imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>ITコンサルタント

ITコンサルタント

求人番号:itlv000-002100

  • 正社員
ITコンサルタント
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
商社・食品業界におけるビジネスコンサルタントの立ち上げ中核メンバーとしてご活躍いただきます。  <具体的な業務内容> ・商社/食品インダストリーチームの立ち上げ ・商社/食品業界の新規アカウント開拓、提案活動 ・商社/食品業界のクライアントに対するプロジェクトのデリバリー(デジタル戦略の策定、ブロックチェーンなどのテクノロジーを活用した新規事業立案、ITコンサルティングなど) ・商社/食品のリーダーとしてメンバーの採用や育成やナレッジの共有 ・外部の講演や雑誌の寄稿などの情報発信  入社後は、Xspear Consulting株式会社に出向する形態を想定しています。  【仕事の特色】 <募集背景> 出向先のXspear Consulting株式会社は、シンプレクス・グループに所属するコンサルティング・ファームです。グループ会社の有する技術的優位性(絶対的なコミットメントの下での一気通貫のシステム・ソフトウェア開発)を活用し、顧客のトランスフォーメーションを実現させるための案件を手掛けています。  2021年4月に事業開始ながら、すでに50名を超えるコンサルタントが所属しており(2021年11月1日時点)、順調に顧客基盤と業績を拡大しています。現在は、金融およびITの専門性を有するメンバーが多数在籍。しかし、グループ会社の有する技術力を活かしたコンサルティング・サービスは、非金融業界でも顧客需要が大きいと同社では考えており、非金融業界での経験の豊富なシニアメンバー(インダストリー立ち上げ責任者)を求めています。  特に、商社・食品業界は、社会課題や消費者選好の移り変わりの速さから、顧客はトランスフォーメーションの必要性を強く認識しており、大きなコンサルティング機会が存在すると同社は考えます。グループ会社であるシンプレクス株式会社のブロックチェーン・エンジニアやUI/UXデザイナー、データサイエンティストなどと協業することで、他ファームでは経験することが難しいユニークなアプローチを提案・提供できるでしょう。また、中下流領域に強みを要するグループ会社のコンサルティング・ファームという文脈で、顧客から上流領域のご相談を受ける機会が豊富です。  グループ会社及び現経営陣の強大なサポートの下で、自身でチームを立ち上げ、顧客基盤を築き、プラクティスを確立する意思と能力のある方を募集しています。   <参考資料> ・FASTGROW https://www.fastgrow.jp/search?utf8=%E2%9C%93&word=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B9  
雇用形態
正社員
応募資格
・自ら提案をリードして案件を獲得した経験(新規開拓経験があればなお良い)・商社/食品業界の企業のシニアとのネットワーク・AIやブロックチェーン等のデジタルやテクノロジーに対する知見・英語スキル
給与
【想定年収(概算)】1 800~2 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年1回(4月支給) 昇給:評価:年1回(3月実施) ■給与・評価等備考 ・給与:前職給与・経験・ノウハウなどを考慮の上決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 プロフェッショナルとして最高の成果を追求し顧客ビジネスの成功にコミットするカルチャーは維持しつつ、多くの社員にシンプレクスで長期的に活躍してもらうため、複数の制度を用意しています。従業員持株会、労働者災害補償保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、総合福祉団体定期補償保険(GTL)、社内カウンセリングルーム、社内マッサージルーム、カフェテリア(夕食無料 )、ワークスタイル(働き方選択制度、リモートワーク)、キャリア支援(資格取得支援制度/書籍購入補助、学業等休職制度)OJT、勉強会、各種研修制度 ■福利厚生備考 ・カフェテリア:社員専用カフェテリア/19時以降、日替わりのビュッフェを無料で利用可・ワークスタイル:社員のライフスタイルや人生設計に合わせた支援を行っています。 ‐働き方選択制度:残業制限無し(36協定範囲内)、1日2hまでの残業、残業無し、の3つのスタイルを選択することが可能です。 ※制度利用対象者は、Lead(年収800万円)以上の職位です。 ‐リモートワーク:週4日までリモートワークが可能です(2022年4月現在)。・キャリア支援: ‐資格取得支援制度/書籍購入補助:資格取得の講習費や受験料・維持費、学習に必要な書籍購入などの費用を会社が負担する制度です。 ‐学業等休職制度:大学院などへの進学や留学などによる休職が可能です。・勉強会:開発やプロジェクトマネジメント勉強会を始めとして、各キーテクノロジーや業務領域ごとに現場主導で実施。 勉強会の動画は社内ストリーム上にアップされており、興味のあるコンテンツや動画をいつでも視聴することが可能。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、特別休暇 【休暇備考】 ・休日出勤時の振替休日取得必須
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
虎ノ門駅 (東京都)
法人名
シンプレクス・ホールディングス株式会社