QAエンジニア
求人番号:itlv000-000916
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート サービス開発に関わっている方はリモート+出社半々
- 仕事内容
- <業務詳細> 同社の新規及び既存Webサービスの品質保証全般をお任せします。担当頂くサービスの企画段階からプロジェクトに参画頂きます。 ■担当頂くサービス 同社には、産業廃棄物の電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」、産廃処理委託契約サービス「er-contract(イーアールコントラクト)」、建設現場施工管理サービス「Buildee(ビルディー)」の3つのプロダクトがあります。 現在この他にも新規事業の企画・立ち上げを予定しています。本ポジションは今後リリース予定のサービス含む全サービス・プロダクトから、ご経験やご志向に応じたプロジェクトを担当頂く予定です。 ■新サービス・新機能予定関連のリリース ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ ■このポジションのミッション 担当サービスの品質保証・品質向上 <具体的な仕事内容> ■品質保証担当者としての担当サービスのテスト対応/テストマネジメント ・新規サービスリリース/既存サービス機能向上PJにおけるテスト計画の作成 - 要件定義書のレビュー、要因分析のチェック - テストを外部委託する際のテスト観点のチェック - 総合・受け入れテストの設計・実施 ■担当サービスの品質保証担当者としての品質保証活動全般 ・品質マネジメント計画の共同策定・品質分析 - 各種指標の取得・分析・改善提案 - 各種プロセス品質の確認・改善 - 担当サービス品質の確認・改善 ・テストの自動化(実装・運用) ※テスト自動化も積極的に進めています 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・大手クライアントの抱える課題の解決(環境問題や建築現場における諸問題など)という社会的意義の大きな仕事に取り組んでいただけます ・チームとして成果を上げていく求心力となっていただけます ・「品質を上げていく」継続的な改善活動の中で、顧客満足の手ごたえに直結するお仕事です ・自社サービスに対する品質保証なので、プロセスに対してご自身でリード・提案いただける点がたくさんあります <募集背景> 建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。 同社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」など様々な事業・サービスを展開しており、今後も新たな事業・サービスを立ち上げ予定です。 同社は「ユーザーファースト」を合言葉に、お客様の業務をより効率的にすること、そのために安心してお使い頂くことを目指しています。 品質保証部では、そのお客様の安心・期待以上の品質を実現するため、自動テストの実施など、ボトムアップによる新しい取り組みを行ってきました。 まだまだ課題が沢山ある状態ですが、1人1人が裁量を持ち、一緒に働く仲間の声に耳を傾ける文化があります。これから理想の状態に近づいていけるよう、一緒に創り上げていく仲間を募集しています。 <開発環境> ■技術スタック ・ テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk、Teams <職場環境> ・開発環境/スペック:原則デスクトップではなくノートPCを貸与 ・携帯電話貸与:役職・職種等に関わらず全社員に携帯電話(iPhone)を貸与 ・テレワーク制度: チームの生産性を最大限に発揮(部門単位で実施中) ・快適開発環境支援:ディスプレイ2台、フリーアドレス、広々とした背面式デスクレイアウトで相談や対話がしやすい環境です ・フリードリンク制度:社内のカフェスペース、バーカウンターでの飲み物は全額会社負担です(就業後はアルコールもOK!) ・図書館制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社費用で購入でき貸出し自由です ・リファラル制度:社員紹介に積極的な会社で、紹介者手当もあります ・社内勉強会制度:部門ごとに実施しています(最近は夏に「なぜなぜ分析」をテーマに実施) <参考資料> ■興味をお持ちくださった方へ 品質保証部のエンジニア(2019年中途入社)のインタビューをご用意してます。 もし宜しければご覧ください! ・S.Yさん https://www.rvsta.co.jp/staff/interview05/ <企業の魅力> ■リバスタの使命 株式会社リバスタが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはこちらをご覧ください。 ・ミッション・ビジョン・バリュー https://www.rvsta.co.jp/mission/ ・コンセプトムービー(社名変更の背景や由来、新社名に込めた想い) https://www.youtube.com/watch?v=-w2-UcF672Q ※2022年4月1日に同社は株式会社イーリバースドットコムから株式会社リバスタへ社名を変更しました 同社は 「建設業界をよりよくする現場DX・ICTプラットフォーム企業」 を目指し、サービスの機能改善・新機能追加や新規事業・新サービスの立ち上げを積極的に進めております。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・ テストチーム、または開発チームなどのプロジェクトマネジメントのご経験・ Selenium、AppiumなどのE2Eテスト環境の構築、統合テスト、スクリプト作成のご経験・ 非機能テストのご経験(自動化含む)・ JSTQB認定テスト技術者資格※ 建設業界に関する現時点での知識は必要ありません。入社後に必要に応じて身につけられる環境のためご安心ください。
- 給与
- 【想定年収(概算)】520~820万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・賞与:年2回(夏、冬、期末)・決算賞与 昇給:年1回 ■募集職種の年収例 ■フレックスタイム制・ 1日の標準労働時間:8時間(休憩1時間)※残業時間は月平均約20時間です。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキルを考慮して相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 子ども手当制度、資格取得補助、社内懇親会補助、部活動補助、災害見舞金、インフルエンザ予防接種、ノー残業デー、ノートPC・スマートフォン(iPhone)貸与、オフィス内フリードリンク、全社懇親会、社内イベント座学及びOJT研修、セミナー参加・社内勉強会 ■福利厚生備考 ・子ども手当制度:15歳になる年度まで、お子様1人当たり月1万円を支給する制度です。・社内懇親会補助:開催補助金支給。・部活動補助:バスケ部、サッカー部、ハンドメイド部、サバゲー部など・インフルエンザ予防接種:費用は会社負担で、同居扶養家族も含めた接種が可能です。・ノートPC・スマートフォン(iPhone)貸与:職種や役職に関わらず全員・オフィス内フリードリンク:ラウンジスペースでのソフトドリンク・給茶機、バーカウンターでのアルコール類・全社懇親会:年2回程度/費用会社負担・社内イベント:BBQ・人気テーマパーク・ゴルフ・テニス他/任意参加
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇 【休暇備考】 ・有給休暇:取得率約80% ・育児休暇:復帰実績有り - 勤務地
- 東京都江東区
- 最寄り駅/アクセス
- 豊洲駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社リバスタ