AI事業本部|データエンジニア
求人番号:itgr000-009764
【サイバーエージェント/AI事業本部/小売DX】データエンジニアリングを通じて、小売DXのスケールに挑戦しませんか?
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 【アプリを中心とした、未来の購買行動をつくる】小売企業の「DX」の中心にはアプリがあります。これまでの顧客接点は店頭が中心でしたが、アプリを活用することで新たな購買体験を創出できます。例えば、クーポンやセールなどのお得な情報の獲得から店舗での商品検索、決済までシームレスに完結することができます。さらに、ECでの商品購入や配送状況の確認までも全てアプリ上で可能です。このように、アプリはこれからの購買行動の中心となり、小売企業が店舗に限らずデジタル上でも顧客と接点を持ち続けることができる最も重要な顧客接点の場になると考えています。そのために、私たちはパートナーとして小売企業の進化のハブとなるべく、顧客にとって使いやすいアプリやECサービスの開発に注力をしており、アプリを通してオンラインとオフラインを統合したデータ分析・活用による新しいサービスの創出や、顧客ごとに最適化された購買体験の実現を目指しています。
- 仕事内容
- 【140兆円市場を、再発明する。】現在サイバーエージェントではAI×購買データを活用し、市場規模が140兆円ある小売業界に変革を起こすべく「世界一のお買い物体験をつくる」をビジョンに掲げています。当社の強みであるデジタル領域の知見を実際の小売業界の店舗に応用し、「デジタルとリアルを横断した新しい購買体験の提供」や「社会課題解決にむけたDX推進」を行っています。さらに事業規模の大きい新たな柱として「リテールメディア:小売企業のオウンドアプリや店舗を広告媒体とする事業」を掲げています。当部署では小売業界と協業でDXを推進し「世界一のお買い物体験」を作ることに日々挑戦をしています。データエンジニアはデザイナー、データサイエンティストなどと協業し、アプリを中心とした開発やリテールメディア事業の創出から「世界一のお買い物体験」に貢献しております。小売業界と協業でDXを推進する上で小売のPOSデータ、アプリログなどを適切に集約し、データサイエンティストが利活用することが必要不可欠となっています。そこでデータエンジニアのミッションとして当部署では正しく価値を産み続けるために、CDP (Customer Data Platform) の構築だけでなく事業課題にあったエンジニアリングを提供し続けることを掲げております。現在協業をしている小売企業様の状況としてはPOSデータやアプリなど様々な1st Partyデータを抱えているため、ミッションを大きく二つに分けております。▽高品質なCDPの構築データエンジニアは、DX推進の軸となるCDPを構築していただきます。施策を素早く実行するためにも、ベストプラクティスに基づいて安全性・信頼性を高く保つことはもちろんのこと、将来の変更に柔軟に対応できるようになることを意識して取り組んでいただきます。主な業務内容は以下となります。・CDP基盤の設計/構築(使用サービスの選定、基盤内のデータの持ち方含む)・データやシステム連携の整備(ETLジョブの作成/バッチ処理)・CI/CD環境の構築(基盤構築後にエンジニアではない職種でも追加開発できる環境の準備)・データモデリング▽CDPの継続的な開発・運用・POSやアプリログなどのデータ分析・施策実行、1st Partyデータを活用したレポーティングに必要な開発していただきます。また、業務フローの整備などステークホルダーと調整しながら運用いただくこともあります。・継続してデータの追加、変更が行われるため、データ品質を高く保ち、分析や施策を高品質にできるデータを提供します。(DataOpsの原則に従ったデータ基盤の継続的な開発・運用)主な業務内容は以下となります。・ワークフローエンジンを用いたデータパイプラインの開発・運用・セキュリティインシデント防止およびその防止策の策定・運用方針の策定(ロール設計、障害時の運用設計等)・レポーティング業務のフロー整理とETL実装による効率化・データ分析の効率化を目的としたデータ基盤の改善・提言・マーケティングやデータ分析を行うためのデータマート・BIの提供
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- SQL Python Go AWS GCP
フルリモート 週に1回以上のリモート リモート勤務の相談可 服装自由 採用枠5名以上 - 給与
- 【想定年収(概算)】600万円~
- 福利厚生/諸手当
- ▼サイバーエージェント共有の待遇/福利厚生 ・研修制度 新入社員入社時研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など ・各種保険 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ・福利厚生 従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など▼AI事業本部独自の待遇/福利厚生 ・勉強会 社内ミートアップ、論文輪読会、1dayカンファレンス ・スキルアップ支援 国際カンファレンス及び学会参加支援、社内図書館
- 勤務時間
- ■勤務時間
詳細はお問い合わせください。
※プロジェクト内容、常駐先、リモートワーク等による。 - 休日/休暇
- ・完全週休2日制(土曜・日曜) / 祝日・年次有給休暇(初年度10日間)・夏期休暇(3日間)・年末年始休暇(12月29日~1月3日)・その他:慶弔休暇 / リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
- 勤務地
- 【勤務地詳細】勤務地:渋谷スクランブルスクエア東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 22F
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅直結・直上/地下出入口番号 B6各路線から通路や地下よりアクセスが可能です※サイバーエージェント渋谷スクランブルスクエアオフィスへお越しの方は、17Fがオフィスエントランスとなりますので、17Fへお越しください
- 法人名
- 株式会社サイバーエージェント AI事業本部