サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-001318
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート ほぼリモート
- 仕事内容
- <具体的な仕事内容> ・『A8.net』に関連する社外向け、社内向けシステムの開発、改善 ・新機能の開発や機能の改善、日常業務のシステム化、レガシーなシステムのリファクタリング、システムの移設 ・関連部署から求められるデータの出力 ・要件定義、設計・実装、テスト、リリース、運用 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 同社は、『A8.net』というアフィリエイト広告のサービスをインターネットで提供するアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)です。 アフィリエイト広告は、広告を出稿する広告主、出稿された広告を掲載するメディア、ブログやSNS・動画等で広告を見て商品を買う消費者で成り立っています。 ※『A8.net』は、アフィリエイト広告の出稿や掲載・配信といった広告配信サービスを提供しています。 2023年の現在、『A8.net』はサービスを開始して22年が経ちましたが、顧客からは満足して利用しているといった声が変わらず届いています。 一方で、時代の変化に対応できていない課題もあり、顧客により良い価値を提供するために日々改善していかなければなりません。 『A8.net』は、会社のビジョンである「プロシューマー・ハピネス」を実現するために、システムの刷新や技術的な課題解決といったエンジニアリングの力を必要としています。 そんな『A8.net』のサービスをより良くしていくための仲間を求めています。 ■実績 ・アフィリエイト満足度ランキング12年連続満足度No.1 ※アフィリエイトマーケティング協会アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2021年(2021年4月実施) ・広告主数、メディア数日本最大級 ・SNS(Instagram・YouTube)への広告掲載が可能 <配属予定チーム> A8事業部アプリ開発3課 ■開発体制 ・チーム体制はマネージャー1名、メンバー4名 ・別に開発チームが3つ、運用チームが1つあります ■開発の進め方 社内外の開発依頼/要望をスタートとする場合や、開発チームの内部から起案し開発をスタートする場合があります 主にローカルで開発し、開発環境にデプロイ、コードレビューやテストを経て、リリース計画を立て社内に共有。その後、本番環境にリリースを行います 本番リリース後は監視を行い、落ち着いてきたら他の案件にアサインします。 <職場環境> 残業は基本的にありませんが、障害対応の際はこの限りではありません。 また、リモートワーク中心ですが、2023年1月現在は月に1度出社日を設けています。 希望があれば週に2度まで出社が可能です。(※それ以上はご相談ください) 裁量労働制の場合、基本的に時間には縛られませんが、社内のコミュニケーションや打ち合わせの出席など、結果・成果を出すための調整は必要となります。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス 入社後、1~2年程は開発メンバーとして開発の案件を担当していただきます。 その後、本人のパフォーマンスと希望や適性を鑑みてチームリーダーやテックリード、マネージャー等をお任せすることがあります。 <開発環境> ・ローカルマシン:Mac Windows Ubuntu Desktop (※Ubuntuの場合社内サポートを受けられません) ・ツール: Docker GitHub Enterprise エディタは自由 ・言語(すでに実装があるもの): Python Perl Ruby Rust Go-lang PHP Java JavaScript Scala ・インフラ: AWS OCI データセンター GCP ・DB: Oracle MySQL PostgreSQL DynamoDB Redshift BigQuery
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・クラウドサービスを利用したシステムの構築経験■知見・マイクロサービスアーキテクチャの理解 ■マインド・新しい技術を学ぶ意欲がある方
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:業績連動賞与:年2回(3月・9月)※試用期間中は無し 昇給:給与改定:原則年1回(4月)※10月に特別改定の場合有り ■募集職種の年収例 ・給与改定:原則年2回(4月・10月)・別途決算賞与支給の場合有り(支給有無、金額は決算結果により決定いたします)・年収は経験・スキルを考慮の上決定いたします。・時間外手当相当月45時間分を裁量労働手当として支給しています。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会制度、資格取得・書籍購入補助、学習補助手当、技術関連書籍購入費用、勤続賞与制度、報奨金制度、社員提案制度、自己申告制度、自己申告制度、慶弔金支給、定期健康診断(婦人科健診)、インフルエンザ予防接種、GLTD(団体長期障害所得補償)保険、産業医面談、社外相談機関提携、仮眠室完備、防災用品支給、地震速報・安否確認システム導入、NO残業デー(月2回)、飛び石連休有休促進制度、ハピサタ、残念月、給茶機・ウォーターサーバー設置、サークル活動補助、社内イベント、提携保養施設・スポーツ施設利用可社員研修制度、社外研修機関提携、ビジネスマナー、導入研修(入社時)、社内外向け研修会・セミナー開催補助、同社サービス研修、専門知識セミナー(任意)、社外機関でのビジネススキル研修、その他申告して上長許可を得た研修特別表彰制度、9con ■福利厚生備考 ・勤続賞与制度:勤続3年、6年、10年(以降5年ごと)に勤続賞与を支給する制度・報奨金制度:社員紹介、セールスコンテスト、大入り袋・社内イベント:ワイン会、ボーリング大会、納会、鏡開きなど・飛び石連休有休促進制度:通称/飛び促(トビソク) 飛び石連休の際、休日に挟まれた平日に有給取得を推奨する制度・ハピサタ:土曜日が祝祭日の場合、前日の金曜または週明け月曜に有給取得を推奨する制度・残念月:三連休のない“残念な月”の第3金曜日に有給取得を推奨する制度・特別表彰制度:仕事人大賞、社内ギネス、達成祭・9con:社長が主導する新規ビジネスプランコンテストです。 入社年次・雇用形態問わず、新規事業を立案し応募することができます。 書類選考、社長プレゼンを突破した大賞受賞者には、ビジネス化のチャンスも
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:30 ~18:00
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季特別休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ファンコミュニケーションズ







