【リーダー】バックエンド
求人番号:itgr000-008502
リーダー候補【Python】自社Webアプリのバックエンドエンジニア募集!「AI×衛星データ」で農業の課題に挑む!メンバー育成やチームのリードを期待します!
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- Sagriは、「衛星データ×AI」の技術で「農業」の未来を作る事業を展開しております。現在の主力サービスであるACTABA(アクタバ)は地方自治体さんに活用いただく農地利用状況調査向けのアプリケーションです。「農地利用状況調査」は「農地法」に基づき、農地が適正に利用されているか、毎年の調査が地方自治体に義務付けられています。これまで自治体ごとに紙の地図を作成し、目視でパトロールと地図への記入。さらにその結果をもとに市町村の台帳と国の台帳へシステム入力を行っておりました。「作業の手間」に時間がとられている現状と、「目視」のため基準のばらつきが大きいという課題を当社サービス「ACTABA」で手間を大幅に削減し、衛星データの活用で作業をサポートしております。多い自治体では10万区画の農地の確認が必要な中、どこが耕作放棄地なのかの見立てもできないまますべてを確認するのは大変な作業量です。「ACTABA」は、耕作放棄地を簡単に見立てを立て、効率的に放棄地を確認し、記録を入力するための様々な機能を搭載しており、今後もブラッシュアップや機能追加をしていく予定です。現在既に30以上の自治体に展開され、さらなる拡販とお客様の声をもとにしたプロダクトの進化に取り組んでおります。ACTABAは既に利用いただいているお客様からも高い評価をいただいている実績もあることからも、ご案内したお客様からはご興味を持っていただきやすく、今後もお取引先の拡大を見込んでおります。
- 仕事内容
- 当社の自社プロダクトであるACTABAを中心に、当社の自社プロダクトであるWebアプリケーション開発のバックエンドエンジニアをお任せします。リーダーとして、組織づくりやメンバーの育成にも携わっていただきたいと考えております。【当社の開発について】現在はACTABAの機能追加の開発、農家さん向けアプリケーションの立ち上げをアジャイルで行っております。機能追加については、ユーザーからの要望も大切にしながら、自社内でユーザーの要望の本質はどこにあるのか、複数のユーザーの要望をかなえるためにはどうしたらよいか、など多角的な視点やエンジニア自身のアイディアも大切に、毎週改善を重ね、新機能のリリースを行っております。【キャリアステップ】ご経験やご志向性に応じて検討しますが、まずはバックエンドの開発からお任せし、将来的にはフルスタックエンジニアを目指していただきたいと考えております。業務委託メンバーのマネジメントや、新規プロダクトの立ち上げフェーズにおいては技術選定やプロトタイプ開発などもお任せしていく予定です。【開発環境】言語:Typescript / Python/ Rustアーキテクチャ:redux / atomic designライブラリ・フレームワーク:React.js / Next.js / Django REST frameworkDB:PostgreSQL ( PostGIS )インフラ:AWS( EC2 / EKS / S3 / RDS等 )バージョン管理:Gitリポジトリ管理:GitHubコミュニケーションツール : Slack / Zoom / Discord
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- Python Django React TypeScript AWS PostgreSQL Rust Redux
- 給与
- 【想定年収(概算)】500万円~800万円
- 福利厚生/諸手当
- 交通費支給(規定に応じて支給)社会保険完備※受動喫煙防止措置に関する事項について:禁煙
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- 土日祝休暇有給休暇:入社半年後10日付与
- 勤務地
- 【勤務地詳細】〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目5?6 キュープラザ新宿三丁目※週2回程度リモートワークをしております。
- 最寄り駅/アクセス
- 東京メトロ「新宿三丁目駅」直結各線「新宿駅」徒歩7分
- 法人名
- サグリ株式会社