社内SE
求人番号:itlv000-003109
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、自社製品『AgileWorks』『X-point』のWebシステム開発・保守です。 ■製品について 脱ハンコ・リモートワークなど時流に乗ったソフトです。現在、同社の製品は約3500社が導入しています。クラウドでの提供も多数あります。 ■できること 大手・中堅企業向けワークフロー製品開発(JavaのWebシステム)に携わることができます。その他に、クラウドでのサービス運用も行っているので、その時々の最先端の環境で技術力・発想力を伸ばせます。 ■やりがい 機能を追加したときに得られるユーザーのポジティブな反応が励みになります。自分の仕事が誰かの役に立ったことを実感できるので、やりがいをもって製品開発に取り組めるでしょう。 ■環境/フィットしやすい人物 設計から開発まで一気通貫で携われる環境です。新機能や新サービスを自ら設計・開発してみたいという方が、特にフィットするでしょう。(状況により設計のみ、開発のみというタスクもあります。) <具体的な業務内容> ■基本システム開発/新機能追加 ・要件定義から設計、実装(テスト)、リリース後の保守業務(トラブルシューティング)まで ※能力や志向に合わせ、幅広く着手できます。 【仕事の特色】 <職場環境> ・フリーソフト利用可 ・ノートPC+モニタ別途支給 ・1920x1200以上のモニター環境を提供 ■ワークライフバランス 残業時間は、月平均10時間以下をキープしています。オンとオフを両立しやすい環境なので、社員は各々プライベートの時間を大切にできるようです。オフィスは渋谷ヒカリエのほど近く。渋谷駅直結で、帰りに買い物をする際にも便利な立地です。 中途採用の社員が多いため、これから参画する方もなじみやすいでしょう。 ■技術向上、教育体制 メンバースキルアップは、コードレビューや設計レビューなどを通じて定常的に行われています。 ■エンジニア評価の仕組み 半年ごとに、各々が設定した目標への進歩度合いなどをチェックする面談があります。 ■支給マシン 現行の開発者PCはメモリー24GB、デュアルディスプレイ、OSはWindowsです。 ■開発手法 チケット駆動開発、プロトタイピング、オブジェクト指向 ■開発支援ツール Jenkins、Git ■環境 Eclipse、Tomcat、Apache、Windows、Linux、Red Hat、Windows Server <プロダクトの魅力> 同社は、営業から開発、サポート、運用までの工程を自社で実施しています。顧客からの反応がダイレクトに伝わり、次の製品開発につなげられる環境です。エンジニアのアイデアやこだわりも尊重されます。 エンドユーザーの目線に立ち、クオリティの高い開発にとことん打ち込めます。自社ソフトを自ら育てていくというやりがいを味わえるでしょう。 ■開発部門の特徴・強み 製品機能に関するお客さまからの要望が日々ありますが、具体的にどのように問題を解決していくかは開発チームに任されています。自分で頭を悩ませて考えた機能仕様を自らの手で実装。製品に反映するとお客さまが喜んでくれます。そのような事が実現できる環境です。 <主な開発実績> ■中小中堅企業向けX-point 強みは、「使いやすさ」と「見せ方」です。 主に紙の書類をWebワークフロー化することにより、承認の迅速化、コスト削減の実現へつなげてきました。クラウドサービスやパッケージ製品として、中小中堅企業向けにサービス提供しています。対応するスマートフォンアプリ(iOS・Android)も自社開発製品です。 ・導入事例 株式会社エービーシーマート、ブックオフコーポレーション株式会社、松屋フーズ、ニフティ株式会社 など ■大企業向けAgileWorks Agile(俊敏)なビジネスを支援するワークフロー基盤。多言語対応により、使う言語や場所を選ばない自社設置型パッケージ製品です。 ・導入事例 全日空商事株式会社、清水建設株式会社、東京エレクトロン デバイス株式会社、株式会社テレビ朝日、東洋大学など <配属予定チーム> 開発部 プロダクト開発グループ ■組織構成 会社全体で70名の従業員が在籍。内エンジニアは11名で構成されています。 ■配属部署人数 11名 ■平均的なチーム構成 ・マネージャー:1名 ・開発エンジニア:4名 ・協力会社:数名 リリーススケジュールに則り、半年?1年単位でプロトタイプ手法などを交えながらのウォーターフォール開発となります。 <開発環境> ・主要開発技術:Java ・開発言語:JavaScrip、HTML5+CSS3、SQL、Kotlin ・フレームワーク:Struts、Hibernate、jQuery、Node.js、React ・クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service、Microsoft Azure ・データベース:Oracle、PostgreSQL、MySQL、Microsoft SQL Server ・開発内容タイプ:業務システム/パッケージ、B2B、自社製品/自社サービス
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・HTML/CSS、JSP、JavaScript・Oracle、PostgreSQL、MySQLのDBAスキル・スマホアプリの開発(Kotlin/Swift)・クラウドサービス、インフラに関する知識、構築経験・ミドルウェア(Apache/JBoss/Tomcatなど)に関する知識、構築経験※あくまで歓迎条件なので、ない方も応募可能です。
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) ※賞与は部署ごとの業績連動制となります。 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 給与:経験・年齢・能力を考慮の上、エイトレッド社規定により優遇します。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 MVP賞、ノー残業デー(毎水曜日)、業務中のイヤホン可、退職金制度、財形貯蓄制度、確定拠出金制度(401K)、社員持株会、ストックオプション、健保組合の厚生施設利用OJT研修、エンジニア合宿
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】126日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社エイトレッド