プロジェクトマネージャー(PM) ITアーキテクト
求人番号:itlv000-001614
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 週4日以上リモートワーク勤務実施
- 仕事内容
- 同社の予算管理SaaS「Manageboard」の事業拡大に向けて、プロダクトマネジャーとして、エンジニアやデザイナー、ステークホルダーの協力を得ながらプロダクト開発をリードしていただきます。 同社では、アジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しています。 <具体的な仕事内容> ・予算管理SaaS「Manageboard」の方針と戦略の策定 ・プロダクト機能開発の優先順位付け ・マーケティング、セールス、カスタマーサクセスと連携したプロダクトへの要望の整理 ・最良のUXを提供するための新規機能および既存機能改修の企画、立案 ・機能リリース後の効果測定、検証 ・開発チームとの密なコミュニケーションによるスケジュール、スコープ、リスク管理などの開発プロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails ・フロントエンド:React.js、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS ・インフラ:AWS ・データベース:PostgreSQL ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom ・その他:GitHub、CircleCI、Docker、Bugsnag、Miro、Figma、Google Workspace <配属予定チーム> ■配属予定先チーム構成 プロダクトオーナー:30代男性1名 スクラムマスター:40代男性1名 デザイナー:20代~30代女性2名 エンジニア:20代~30代男性6名、30代女性1名 <ポジションの魅力> 同社の予算管理SaaS「Manageboard」は、日本経済を下支えする360万社の中小企業の経営改善に貢献できる、社会的な意義・インパクトがとても大きいサービスです。 コンサルティング事業を祖業としており、「中小企業の経営改善に関するノウハウ」を長年培ってきています。そのノウハウを学んでいただき、Webアプリ開発にフル活用することができます。 また、同社は自社でサービスを開発・運営しているので、ユーザーの声が直接届くほか、数字が伸びたときはリアルタイムに知ることができます。事業成長をリアルタイムに実感できる、自分のアイデアで新たな機能を提案・開発できるなど、自社サービスならではの醍醐味・やりがいが多くあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・スタートアップ企業でのサービスグロース経験・リサーチ、データ分析を通じて課題解決した経験・エンジニアのマネジメント経験・スクラムマスター経験■知識・プログラミングやインフラ、UI/UX、マーケティングなどIT開発領域における知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】700~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※会社業績に連動する賞与システムを導入しています。社員の貢献による利益を還元したいという経営の意思を反映させています。 昇給:給与改定:定期(年1回)、臨時(会社が必要と認めた時) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 フリーアドレス制、時短勤務制度、社員紹介制度、企業型確定拠出年金制度、慶弔休暇・見舞金制度、産前産後休業・育児・介護休業制度、上長との定期1on1、健康診断無料・インフルワクチン補助制度、オフィスグリコ設置、社内ラジオ(ナレラジ!)、マネーフォワードmeプレミアムプラン無料、シャッフルランチ・zoom飲み会、EAP(従業員支援プログラム)社内研修制度(各種コンプラ・コミュニケーション等)月間MVP制度、週次朝会/半期総会
- 勤務時間
- 【勤務時間】07:00 ~22:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 - 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 北浜駅 (大阪府)
- 法人名
- 株式会社ナレッジラボ







