imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-001724

  • 正社員
フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 時間にも場所にも縛られずに柔軟な働き方を実践しております。
仕事内容
自社サービス『Astrategy』の開発業務におけるフロントエンドエンジニアをお任せします。  <具体的な仕事内容> ・Vue.js/TypeScriptを用いたプロダクトおよび機能の企画、設計、開発、性能改善  ・アトミックデザインに基づくプロダクト共通コンポーネントの設計と実装  ・UI自動テスト開発とSPAに対するCI/CDパイプラインの構築  ・Golangで構築されたBFF(Backend For Frontend)の設計、開発 ・『Anews』と『Astrategy』の連携を強化するためのリアーキテクチャーやリファクタリング  【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社が向き合っている社会課題は日本企業の世界における競争力の低下です。 多くの日本の大企業では国際的な競争力を高めるため、新規事業開発やイノベーション創出を進めていますが、テクノロジーの発展や市場の複雑化、顧客ニーズの多様化により情報が整理できず、思うように新規事業開発が進んでいないケースが多く見られます。  そこで同社では、以下の2つのSaaSプロダクトを通じて、「お客様の企業で新しい事業や顧客価値を継続的に生み出せる状態」を目指しています。 ・AIが毎日必要なニュース情報をレコメンドし、新規事業創出のアイディエーションを助ける『Anews』 ・AIを使ってオープンデータから業界のトレンドや市場構造を分析する『Anews』  <現状の課題> 課題として、以下の3つを提示しています。 ■継続的に使っていただけるように、複雑な情報設計であっても直感的に使いやすいUIを追求したプロダクト開発を進めたい ■サービス規模に対して人員が少ないため、新機能開発含めた複数のプロジェクトをスピーディに進められるようなチーム体制を作りたい ■『Anews』と『Anews』の連携を強化していくため、リアーキテクチャを段階的に進めていきたい(一部のコンポーネントや機能をAnewsに汎用的且つモジュール性が高いものにアップデートしていきたい)  <関連資料> ・CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY  ・CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU  ・すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing  ・Stockmark オープン社内報告(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa  ・2022年8月SeriesC資金調達プレスリリース https://stockmark.co.jp/news/20210309/  ・Stockmark 採用ポータル https://stockmark.wraptas.site/  <開発環境> ・使用言語/フレームワーク:TypeScript(一部JavaScript) Vue.js Golang ・データベース:DynamoDB ・インフラ/クラウド基盤:Docker AWS(Fargate Cognitoなど)  
雇用形態
正社員
応募資格
■経験・TypeScriptを用いたプロダクト開発経験 ・プロダクト共通コンポーネントの設計と実装経験 ・UI自動テスト開発とSPAに対するCI/CDパイプラインの構築経験・PdMやデザイナーとも連携しながらUI/UX全体を構築・改善した経験 ・フロントエンド開発基盤を構築した経験・BFF(Backend For Frontend)の設計、開発経験
給与
【想定年収(概算)】650~1 050万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:前職をベースに決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 有給休暇 ■制度 ・リモートワーク準備一時金・月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的)・健康診断、インフルエンザ予防接種・社内の季節イベント・希望のPC支給・フリードリンク・オフィスグリコ設置・OJT・社内勉強会・経営合宿・社内表彰制度(月間・半期)・社員総会 ■福利厚生備考 ・リモートワーク準備一時金:リモートワークを行うための準備に要する費用として50 000円を一律支給(入社後最初の給与に反映)働き方の柔軟さを重視し、全社会議では発信の場を提供同社は働き方の柔軟さを重視しており、コアタイムを設けないフルフレックス制度を導入しています。対面でのコミュニケーションを重視しているため、フルリモートは検討中であるものの、条件によってはリモートでの作業にも対応しています。月に一度開催される全社ミーティングでは、CEOやCTO、各プロダクトマネージャーからの経営方針を含めた情報共有のほか、社員が得意なことや伝えたいことを決められた時間内に発表するライトニングトークを実施しています。メンバーが増員するフェーズの中で、社員同士の相互理解の増進やコミュニケーションの活性化を促しています。その他にも、社員に定評のある福利厚生としては、会社が購入代金を負担する書籍購入制度や無料で受診可能なインフルエンザ予防接種があります。また、コーヒーメーカーやウォーターサーバーを社内に設置しており、フリードリンクとして自由に利用することが可能です。
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日・祝)、有給休暇、年末年始休暇
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
青山一丁目駅 (東京都)
法人名
ストックマーク株式会社