imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-001818

  • 正社員
フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 部署によりリモートワーク割合が異なります。
仕事内容
現在、「開発者体験の高いフロントエンド基盤を提供し、ユーザー体験の向上を加速させる。」というミッションを掲げている同社グループ。顧客満足度の向上と変化に強いWebアプリケーションの実現を目指すべく、今は足場固めとして現状のVue.js / Nuxt.js環境の整備に取り組んでいます。 その中で、具体的に下記のような業務を担当いただく予定です。  <具体的な仕事内容> ・今後サービス提供予定の新規画面をNuxt.jsを使って実装/改修/機能追加 ・既存のRails上のモノリシックなアーキテクチャを見直し、Nuxt.jsを使ったマイクロサービスへのリファクタリング ・既存Rails上で展開しているサービスの改修/機能追加 ・Vue.jsコンポーネントの運用開発 ・Atomic Designの採用 ・デザイナーとの連携 ・TypeScript導入の推進 ・ユニットテスト、E2E導入の推進 ・リサーチデータに基づいたUX改善 ・法律対応や他部署要望による改修/機能追加  上記以外にも、サービス全般のUXの発案・改善など、 ご実績やご希望に併せてさらに多領域に携わっていただける環境のポジションです。  【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクト開発運用部 フロントエンドグループ ・担当業務:ソフトウェアエンジニア(フロントエンドエンジニア)  ■配属部門について プロダクト開発運用部は、サービスをご利用中のユーザーにおける顧客満足度および信頼性向上のためのUI/UX改善や新機能開発を行っている部署です。  ■現状の課題 ・保守性や開発効率の向上 メンテナンス性向上を目的に、フロントエンド領域を完全に Nuxt.jsにリプレイスしていきます。 旧来の部分(AngularJS1.x系)をスピーディにリプレイスすることでメンテナンスコスト削減や開発効率の向上を図ることに加えて、自動テスト導入やドキュメント/コンポーネントカタログ整備を進めながら、同時に保守性も担保する予定です。  ・人員の確保 現在のサービス規模に対してまだまだ人員が少ないのが現状の同社。今後は、複数の案件をスピーディに進められるよう、より強いチーム体制を構築する必要があるとお考えです。  <ポジションの魅力> ■得られる経験/魅力 ユーザー数が多く社会的にインパクトのある大きなサービスに携われること、またそのようなサービスのフロントエンド全般に関われることが一番の魅力です。自ら手掛けたものが、ユーザーや会社の収益にダイレクトにつながっていく過程を直に感じることができる環境だからこそ、やりがいを感じていただけるでしょう。  <企業の魅力> 同社コインチェックは、暗号資産やブロックチェーンより生まれる「新しい価値交換」またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けます。 業界も会社も、これからスケールしていく環境でご自身の理想のキャリアプランを実現して いただくことが可能です。  <関連記事> ・コインチェックのフロントエンドエンジニアとして働く魅力とは? https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/309986  ・金融未経験から暗号資産業界へ!コインチェックで働くフロントエンドエンジニアのリアル https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/311464  ・コインチェックのリモートワーク率は何割?補助制度やQ&Aまとめ https://note.coincheck.com/n/nbb6b873e726c  ■podcast ・#3フロントエンドグループのリーダーにコインチェックに入った理由や業務内容などについて聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/39fB9LnkWdRsz3Zd6qhmt5  ・#11 CTO松岡さんにCrypto業界に興味をもった理由や入社してみての印象を聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/7GRmJljpzTDkvqB6D4bdLw  ・#12 コインチェックの開発組織にとって重要なのはagilityと堅牢さ。CTO松岡さんを迎えて、今後の展望について聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/2NIanBCUW6YpV4hWqP4e1p  <開発環境> ・HTML/CSS(SCSS) ・JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/ES6/CoffeeScript/AngularJS) ・Ruby/Ruby on Rails/OpenAPI ・Docker ・MySQL/Aurora ・Github/Circle CI/Bugsnag ・NewRelic/Datadog/PagerDuty ・Slack/JIRA/Confluence/Wrike  
雇用形態
正社員
応募資格
・toCサービスの開発経験・Next.js、React.js、Nuxt.js、Vue.js、TypeScriptなどを用いたフロントエンド開発経験・AtomicDesignに基づくフロントエンドコンポーネントの設計、構築経験・MySQL DBのデータ設計やインデックスの知識・Ruby/RailsでのバックエンドおよびAPI開発の知識・高負荷環境下のパフォーマンスを考慮したAPI設計、構築に興味のある方・Dockerコンテナベースの開発・ロードバランサー周りの知識・リモート勤務の経験 ・当社のバリュー MOST に賛同し、実践できる方HRTの原則を理解し、実践できる方・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重し、Disagree and commit が実践できる方・新しい技術・プロダクトへの興味関心がある方
給与
【想定年収(概算)】600~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:2回業績連動賞与制度 昇給:給与改定:有り ■募集職種の年収例 ・年収:7 080 000円~10 080 000円・月給:590 000円~840 000円円・基本給:449 524円~640 000円・固定残業代:140 476円~200 000円(40時間分) ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。・住宅手当:オフィスから2km圏内に居住している方に対して、給与手当で2万円/月を追加支給(住民票基準)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 マッサージチェア付個室、健康サポート(carely)、結婚祝い金、出産祝い金、PC選択、育児時間、スタディーサポート、シャッフルランチ(週1回)、部活動、ストックオプション付与制度、慶弔見舞金(最大5万円)、オフィスおかん無料、フリードリンクサーバー ■福利厚生備考 ・健康サポート(carely):チャットで専門家に健康相談ができるサービスを受けられます。また、MAMC・リロクラブ・IT 健保など特典豊富な制度も利用できます。・PC選択:MacBook Proかwindowsから選択。デュアルディスプレイもOK。・スタディーサポート:書籍代・セミナー参加費は会社が負担。・シャッフルランチ:会社負担/毎週水曜日・オフィスおかん無料:惣菜、ご飯、フルーツ・フリードリンクサーバー:フレッシュ野菜・ソフトドリンク・コーヒー
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/31~1/3)、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、特別休暇生理休暇、育休、産休、介護休業 【休暇備考】 ・特別休暇:会社が認める日数としている
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
神泉駅 (東京都)
法人名
コインチェック株式会社