サービサー事業開発・推進
求人番号:itgr000-009391
デジタルサービサー事業で金融のあり方を変えていくBizDev募集
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 日本初のオンラインレンディングサービス『LENDY』の運営で培ったノウハウを活かし、金融機関などの事業者向けオンライン融資プラットフォーム「Credit Engine Platform」、クラウド会計などの外部データを取得し連携する「Credit Engine DataHub」を開発しているクレジットエンジン株式会社。中小企業や個人事業主が資金調達しにくい現状を変え、本業に注力できる環境を整えることを目標に2018年11月に誕生したスタートアップである。みずほ銀行や三菱UFJ銀行にオンラインレンディングサービスのプラットフォームを提供しており、さらなる事業拡大を進めている。現在シリーズA調達後で、IPOを目指しミドルステージに入るフェーズである。▼自社サービス機械学習を用いたオンライン完結型の中小企業向け融資サービス「LENDY」を開発し、2017年1月にリリース。その「LENDY」の運営で培ったノウハウを活かし、金融機関等の事業者向けオンライン融資プラットフォーム「Credit Engine Platform」、クラウド会計などの外部データを取得し連携する「Credit Engine DataHub」を開発・展開。
- 仕事内容
- 【概要】クレジットエンジンは、2018年11月に誕生した ”データ×テクノロジーで、金融の仕組みを変える”ことに挑戦しているオンラインレンディング(オンライン融資)のスタートアップです。オフラインで融資を受けるためには、決算書や事業計画書など多くの書類をそろえ、金融機関で面談を受けた上で審査を通さなければなりません。金融機関は提出書類の出来の良し悪しで判断する傾向があるため、書類作成に慣れている大企業が有利で、慣れていない中小企業は手間がかかりすぎるという課題がありました。ようやく書類をそろえて面談を受けても、融資判断の結果が出るまで非常に長く待たなければならず問題点が多く存在していました。この状況を変えたい。「中小企業や個人事業主が資金調達に悩まされることなく、本来の事業に注力できる環境を整えたい。」クレジットエンジンはそのような想いも込め、立ち上がりました。クレジットエンジンでは、このような課題をTechnologyにより解決したいと考えています。具体的には、POSレジなどオンラインデータの活用によるペーパーレス化、機械学習技術の活用による審査スピードと審査精度の向上、リアルタイムデータを用いたビジネスの実情にそった継続的な審査です。本サービスが新たな融資調達手段となり、経営者の方々が負荷なくスピーディーに借入を行うことができる、新たな社会インフラにしたいと考えています。■サービサー事業について債権回収会社(サービサー)とは、法務大臣からの許可のもと、債権回収を専門とする民間事業社です。弊社は2020年12月に、令和初の債権管理回収事業の営業許可を取得し、デジタル化が進んでいない領域への挑戦を始めました。国内ではほぼ前例のない領域への挑戦になるため、債権売買やファイナンスの知見があり、スキームの構築から共に考えていける方を探しています。▼業務内容・新サービスであるサービサー事業の企画及び営業(営業先は各金融機関です)・上記に伴うアライアンス契約業務・事業戦略作成や施策立案、実行まで・新規事業に関する調査、意見出し
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
急募求人 転勤なし 服装自由- 給与
- 【想定年収(概算)】600万円~
- 福利厚生/諸手当
- -社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)-関東ITけんぽ加入-近隣手当(月2万円・規定あり)-リモートワーク可能(規定あり)-書籍代補助(規定あり)-勉強会補助(規定あり)-病児保育制度-資格取得補助制度-コーヒー無料-内閣府ベビーシッター助成割引券制度利用-フリーアドレス-休憩エリアあり勤務体系:フルフレックス制(コアタイムなし)勤務可能時間帯:05:00?22:00一日の標準労働時間:8時間休憩:1時間
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- 土日祝夏季休暇(最大5日)年末年始休暇育児介護休業(育児休業取得実績あり)特別有給休暇(慶弔/セルフケア休暇/裁判員など)
- 勤務地
- 【勤務地詳細】東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木(現在リモートワーク推奨)受動喫煙対策:屋内禁煙
- 最寄り駅/アクセス
- 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 /六本木駅 徒歩1分
- 法人名
- クレジットエンジン株式会社