求人番号:itlv000-003139
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 大手SIerや同社グループ会社などの実案件へ配属されます。 案件はAIスピーカーのようなものから、アパレル、製薬、化粧品等多様な業種のDX化を推進するようなものまで多様です。 OJTを通じ、AIエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただきます。 最新のAI/DX動向をキャッチアップしながら成長していけるお仕事です。 <プロジェクト例> 案件例1:画像認識(SIer様) ■写真で取られた文書から個人情報箇所をAIで検出、マスキングや情報の抜き出しを行うシステムの開発 ・さまざまな条件下で撮影された画像をAIで画像解析/文字認識を行いマスキングや情報の取得を行う ・複数のDeep Learningモデルを使用 ・街中の写真から個人の顔や自動車のナンバープレートをAIで検出、マスキングを行うシステムの開発 ・肖像権侵害などを防止するAIのモデル開発や学習データ作成など 案件例2:需要予測(SIer様) ■新製品の需要予測システムの開発 ・類似商品の需要や市場トレンドなどから需要予測を行うシステムの開発 ・テストデータの作成、前処理から後処理としてシステムに接続する部分までを担当 案件例3:広告費予測システム(広告代理店様) ■静止画や動画の広告をSNSなどの媒体に掲載した際に請求される広告費を予測するシステムの開発 ・従来はディレクターの勘頼みだったが大半をAIに置き換えている ・広告そのもののAIでの自動生成(テキストやキャラクターなど) ・学習データの加工/成型システム開発 ・AIや予測器の操作画面開発(フロント/サーバーサイド) ・Python、TensorFlow、Google DataFlow、GANなど 【仕事の特色】 <募集背景> AI市場が大きく成長をしてるなか、AI・機械学習のエンジニアが不足しています。 背景としてはAIの進化や実装で現在の多くの仕事が代替・簡略化できるようになると想定されています。仕事がAI化されれば仕事の効率が高まり、より創造性の高い仕事に資源を使うことが可能です。 少子高齢化や地球温暖化などの社会問題の解決にAIが貢献する可能性が高いため、期待がかなり高まっています。 同社もAI、データサイエンス、IoT、クラウドなど先端IT技術に注力しており、システムに付加価値を与えていけるエンジニアの採用~育成に力を入れています。 ご入社後は志向性により組織の牽引や計画ジョブローテーションを活用し、さまざまな案件の経験を積んでいただく予定です。 ※計画ジョブローテーション 常に成長できるプロジェクトに携わっていただきたいと考えており、2~3年ごとに新しいフェーズ、技術、領域にチャレンジできるプロジェクトへローテーションを実施しています。 <キャリアパス> 各社でDX化が進む中で、AIも一つのソリューションとして大きな注目を浴びています。 一方でAIは専門性も高く、チャレンジが難しい技術領域の一つでもあります。 AIエンジニアとして活躍したあとは、AIプランナーとしてAIの導入やAIによる課題解決をお客さまと一緒に考えていける、中長期的なキャリア形成が可能です。 そのほかにもBI、RPA、CRM(SFDC)やブロックチェーン等、先端技術に関わる分野でご希望や志向に合わせた多様なキャリアパスを実現できる基盤がパーソルグループの強みです。 <AIに携わるメリット> 経済産業省の試算によると、2030年に先端技術系のエンジニアは約80万人不足すると見込まれる一方、従来型のIT人材は約10万人余剰するとされています。 最先端の技術領域であるAIエンジニアとなることで、これからも社会から必要とされる、市場価値の高いエンジニアであり続けることができます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・WEBシステムの開発経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】480~750万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・残業15h想定・残業代別途支給(100%支給)・交通費支給(規定有)・当月末締め:当月25日支払い ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力に応じて同社規定を元に決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金制度(401k) 、財形貯蓄制度、社員持株制度、クラブ活動/クラブ活動支援制度、資格インセンティブ制度、各種割引制度、総合福祉団体定期保険制度、育児短時間勤務制度、資格取得支援制度、健康診断、出張手当、結婚お祝金、出産お祝金、傷病・災害見舞金、CAN DO(年間100万円)e-learning研修、階層別・管理職・技術研修、各技術部・課内の勉強会
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、フレックス休日(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 他有給取得率80.3%/産休・育休取得率100%※男性取得実績あり 【休暇備考】 ・年末年始休暇:12月30日~1月3日 - 勤務地
- 東京都新宿区
- 最寄り駅/アクセス
- 新宿駅 (東京都)
- 法人名
- パーソルクロステクノロジー株式会社