imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-002071

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
<業務詳細> 主な業務は、電通グループやセプテーニグループといった国内大手のデジタルマーケティング企業の業務支援ツールの開発や、大手広告主のデジタルマーケティング向けのシステム開発です。 開発チームの裁量が大きいため、課題の特定や分析、チーム編成、開発プロセス、システムアーキテクチャ、技術選定など、開発チームが主体的に決めることができます。  <具体的な業務内容> ・要件定義から実装、運用までの0→1開発 ・AWS/GCPなどの顧客クラウド環境でのインフラ構築 ・上記環境で動作するWebアプリケーションの開発 ・運用フェーズのプロダクトにおける運用作業の自動化  ・その他、Webアプリに限らず広告運用において必要なツールの作成  同じものを作るのであればより楽に、より便利に作れるよう、積極的に新技術の検証・導入を行っています。  【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Scala Go TypeScript Python ・フレームワーク/ライブラリ:Akka Http Akka gRPC React Next.js GraphQL Protocol Buffers ・データベース:PostgreSQL ・データ分析環境:BigQuery AWS Athena Redshift ・ワークフローエンジン:Airflow ・クラウド:AWS GCP ・インフラ:ECS AWS Lambda AWS Glue S3 Cloud Run Cloud Composer Cloud Function GCS Docker ・監視ツール:Datadog Cloud Watch Cloud Logging Cloud Monitoring ・開発ツール:GitHub IntelliJ Jira Confluence Miro Slack  ■開発手法:アジャイル ■開発支援:MacBook Pro 16inch + ディスプレイ (必要に応じてその他周辺機器も会社負担で購入)  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(9月・3月)※会社業績及び社員の査定等に基づき、支給有無及び支給額を決定 昇給:年2回(8月・2月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 ■制度 ・従業員持株会・自己啓発支援制度・業務機器貸与・定期健康診断・育児サービス・副業制度・中途入社研修・社内勉強会・ビジネススクール受講 ■福利厚生備考 ・自己啓発支援:社員個人の業務課題に関わらず、各種のイベントや英会話スクールの受講料、また検定料など様々な能力開発に奨励金を支給する制度です。 受講料や教材費の月額70%(上限年間7万円)が支給され幅広く利用可能です。・業務機器貸与:業務に関係する技術書や好みのキーボード・マウス・モニターなど、業務に必要な物は全額会社負担で購入することができます。
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】130日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、創立記念日、産休・育休 【休暇備考】 ・年間休日:130日以上(夏季休暇10日を含む) ・夏季休暇:10日間(4月から8月末の間) 年次有給休暇とは別で取得することができ、取得期間も社員自身で設定することができます。 ・有給休暇:初年度13日/年(入社時3日付与、6ヶ月後10日付与)
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
新宿駅 (東京都)
法人名
株式会社FLINTERS