サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-002654
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 現在、NHNテコラスで開発中である新規サービスのプロジェクトで主に下記の内容に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービスAPIの設計、開発 ・自社クラウドを用いたサーバーのプロビジョニング ・企画チームと協力してサービス仕様の決定やUITチーム、デザインチームと協力しての開発業務など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自社クラウド環境を基盤で、ユーザーに提供するサービスの開発を担当するチームです。 サービスを開発するだけではなく、運用にも関わって関連する他チームとコミュニケーションしながら、顧客の要求に応じてサービスを開発し続けます。 <職場環境> ■オフィス環境 デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。 また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。 1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。 ・社内 Library 100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。 ・カフェスペース 社員が自由に使える社内カフェ。お弁当販売もあります。 ・マッサージ師常駐 予約をすれば、就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。 <NHNテコラスについて> NHN テコラスは、ITインフラソリューション・セキュリティの各分野を中心に事業を展開、IoTなどの新しい領域にも積極的に進出し、付加価値の高いサービスを提供する“総合提案型データソリューション企業”へと進化しつつあります。 社会や企業を取り巻く環境が複雑に変化する時代。 クラウドやビッグデータ、IoTなど生産性向上を促すソリューションが次々と現れる一方で、企業には従来にはなかった新たな課題も生まれています。 同社はこれらの課題に対し、これまで培ってきた実績とノウハウをベースに、顧客の課題解決に取り組むプロフェッショナルとして新たな価値を提供します。 今後、さまざまな領域に対応する総合提案型のデータソリューション企業へと進化し、顧客とともにさらなる成長を目指していきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Linux/Unix環境におけるプロダクションシステム運用経験・クラウド環境での開発、運用経験・OpenStackの利用経験・PHP、Shell、Python、いずれかなどを用いた開発経験がある方・WordPressの利用経験・Spring Framework、Spring Bootを用いたアプリケーションの開発/運用経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】550~750万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:有り ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験を考慮し、相談の上決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 選択式福利厚生制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、出産・育児・介護休業制度、育児・介護時短勤務制度、休職制度、時差勤務制度、技術書(オライリー)ライブラリー、アーロンチェアを全席導入、ラウンジスペース、マッサージ師常駐、育児のために1日2回各30分計1時間の休憩を取れる制度、外国籍社員サポート、まかないサーバー制度、本貸し出し制度社内語学講座制度、社内研修制度、OJT ■福利厚生備考 ・選択式福利厚生制度:毎月1万円~4万円を支給(正社員対象)・ラウンジスペース:フリーのコーヒーメーカーを設置・マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能・外国籍社員サポート:VISAの代理申請サポート・まかないサーバー制度:希望者にサーバーが支給され、スキルアップに活用できる制度・本貸し出し制度:オライリーのシリーズを好きなときに借りて勉強可能・社内語学講座制度:日本語・韓国語
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~18:30
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度、看護休暇、積立年次有給休暇、特別休暇 【休暇備考】 ・リフレッシュ休暇制度:勤続5年で10日間 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 虎ノ門駅 (東京都)
- 法人名
- NHNテコラス株式会社







