ITアーキテクト
求人番号:itlv000-001797
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート ・リモートワーク可・居住地は国内外問わず自由※ただし、週1回、および業務対応が必要な場合はオフィスへの出社が必須
- 仕事内容
- シニアソフトウェアエンジニア(テックリード)として活躍していただきます。 ※同社におけるシニアソフトウェアエンジニアはテックリード、アーキテクトもしくは高度な技術的課題を解決できるソフトウェアエンジニアのいずれかを指します。 シニアソフトウェアエンジニアはプロダクト開発だけでなく、チームの生産性向上につながる開発支援もお任せします。 <具体的な業務内容> ・プロダクト開発における難易度の技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社一休は、『一休.com』『一休.comレストラン』『Yahoo!トラベル』を柱に計9事業を展開しています。 コンセプトは「心に贅沢を」。その軸を大切にサービスを作りこみ、独自の強みである「高級」や「上質」に特化した「尖ったマーケティング戦略」で、コロナ禍でも成長し続けている企業です。 ■参考記事 ・会社概要 https://www.ikyu.co.jp/company/ ・エンジニア向け会社紹介資料 https://speakerdeck.com/kensuketanaka/introduce-ikyu ・【動画】新R25 CEOインタビュー https://r25.jp/video/P7I7k2FmTN8 ・一休.com Developers Blog https://user-first.ikyu.co.jp/
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・自社サービスの継続的な開発、改善・スケーラビリティを考慮した大規模アプリケーションの設計、開発・テックリードやアーキテクトとしてアプリケーション設計や開発方針のリード
- 給与
- 【想定年収(概算)】1 000~1 700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年1回(4月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・月30時間相当の固定残業代が年収に含まれています。・オファーするポジションによっては月60時間相当の固定残業代が年収に含まれています。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。・年収:選考を通じて上下する可能性があります。 月30時間相当の所定外手当が年収に含まれています。・月給:固定手当を含めた表記です。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、厚生年金基金、産前産後・育児・介護休業制度、副業許可制度、高級ホテルフィットネスクラブ無料利用、セミナーへの参加補助、技術書購入支援制度、オフィス内禁煙、部活、メンター・メンティー制度、Well-being-support、椅子購入費補助、ディスプレイ・キーボード・椅子など希望のツールを支給社外勉強会、OJTエンジニアリングアワード、全社共有会 ■福利厚生備考 ・厚生年金基金:中小企業退職共済、情報サービス業厚生年金基金・退職金制度:積立方式・部活:ボルダリング・マラソン・フットサルなど(部費支給)・メンター・メンティー制度:他部署のメンバーに業務外の相談をできる制度(月1万円の外食費支給)・椅子購入費補助:快適な椅子を選んで購入できる制度(年1回)・書籍購入補助:1万円/月まで・セミナー受講補助:5万円/月まで・Well-being-support:毎月1万円支給・エンジニアリングアワード:3~4ヶ月ごとに全部門のエンジニアが集まり、技術的な取り組みを通し、成果を出したエンジニアの発表・表彰を行います。・全社共有会:各事業部で貢献したメンバーを表彰し、賞品を贈呈(年4回)
- 勤務時間
- 【勤務時間】08:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~17:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】127日
【休日制度】 完全週休2日制、祝、年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、振替特別休日 【休暇備考】 ・完全週休2日制:金・土・日のいずれか1日出勤(基本的に土日出勤はあまりしておりません) ・振替特別休日:土曜日が祝日の場合、前日金曜日をお休みにします。 ・夏季休暇:5日(入社月により3日~5日付与) - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 赤坂見附駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社一休







