imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-001015

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 日本国内であれば居住地は原則自由です。職務・職責上や業務内容に応じて、会社や上司が必要と判断した場合は出社を指示する場合があり、その際の交通費支給には一定のルールがあります。定期的な出社が必要な職種もございます。リモートと出社を組み合わせてよりパフォーマンスを発揮できるワークスタイルを推奨しています。エンジニアの部署においてもリモートワーク環境下で生産性の高い働き方を実現しております。※フルリモート可能です。
仕事内容
ビジネスドメイン側のさまざまな開発チームと連携し、それらチーム単独では担いきれなかったり、チーム横断で共通するようなテクニカルな課題を解決し、開発組織の生産性向上に取り組んでいただきます。  具体的には、技術のモダナイズやサービスの信頼性強化(SRE活動)の支援などを担います。  <活動例> ■各種技術のモダナイズ ・ユーザー増やデータ増に対してスケーラブルなシステムへのアプリケーションの乗せ替え ・言語、ライブラリ、フレームワークのバージョンアップe.g. Ruby、Ruby Gem、Rails ・アーキテクチャのモダナイズ e.g. 疎結合化、モジュラー化、マイクロサービス化 ■ビジネスドメイン側の開発チームへのSRE活動の支援 ・SquadチームへSLI/SLOの設定を支援 ・監視ツールの整備  【仕事の特色】 <募集背景> エニグモは、世界166ヶ国に1000万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト『BUYMA(バイマ)』(https://www.buyma.com/)を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約20万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。  BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティーなどの新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っています。  今後のさらなるBUYMAの成長に向けて、購入体験のパーソナライズ、サイト流入強化、出品者の販促支援、海外ショップとの連携、物流や決済など様々な開発プロジェクトがビジネスドメインに沿ったスモールチームで進められています。それらのチームは常に納期やKPI達成などのプレッシャーにさらされ、技術・アーキテクチャのモダナイズやサービス信頼性の強化(SRE)などはどうしても後回しになりやすく、開発効率が頭打ちになりがちです。Application Platformチームはテクニカルドメインからそのような課題に取り組み、ビジネスドメイン側の開発チームを支援することで開発チームの生産性を向上することをミッションとしており、そちらに参画いただける方を募集します。  <ポジションの魅力> 現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、開発スピードの向上のためマイクロサービスへ移行を進めています。また、BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、スケーラブルなアーキテクチャデザインが求められます。このようなシステムに対する高度な要求に対して、新しい技術を積極的に取り入れながら答えていくスキルを身につけていただけます。  <配属予定チーム> ・開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。  ・アプリケーション開発グループはビジネスドメインに沿った複数のチームと本ポジションのエンジニアが所属するApplication Platformチームに分かれています。Application Platformチームはビジネスドメイン側のチームと連携し、それらのチームが抱えるテクニカルな課題解決に取り組みます。  ・スクラム開発に取り組んでおり、朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。  ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。  <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails) PHP (Zend Framework) #JavaやPythonのアプリケーションもあります。 ・フロントエンド: React/Redux jQuery Sass Webpack Storybook  ・インフラ:オンプレミス、AWS ・DB:SQLServer MySQL  ・開発環境: macOS Docker ・プロジェクト管理:Redmine Jira GitLab GitHub デザイン:Figma Photoshop ・コミュニケーション:Slack Zoom esa  ■エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ https://tech.enigmo.co.jp/  
雇用形態
正社員
応募資格
・DDD、CQRS、マイクロサービスなどを利用したスケーラブルなアーキテクチャデザインの経験・マイクロサービス化やリファクタリングを伴うような旧システムのマイグレーションやモダナイズの経験・AWS、GCP等のパブリッククラウドサービス上での開発経験・Webサービス開発におけるセキュリティについての知見
給与
【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与:有り ※業績目標を達成した場合に支給有り 昇給:人事考課:年2回 ■募集職種の年収例 ・フレックスタイム制:有り・所定労働時間:8時間・休憩時間:1時間 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力を考慮して決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 提携保養施設・スポーツ施設利用可、ベビーシッター利用補助制度(社内イベント時)、入社時に希望のノートPC貸与、デュアル・ディスプレイ希望者貸与、スマホ購入補助制度、書籍購入補助制度社員クーポン制度OJT中心、セミナー参加奨励、海外出張制度表彰制度 ■福利厚生備考 ・海外出張制度:会社の業績向上に繋がる企画を自ら考え提出します。・表彰制度:MVPなど、人事考課毎・社員クーポン制度:毎月BUYMAクーポンを支給
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:30 フレックスタイム制 コアタイム10:30 ~15:30
【残業時間】10時間未満
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
青山一丁目駅 (東京都)
法人名
株式会社エニグモ