サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-001492
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 開発エンジニアとして活躍していただきます。 ■担当するサービス:『School Shuttle』 クラウドサービス導入時の要であるIDマネジメントシステムの独自サービス ■担当する製品:次期IDマネジメントシステム製品 <具体的な業務内容> ・エンハンスメント/開発保守などのサービス開発 ・自社製品のアプリ開発 ・ICTコンサルティング ・顧客の業務改善、新規事業立上げに必要となるシステム開発 【仕事の特色】 <『School Shuttle』について> プログデンスが提供するFaaS型の自社クラウドサービスです。政府主導のGIGAスクール構想に伴う小中高校の生徒のID管理において、教育現場が抱えるID管理の課題に大きく貢献しています。 このサービスは、各種プロモーションや口コミによって、導入依頼が増加傾向にあります。SI実績の多い同社では、そのノウハウを活用し日本の組織文化に合わせたサービス開発を実施しています。 <エンジニアの市場価値を上げる> IDマネジメントはクラウドサービスを活用していく上でキーとなる技術領域。需要はありますが、総合的に難易度が高いため、この技術領域に取り組める企業数が少ないのが現状です。そのため、国内でも貴重なID管理周りの知識やクラウド活用で必須となる知識を得ることで、市場価値の高いエンジニアとして活躍ができます。 また、ICTコンサルティング事業を専門に行う部署では、コンサルティング以外にもプライムベンダとして顧客の抱える課題の改善や業務改善に繋がるシステム開発・導入を提案し、アプリ開発・実装まで行うことも。ここでもアプリ開発エンジニアとして活躍の場があります。 <次期IDマネジメントシステム製品について> 現在、リリースが控えています。全体を俯瞰してトレンドのクラウドサービスやHRテック、ナレッジ系システムと如何に連携していくかを考えながらアプリ開発を実施。その他にも、PythonによるNW自動化アプリ開発など、幅広い視野を持てるのも魅力です。 <同社の特色> 「技術力×人間力」が強みで、高難易度な上流を得意する業界トップクラスの企業として認められいる同社。昨今では、プライムベンダーとしてコンサルや自社サービスを展開し、ビジネスステージも大きく変化しています。 <プロジェクトの特徴> エンジニア視点で業務内容や利用技術が有用か選定判断。背景や経緯、求められる役割と達成目標を共有し、チーム体制で業務を遂行します。 <活躍エンジニアの特徴> 平均年齢は30代前半。業界のトレンド把握や技術研磨をし続けている、プロフェッショナル志向のエンジニア集団です。また課題を見つけ改善につなげる自主性を高く評価されています。顧客との関係性を深めるビジネスパーソンとしても、厚い信頼を寄せられています。 <公平な評価制度と年収昇給率> ■公平な人事評価に関連する項目 ・各部に配置された管理職上長との日々の関係性 ・等級ごとに設定された明確な目標におけるコンピテンシー評価 ・目標管理制度(MBO) 社員の満足度も高く、年間平均昇給率も「6.01%」と高いです。(全国平均2~3%) ■「School Shuttle」紹介ページ https://www.progdence.co.jp/schoolshuttle/index.htm
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・エンジニアとして、英語表記の文献や資料データの読解
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:無し 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ■月給:33.5万円(年収/402万円) ・基本給/243 636円+業務手当/91 364円■月給:58.5万円(年収/702万円) ・基本給/425 455円+業務手当/159 545円※月45時間分の業務手当(固定残業代)を含んだ額が月給となります。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 育児・介護休業制度、社内公募制度、キャリア開発支援制度、キャリアチェンジ支援制度、各種資格支援制度、定期健康診断、提携保養施設利用可、社内イベント、リモートワーク有社員専用のVirtual Laboratory(バーチャルラボ)環境、各種社内技術勉強会開催、ビジネススキル研修制度、外部研修制度個人表彰制度 ■福利厚生備考 ・各種資格支援制度:同社定める資格について、受験料や学習に関連する費用の一部を会社が負担いたします。・提携保養施設利用可:箱根、湯沢、館山 など・社内イベント:野球、テニス、ボウリング、BBQ、ゴルフ、バスケットボール、ヨガ など・キャリアコンサルティング制度:2019年度より現役の国家資格キャリアコンサルタントが主管するキャリア形成支援のためのプログラムを導入。 キャリアデザイン研修とキャリアコンサルティング(キャリア面談)を2本の柱とし、新卒入社2年目以降の若手社員の育成をサポートいたします。・個人表彰制度:1年に1度のMVPや敢闘賞 など
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、慶弔休暇、有給休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、生理休暇、ウェルカム休暇(3日) 【休暇備考】 年間休日:120日以上 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 御茶ノ水駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社プログデンス







