imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-001138

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 現在はテレワーク(在宅勤務)を推奨しています。フルリモートではありませんので、会社が指定した日に出社いただくことがございます。
仕事内容
<業務詳細> 保険ショップ検索・予約サイト『保険相談ニアエル』の開発業務をお任せいたします。 今後、新規事業プロジェクトの開発も予定しており、要件定義や設計、開発など、幅広い業務に携わっていただきます。 当初はサーバサイドの開発がメインですが、小規模なチーム(管理職を含めて20名未満)なので、フロントエンドやインフラなど、広範囲の技術領域にも関わることが可能です。 将来的にはリーダーもお任せしたいと考えています。  <具体的な業務内容> ・新規事業開発の業務 ・既存サービスの機能追加/修正/改善/保守などの開発業務 ・他部署との連携を取りながらのサービス開発および運用 ・新しい機能の提案/企画/設計/開発 ・プロジェクト/タスクの進行管理 ・各種プロジェクト/イベントなどのファシリテーション  【仕事の特色】 <開発環境> ■サーバーサイド ・開発言語:Python3 ・フレームワーク:Django4.1 Django REST framework  ・インフラ・ミドルウェア等:AWS ECS(Fargate) Amazon Aurora(PostgreSQL) ElasticSearch CloudFront WAF AWS Codeシリーズ Amazon CodeGuru ElastiCache(Redis)  ■フロントエンド ・開発言語:HTML5 SASS(CSS3) ES6 ・フレームワーク:React ・その他:webpack Babel TypeScript  ■他 ・コード管理:GitLab(GitHubへのリプレイスを検討中)、CI/CD ・コミュニケーションツール:ChatWork(Slackへのリプレイスを検討中) ・生産系AI(チャットGPT)構築検討 ・IDE:PyCharm Professional  <募集背景> 同社は、新規事業開発および事業拡大を目的として、開発エンジニア、Webデザイナー、情報基盤および情報システム部門の人材を多く募集中です。 このポジションに興味がある方々の応募をお待ちしています。  募集をしている開発部は13名(部長1名、開発G9名、制作G3名)「挑戦と貢献」という価値観と、チームワークを大切にしている組織です。多くのエンジニアが「フルスタックエンジニア」になることを目標としています。 プログラミングやサーバー、フロントエンドなどの特定領域に限らず、Webサービスの開発に関わるすべての領域でチャレンジ可能です。  <職場環境> 現在は、テレワーク(在宅勤務)を推奨しています。フルリモートではなく、会社が指定した日に出社いただくことがあります。  
雇用形態
正社員
応募資格
・AWSなどのクラウドサービスを使ったWebアプリケーションのデプロイ経験・JavaScriptフレームワーク(React AngularJS Vue.js等)を使ったフロントエンド開発経験・フロントエンドフレームワークでのモバイルアプリ開発経験・APIを利用したバックエンドとのjson通信処理・CI/CDパイプラインの構築経験・テスト駆動開発(TDD)
給与
【想定年収(概算)】420~660万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※業績による 昇給:年2回(4月・10月)※同社規定に基づく・同社基準のスキルマップを元にした、等級制です。・年に2回(半期ごと)上長と目標を決め、その目標の達成度合いや取り組みを元に、昇降格を決定します。 ■募集職種の年収例 ・想定年収:4 200 000円~6 600 000円(月給×12+賞与) ※賞与金額は業績・貢献度により異なります。・月給:349 300円~425 500円・基本給:266 900円~325 100円・業務手当:82 400円~100 400円 ※業務手当は、時間外勤務・休日勤務手当に代え、法定時間外勤務40時間をみなし支給する手当です。※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 時短勤務制度、仲間を増やしま賞制度、慶弔見舞金、リフレッシュ手当、在宅勤務規定、各種支援、MacBookPro支給、サブディスプレイ支給、マウス・キーボード持ち込み可、ウォーターサーバー、オフィスグリコ、オフィスおかん ■福利厚生備考 ・時短勤務制度:末子が小学校卒業まで時短勤務が可能・慶弔見舞金:結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、高度障害見舞金、災害見舞金・リフレッシュ手当:有休を連続で4日以上を取得した際に3万円支給する制度・各種支援:書籍購入、資格取得、外部セミナー参加 など・MacBookPro支給:無線ネットワーク※制度取得には各種規程・条件あり
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】122日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、イベント休暇、特別休暇(結婚、配偶者の出産、忌引)、産前産後休暇、生理休暇、育児休暇、看護、介護休暇※休暇取得については各種規程・条件あり 【休暇備考】 ・イベント休暇:自身や家族の記念日や子どもの運動会など、自身に関連するイベントの日に自由に休暇を取得できる制度(年間2日)を設けています。 ・2022年度は9割の社員が制度を利用して休暇を取得しました
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
新宿駅 (東京都)
法人名
株式会社LHL