サーバーサイドエンジニア インフラエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-000907
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 週3~4日リモート可
- 仕事内容
- <業務詳細> 同社が高い国内シェア率を誇るオープンソースERP(Odoo)システムの開発プロジェクトにて、下記業務をご担当頂ける方を募集しております。 プロジェクトは持ち帰り形態のため、週3回のリモートワークを活用したハイブリッド勤務制で働きやすい環境の中業務を遂行いただきます。 ・Odooについて https://www.spt-digital.com/ <①プロジェクトマネージャ> オープンソースERP(Odoo)システム、及びクラウドシステム開発のPM業務を行っていただきます。 新規・既存案件のプロジェクトリーダーとして、顧客対応、チーム運営、進捗・品質管理、メンバーフォローなど、プロジェクトを成功裡に収める責任を担って頂きます。 -職務事例 ・プロジェクト進捗管理 ・プリセールス ・導入計画立案 ・開発管理 ・クライアントへの報告など -チーム構成 ・オンサイト:7名程度 ・オフショア開発チーム6名(中国) <②上流SE> クライアントの製品要求仕様、マーケティングニーズなどをヒアリングによって把握し、クライアントとコミュニケーションを取りながら要件を満たす機能要件を定義・設計し、機能要求仕様書、UI仕様書などの要件定義書を作成していただきます。 <③AWSクラウドエンジニア> オープンソースERP製品開発PJのクラウドエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 ・AWS環境構築 ・クラウド環境の運用保守支援 ・開発内容に応じたクラウドソリューションの選択 ・Webサービスの開発(Python、JavaScript) ・インフラ設計・構築・テスト・運用設計 ・システム全体の監視、障害対応 <④ERP(Odoo)サポートエンジニア> ERPパッケージ「Odoo」をご利用いただいているお客様へのテクニカルサポート業務全般、および保守チームリーダーのサポート業務をお任せします。 サポート業務を統括する保守チームリーダーと連携を取りながら、お客様からの問い合わせへの対応、ログ解析やデータ分析、トラブルシューティング、定期的なバージョンアップ、環境の構築など、多岐にわたる業務をご担当いただきます。 既に経験をお持ちの方には、早いタイミングで保守チームリーダーへステップアップすることが可能です。 また、お客様先でのヒアリング業務を行っていただく場合もあります。 要件定義チーム、開発チームと共に、お客様のニーズにじっくり向き合いながら、お客様から信頼されるパートナーになることを目指してください。 -チーム編成・所属について 要件定義、保守、開発、業務・契約など、担当業務領域別にチームを組んで取り組んでいます。 また開発チームにおいては、国内と中国オフショアに開発チームを有しています。 オンサイト(国内)7名、オフショア開発(中国)6名のチーム構成です。 これまでのご経験やご希望をお聞きしながら、最適な領域にてご活躍いただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社について 同社は中国発・全世界で39000名以上社員が在籍しているグローバルITファームの日本法人です。 2002年の日本法人スタート以降、コンサルティング、ITサービス、R&Dサービス、BPOを主事業として展開しております。 エンド・ユーザーとのプライム案件が大半を占めており、グローバルでのノウハウや先進事例を活用し、金融や製造・流通業を中心とした大規模システム開発からインターネット・クラウドベースのアジャイル開発等、数多くの実績を残しております。 これまではオフショア開発を核に事業を拡大してまいりましたが、今後は新たなステージへのアップに向けて、「よりお客様の近くへ」をキーワードに付加価値の高いサービスの提供に注力してまいります。 <ポジションの魅力> 各業界を牽引する大手企業様とのIT開発プロジェクトに携わることができます。 プロジェクトの大半がプライム契約案件となります。 クライアントとの長期的な取引関係を通じて多くのナレッジが同社内に蓄積されており、同社メンバーから着実なナレッジ・トランスファーを行うことができますので、新たにプロジェクトに参画していただく際にも、安心かつスムーズに業務に従事いただける環境が構築されています。 また、担当して頂くクライアントの業界専門知識の習得やAI・IoT開発、DevOps開発など、チャレンジングな案件も多く実施・奨励されており、技術的・業務的な好奇心や新しいことへ興味関心を満たしながら、日々の業務に取り組んでいただけるはずです。 なお、中国語の言語能力をお持ちの方は、日本国内の支援だけではなく、中国オフショア開発チームとの連携などを活用したグローバル開発で、様々な知見と文化にふれることも可能なプロジェクトです。 ■キャリア形成 同社では、大きく分けて、プロジェクト・アカウントマネジメント系のキャリアパスと、技術専門職系のキャリアパスの2つが用意されています。 プロジェクト・アカウントマネジメントのキャリアパスでは、プロジェクト・マネージャーから、シニア・プロジェクト・マネージャー、アカウント・マネージャーを経て、事業部門の全体責任を持つ事業部長に至るキャリアが定義されています。 一方で、技術専門職のキャリアパスは、上流設計エンジニアから、特定の業界や技術に専門性を持つシニア上流設計エンジニア、エキスパートに至るキャリアが定義されています。 ■キャリアアップ 中国オフショアの3 000名以上の技術者が日本側のビジネスに参画し、開発から保守運用までを支えています。 そのため、日本側では要件定義より上流に携わることがほとんどです。 フラットにスキルや実績を評価するカルチャーで、入社3か月でリーダーやマネジメントを任されることもあります。 プロジェクトは大小合わせて200案件以上を動かしており、リーダーやPMのポジションで活躍いただける方を常に求めています。 ■スキルアップ クライアント群は金融サービス、テクノロジー、テレコミュニケーション、トラベルおよび運輸、エネルギー、ライフサイエンス、製造、小売・流通などと、幅広い業界に精通しています。 同社は手を上げれば興味のある分野へのチャレンジが可能なボトムアップ型のカルチャーで、 ご自身の興味に合わせて経験の幅を広げることも可能です。 中国側の技術力も高く、日本だけに閉じないグローバルトレンドに常に触れることができます。 また、eラーニング、資格取得補助制度などといった制度も整えていますが、社員一人ひとりのスキルを磨くスタンスもお客さまから信頼を得ている背景の一つです。 <募集背景> 同社は中国発・全世界で42 000名以上社員が在籍しているグローバルITファームの日本法人です。 2002年の日本法人スタート以降、コンサルティング、ITサービス、R&Dサービス、BPOを主事業として展開しています。 これまではオフショア開発を核に事業を拡大してきましたが、今後は新たなステージに向けて「よりお客様の近くへ」をキーワードに、付加価値の高いサービスの提供に注力していくため、仲間となっていただく方を募集します。 <職場環境> ■働き方について ・残業時間:月平均23時間 ※開発プロジェクト現場経験を豊富に持つ社員が、適正な開発期間を見積った上で契約をまとめています ・有給消化率:全社平均67% ・産休や育休から復帰後、管理職やPMとして活躍する女性社員多数 ※様々な国籍の社員が在籍しているため、日本の企業と比較すると働き方や残業の面でライフワークバランスが取れた業務環境です ※ご自身や家族の急なお休みや通院などの際にも、周りでサポートしあえる職場環境です ■社員構成について ・年齢構成:30~40代の社員数が全体の73%を占めます ・男女比率:男性6:女性4 ・職種構成比:エンジニア8:コンサルタント2 ・国籍比率:日本5:外国5 ※それぞれの文化をリスペクトしあい、フラットにコミュニケーションを取りながらお互いの強み・特徴を活かしています また、当然ですが国籍などに関係なく昇給・昇格があります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・ERPパッケージにおける導入・開発・保守経験(製品問わず)例:OBIC7、SAP、Oracle・販売、購買、在庫、製造、会計等に関連するシステム、及び業務知識・クラウド環境構築の経験をお持ちの方(AWS、GCP、Alibaba Cloudなど)・Webサービスネットワーク構築の経験・システム監視設計・構築の経験・Pythonのコーディングスキル・中国語スキルをお持ちの方・英語による対人コミュニケーション、リスニングとスピーキング ・ユーザー視点でも物事を考える姿勢がある方・ビジネス拡大の視点をもって行動を取れる姿勢がある方
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:決算業績給:年1回(2~4月頃)※平均支給額:1ヶ月分 昇給:年1回 ■募集職種の年収例 ・想定年収:600~1000万円 ・クラウドエンジニア:500万円~720万円 ・サポートエンジニア:400~500万円※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇いたします。・1000万円/45歳・PM&CxO経験7年(月給90万円+賞与年1回)・800万/35歳・SE&PM経験6年(月給62万円+賞与年1回)・740万/44歳・SE&PL経験20年(月給57万円+賞与年1回)・624万円/34歳・SE経験10年(月給48万円+賞与年1回)・就業時間:9時00分~17時30分・実労働時間:7.5時間・フレックス勤務制度:有り(配属先に準じます)・月平均残業時間:23時間 ■給与・評価等備考 ・給与: スキルや経験を考慮し、同社規定により決定いたします。・時間外勤務手当:同社規定に沿い支給/マネジメント層(管理監督者)は残業代無し
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・社員紹介制度・ライフプラン手当(確定拠出年金)・定期健康診断・結婚、出産お祝い金・入社記念パーティー・入社記念品・入社に伴う転居支援(転居支度金10万円支給など)※規定有り・社内イベント・社長のおごり自販機・eラーニング・技術資格取得補助制度・外部研修受講制度
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、生理休暇 【休暇備考】 ・有給取得率:約70% - 勤務地
- 東京都江東区
- 最寄り駅/アクセス
- 門前仲町駅 (東京都)
- 法人名
- パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社