その他
求人番号:itlv000-001339
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート リモート勤務:可 ※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝えいたします。
- 仕事内容
- リユース分野において複数の事業を運営し、今後も更なる事業拡大、事業成長を目指している同社。今回のポジションでは、既存事業やサービスに紐づくプロダクトの機能追加はもちろん、同社のさまざまなアセットを活用した新規事業や新サービスの企画・開発などの推進を担っていただきます。BizDev担当者として、開発部門だけでなく事業側である営業やマーケティングなど社内のあらゆるチームと連携、ステークホルダーとの調整も行いながら事業成長をサポートできるプロダクト開発の推進が期待されているポジションです。 <具体的な業務内容> ■以下のような業務を想定 ・同社のアセットや強みを活用した既存事業への改善施策提案、新規ビジネス企画/立案、プロジェクト推進 ・エンジニアと協力しての事業側の要求定義やビジネス要件定義や開発要件定義 ・KPI設計やビジネスプロセス分析を通しての開発施策や企画のROI試算や費用対効果測定、事業側との目線合わせ ・社内の各部門(営業部門、企画部門、情報システム部門、管理部門、事業部長/経営層)との折衝 ・SQLを用いてのデータの抽出、集計、可視化、各種データ分析 (例:機械学習、統計、テキストマイニング、自然言語処理、音声/動画解析) ・ユーザーインタビューなどUI/UX周りの改善 ・BIダッシュボード作成と、データをもとにした提案活動 ※勉強会やスキル研修、先端技術セッション、外部イベントへの参加/登壇など、自身のスキル/経験を育める環境が豊富にあります。 ※これまでの経験/適性/希望を面接の中ですり合わせ、担当業務を決定 <プロダクトやプロジェクトの例> ・買取や在庫など社内基幹システムの開発施策の検討や推進 ・リユースプラットフォーム新規開発の企画支援や推進 ・社内データ基盤に蓄積されるデータを活用方法検討や企画立案 【仕事の特色】 <職場環境に関する参考記事> ■取締役CTO 今村 雅幸 ・【バイセルの部署】テクノロジー戦略本部|テクノロジーの力でリユース市場を牽引 https://note.com/buysell/n/nc25b9c05d321 ・「リユースプラットフォーム」って、何? 今村CTOの1年振り返りとバイセルの未来 https://note.com/buysell/n/n3341d35efc2f?magazine_key=mbcda985b20f7 ・リユース業界のDXを推進、BuySell Technologies CTO今村雅幸氏の新たな挑戦 https://www.tech-street.jp/entry/2021/08/05/120054 ・Googleの評価制度を参考にした失敗から学ぶ、自社の文化に寄り添った評価制度のエンジニア組織とは https://engineer-lab.findy-code.io/cto-buysell ■テクノロジー戦略本部長 兼 開発1部 部長 松榮 健至 ・自社内開発エンジニアだからこその、クリエイティブな仕事と他部署との関係 https://note.com/buysell/n/nbd027404f590 ■開発2部 部長 渡辺 圭祐 ・シンプルで社会貢献の高いリユースビジネスの”武器”をつくるエンジニア組織 https://note.com/buysell/n/n01a7168538bf ■開発2部 マネージャー 赤川 龍之介 ・中途入社して半年のメンバーが語る、バイセルテック組織の成長性 https://note.com/buysell/n/n4ac599b721db ■データサイエンス部 部長 近藤 浩市郎 ・「新生・データサイエンス部」によるデータ活用3つの方針 https://note.com/buysell/n/nc78bc3f0ccd2?magazine_key=mbcda985b20f7 ■CTO室 マネージャー 渡邊 直人 ・「CTO室」って?→リユース業界No.1テックカンパニーに向けたBTCモデル推進ボール拾い&中長期的組織設計 https://note.com/buysell/n/nf43cf4b82e07 <企業の魅力> ■事業内容 『バイセル』は買取・販売の循環を実現する、総合リユースサービスです。 買取事業は、年間20万件以上の査定を行う出張買取を中心に、店舗買取や宅配買取など、多様なチャネルを運営しています。人とテクノロジーの力で日本全国の誰もが簡単にリユースにアクセス可能な体制を構築し、業界でも上位クラスの規模を誇ります。 販売事業では、買取した商品を同社で一元管理し、自社ECやECモール、BtoBの古物オークションなど、toB/toC問わず日本国内から世界まで、最適なチャネルへ流通。商材としては着物・切手・ブランド品等の高価格帯商材を中心に、家々に眠るかくれ資産を多く取り扱っています。 ■参考資料 ・【エンジニア採用】BuySell Technologies会社説明資料 https://speakerdeck.com/buyselltechnologies/enziniacai-yong-buysell-technologieshui-she-shuo-ming-zi-liao <プロダクト開発環境> ・インフラ:AWS、GCP ・プロジェクトデザイン:Miro、Figma ・利用言語やフレームワーク:Go、Ruby、Ruby on Rails、Python、Vue.js ・ドキュメント管理:Confluence、Google Drive ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack ・バージョン管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・その他:Sentry、PagerDuty、Mackerel
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・リユースやECなど事業ドメインに関する経験や知識・事業利益に貢献するプロジェクトの立案、または新規事業の開発経験・自社のマーケティング戦略とプロダクトとを結びつけて開発施策を推進した経験・事業側のKPIをもとに開発施策を策定し費用対効果を測定した経験・ユーザーインタビューなどの手法を用いてUXやUI改善経験・BI作成やBI分析ツールなどを活用しての提案経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年2回 ■募集職種の年収例 ・賃金形態:年俸制・年収:6 000 000円~12 000 000円(想定年収)・月給:500 000円~・基本給:391 000円~・固定残業代:35時間分/109 000円~※賃金の決定方法:同社規定により決定いたします。※想定年収は年収提示額を保証するものではございません。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力を考慮の上、規定により優遇いたします。・給与形態:日給(インターンの場合)
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 福利厚生制度:各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、交通費全額支給、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種全額補助、社用携帯電話、社用PC、提携不動産会社紹介、出産祝金、研修費用全額会社負担、書籍費用全額会社負担、勉強会参加/資格取得費用の補助、LT会/社内勉強会の開催、AWS/GCPの利用トライアルサポート など事業関連:表彰式(年1回)、歓迎会、社内イベント、服装:自由、リモート勤務:可 ■福利厚生備考 表彰式(年1回)、歓迎会、社内イベント、服装:自由、リモート勤務:可
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】128日
【休日制度】 完全週休2日制、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、慶弔休暇 など 【休暇備考】 ・完全週休2日制:職種により異なります。 - 勤務地
- 東京都新宿区
- 最寄り駅/アクセス
- 新宿御苑前駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社BuySell Technologies







