imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

求人番号:itlv000-002182

  • 正社員
アプリケーションエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 感染症対策のため、現状在宅勤務を主として、必要に応じ出社
仕事内容
Webアプリエンジニアとして活躍していただきます。 担当サービスの大手企業や国立学校法人向けにカスタマイズします。国内外のプロジェクトとして、技術本部長が手掛ける案件に携わるポジションです。  ■担当サービス: 8000万人以上のユーザーをもつ自社開発の教育・研修・学習プラットフォーム『MultiverseR』  <具体的な業務内容> ・技術研究と支援?:技術実現の課題を解決する※開発よりもベンダーコントロールが多い ・海外プロジェクト支援:海外とのコーディネーター業務 ・国際営業支援 ・営業技術支援? ※大型案件を営業が獲得するにあたり技術視点からどんなことができるかを、営業と同行してクライアントとプロジェクトの話を進めることもあります。 ・国際一般/技術イベント対応、サポート※数は多くないが、場合により出張もあり。  ■入社すぐにお任せする業務 ・全体システムの理解、ならびに海外事業の理解 ・現在同社が取り組んでいる技術研究への着手(例:学習履歴システム) ・国立学校法人の大型プロジェクトアサイン  【仕事の特色】 <募集背景> ・技術本部長が担当する業務が増えたため ・専門チームとして直下組織を新設することにしたため  <プロダクトの魅力> ・技術本部長直下で幅広い経験ができる ・単なる開発というより技術研究に携われる ・海外とのやり取りが可能 ・国立大学の案件などにも携われる ・国籍に関係なく働ける  <配属予定チーム> ■組織構成 ・技術本部長1名 ・今回採用者ポジション ※エンジニアは日刊合わせて20名強が在籍。困ったら相談できる環境です。  <職場環境> ・27インチモニタ2台+デスクトップPC1台+ノートPC1台+リモートワーク用ノートPC1台  ・社内勉強会あり(就業時間内、週1~2回)  
雇用形態
正社員
応募資格
・TOEIC800点以上?・幅広い技術知識(アプリ、ネットワーク、DBなど)
給与
【想定年収(概算)】500~650万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年4回(4月・7月・10月・1月) 昇給:年2回 ■募集職種の年収例 ・メンバー(スペシャリスト級含む):400~700万円代・チームリーダー(組織規模・責任範囲による):600~900万円・部署責任者:800~1 000万円 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社給与規定により優遇いたします。・残業代:分単位支給(ただし、課長以上になった場合は役職手当増額となり、残業代無し)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 1時間早く帰る日、慶弔見舞金制度、資格取得奨励金制度、学習図書奨励金制度、育児休業者職場復帰支援プログラム、育児休業制度、育児短時間勤務制度入社時研修、階層別研修、技術研修、理念研修、業務別知識取得研修、eラーニングコースの受講、wiwiw導入キックオフミーティング、親睦会、昇格祝い食事会 ■福利厚生備考 ・1時間早く帰る日:通常定時よりも1時間早く退社(現状月1~2回)・資格取得支援制度:システムアドミニストレータ、基本情報処理技術者、MCP、MOS、ITパスポート、TOEICなど・研修休暇制度:勤続8年経過した社員を対象に1週間の休暇および研修補助?として?律10万円?給、8年?以降は5年ごとに付与・キックオフミーティング:全社員参加による会議を4半期ごとに開催
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、不妊治療休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、研修休暇(勤続8年)、産前・産後休暇、育児休暇 【休暇備考】 ・夏期休暇:7月1日~9月30日までの期間に3日間 ・年末年始休暇:12月29日~1月3日 ・育児休暇取得実績:数週間~数ヶ月(女性社員、男性社員ともに複数有り) ・リフレッシュ休暇:勤続5年1週間など
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
新宿西口駅 (東京都)
法人名
株式会社ネットラーニングホールディングス