プロジェクトマネージャー/リモート可&フルフレックス
求人番号:itgr000-008910
【PM】国内シェアトップクラス◎ピッキングアシストロボットの開発プロセスをリード/受賞歴多数の独自性が高いプロジェクトに携われます。
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- クラウドロボティクス・プラットフォーム『rapyuta.io』を提供するラピュタロボティクス。チューリッヒ工科大学からスピンオフし、インドにも拠点がある。日本で初めて商用化されたピッキングアシストロボット『AMR』のハードウェア、および『rapyta.io』のソフトウェアコンポーネントを使い、協働型ピッキングアシストロボットを使ったソリューションの開発・提供を行う。ソリューションは全て実証済みで、実際の現場のDXを支える。それと同時に、オープンなクラウドロボティクス・プラットフォームとロボットの群制御AIを通じてロボット開発を加速させる。
- 仕事内容
- ラピュタロボティクスはロボティクス革命の推進に向けて、才能豊かで意欲があり、難題に果敢に挑戦する人材を求めています。当社は、まったく新しい次世代のロボティクスプラットフォームを創造する企業です。配属先となるプロジェクトマネジメントチームでは、弊社の主力製品であるピッキングアシストロボットを担当し、社内外の様々なステークホルダーをリードし、プロジェクトを成功に導くキーパーソンとしての役割を担っていただきます。日本の倉庫物流の歴史を作るようなプロジェクトを多国籍なチームと実行したり、最新のロボティクステクノロジー開発に関わったり、需要が高まりつつあるロボティクスのプロとしての価値を高められるまたとない機会です。【業務詳細】■プロジェクトを成功に導くキーパーソンとして、顧客の顕在的、潜在的な要求を理解して開発要件を定義し、設計、実装及び品質管理を含めた開発プロセスをリードすること■エンジニアリングチームと連携しながら、与えられた、期間、予算の範囲内でプロジェクトを実行することプロジェクトの潜在リスクを見据えた、ステークホルダーと納期、品質に関する期待値調整■社内資料(要件定義書など)と社外資料(開発進捗報告書など)に向けた資料の作成及びプレゼンテーション■プロジェクトから得られた結果のフィードバックを行い、サービスの品質向上、及びプロジェクト管理のエクセレンス向上を継続的にリードすること■プロジェクト遂行に向けた社内外のリソース及びパートナー/ベンダーとの協業■新規案件に向けて顧客との関係構築を行うこと各プロジェクトは、半年?1年ほどです。社内のステークホルダーと協力し、予算及び期間内にプロジェクトを成功へ導くための施策実現を目指していきましょう。顧客折衝を行いながら、価格設定、優良事例の構築、プロダクト開発・改善につながる社内フィードバックなどもお願いします。【このポジションの魅力】■約20ヵ国のメンバーが在籍しているから英語を使いながらPMとしてスキルアップできる■独自性が高い先進的なプロダクトに携われる(特許申請数は67件、受賞歴多数)【社内の雰囲気】大きな開発会社でよく起こりがちなのが、エンジニアチームとビジネスチームに距離感が生まれやすいこと。その点、弊社は両チームの連携が強く、お互いの立場を尊重することを常に意識しながら、円滑に業務を進めています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
週に1回以上のリモート リモート勤務の相談可 急募求人 転勤なし 語学を活かす- 給与
- 【想定年収(概算)】700万円~1000万円
- 福利厚生/諸手当
- 【勤務時間】フルフレックス制※1日の標準労働時間 8時間00分(休憩1時間)【待遇・福利厚生】■交通費支給(上限3万円/月)■社会保険完備■フリーランチ制度■スキルアップ支援制度(語学資格取得)【弊社で働くメリット】■高水準の給与(基本給)■ストックオプション■最先端のテクノロジー■人種や国籍が多様な就労環境
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇■特別休暇
- 勤務地
- ■東京メトロ東西線木場駅徒歩4分
- 最寄り駅/アクセス
- ■東京メトロ東西線木場駅徒歩4分
- 法人名
- ラピュタロボティクス株式会社