フロントエンドエンジニア
求人番号:itlv000-002077
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、モビリティサービスの新しい車の持ち方に関連するプロダクト開発です。 プロダクトの立ち上げを経験でき、自身が主体となって新たなサービスを生み出して、同社が推進する新しいモビリティサービスを世の中に浸透させていきます。自社サービスは、既存システムが数多く稼働しており、導入するサービスと連動することもあるため、幅広い知識を得ることができます。人々の「移動の喜び・楽しさ」のために、成功や失敗することも含めて試行錯誤することを楽しいと思える方には、とてもやりがいのある業務です。 ご経験や技術に応じて、リーダーもしくはメンバーとしてご活躍いただけます。 <具体的な業務内容> ・新規ビジネス系サービスサイトにおけるフロントエンド開発/運用 ・新規プロジェクトでの開発環境の選定~構築 ・既存サービスのUI/UX改善提案 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■オウンドメディア&インキュベート開発グループについて TOYOTA社のクルマのサブスクリプションサービスである『KINTO ONE』のWebサイト制作のほか、オウンドメディアと新規ビジネス創出のためのシステム開発・クリエイティブ制作も手掛けています。 <募集背景> 『KINTO ONE』に続く新しいモビリティサービスをお客さまに提供すべく、KINTOと共に新規ビジネスを創出し、テクノロジーで支援するエンジニアを募集しています。 <ポジションの魅力> ・グローバル規模で展開されるトヨタ社の新規ビジネスをエンジニア起点でリードしていただきます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までにないクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営していただきます。 <開発環境> PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可 開発言語:JavaScript TypeScript フレームワーク:React.js プラットフォーム:AWS EC2 AWS S3 CloudFront ツール: VS Code Docker Github Github Actions JIRA Confluence Slack Zoom Teams など
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・リードエンジニアの経験・バックエンド開発の基礎知識・Git Flowなどのブランチ戦略を用いたチーム開発経験・静的ホスティングを構成できるAWSクラウドアーキテクトの経験(S3+CloudFrontレベル)・マネジメント業務、リーダー業務経験者・自社Webサービス運営企業での実務経験(toB/toC問わず)・サーバーサイドエンジニアとのコミュニケーションスキル・デザインやパフォーマンスに関する知識?・英語でのコミュニケーションスキル
- 給与
- 【想定年収(概算)】490~1 620万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給: ■募集職種の年収例 ・残業時間に応じて残業代別途支給(時間連動制)・一定の職制以上は固定残業代制(30時間分) ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・スキルに応じ設定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 有給休暇 ■制度 ・投信積立てサービス・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金)・残業30時間以内
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】121日
【休日制度】 原則週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇 - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 三越前駅 (東京都)
- 法人名
- KINTOテクノロジーズ株式会社







