとして、複数の大手企業や慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンター(以下、慶應FinTEK センター)といった教育機関と共に、NFT・ブロックチェーン技術を用いた「デジタル人材育成の連帯貢献システムONGAESHI」を2023年9月より提供開始いたします。世界的にデジタル人材の獲得が激化しています。一方で、デジタル関連スキルを実務レベルに育成する講座の多くは20万円以上の受講料が必要であり、20~30代の82%が「スキルアップに実際にかけられる費用は5万円未満」と回答している現状(当社調べ)と乖離している状況です。さらに、デジタル関連の教育者が不足していることも課題の1つです。このように、デジタル人材に関して採用・育成・教育に課題が点在し、単独での解決は困難です。ONGAESHIは、そんな世界的課題にチャレンジすべく、「誰もが教育に投資することができる。また、若手は無償で学び、企業はデジタル人材を採用することができる。全く新しい市場の形成」を目指し立ち上がります。2023年9月にサービス提供開始予定の新規事業における新規開拓営業を募集します!【業務概略】HRTech領域での新規事業にて、法人企業に対する直販営業として主に新規開拓を担っていただくポジションです。また、立ち上げフェーズからジョイン頂き、体制構築や運用フロー設計等を事業責任者と協業して進めていただきます。適性に応じて、キャリアアドバイザー業務のオンボーディングを兼務していただく可能性がございます。【業務詳細】◎法人営業(リクルーティングアドバイザー)「講座連動型のマッチングプラットフォームサービス」にご利用いただく企業を開拓する法人営業を担当していただきます。メインターゲットはIT/デジタル関連のベンチャー企業です。・新規取引先の拡大・採用における要件定義、課題抽出、ターゲットペルソナ、訴求ポイントの明確化、求人作成・人材のご提案、日程調整・キャリアアドバイザー・カスタマーサクセスなど社内各部署との連携◎キャリアアドバイザーサービスが自律的に稼働することを目標に、初期段階ではキャリアアドバイザー業務を兼任で実施していただく可能性がございます。・求職者との面談、ヒアリング、キャリアコンサルティング・希望しているキャリアに合致する企業の紹介、選考対策・面接日程調整、書類準備・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携【チーム構成】ビジネスサイドを担当する「プラットフォーム事業部」と開発を担当する「開発部」企業・求職者サポートを担当する「カスタマーサクセス部」があり、今回このポジションに関してはプラットフォーム事業部への配属となります。現状のメンバーとしては、・事業部責任者・マーケティング担当者・コンテンツ(デジタル人材を育成する講座など)担当者・ファンディング担当者がおり、今後セールス・専属のキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーなど増員していく予定です。規模が大きくなるに伴ってマネジメントポジションへのキャリアアップも可能です。
雇用形態
正社員
応募資格

給与
【想定年収(概算)】450万円~700万円
福利厚生/諸手当
平均残業時間19時間/月(2022年4月~9月実績)【福利厚生・制度】社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
勤務時間
■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。
休日/休暇
有給休暇(入社日即日付与、最大10日)慶弔休暇年末年始休暇
勤務地
【勤務地詳細】東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 4F【ワークスタイル】リモートでの勤務が主ではありますが週1~2日程度、オフラインでの実務が伴います。(顧客とのアポイント・恵比寿オフィスでのミーティング など)
最寄り駅/アクセス
JR・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」から徒歩5分
法人名
Institution for a Global Society株式会社