imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>QAエンジニア

QAエンジニア

求人番号:itlv000-003180

  • 正社員
QAエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 基本的には在宅でのリモート勤務を推奨しています。
仕事内容
QAエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。  <具体的な業務内容> 現在進行中のQAプロジェクトにジョインし、自社で開発・運用を手掛ける各種サービスの品質保証業務全般に携わっていただきます。 お任せするのは、マニュアルテストの計画~実行に留まりません。開発~テストプロセス全般の改善やテスト自動化など、ご経験やご希望に合わせて業務をご担当いただきます。 現在同社のテスト実行は、開発部隊が兼業しているケースもあります。そのため、今後はQAチームの体制をより整えていくことで、さらに高いレベルでの品質向上を進められる予定です。  今後さらなるプロダクト成長を実現するためには、QAのスケールアップが必要不可欠です。 業界トップクラスシェアの自社サービスを、あなたの手でさらなる高みへと成長させていくチャンスがあります。  【仕事の特色】 <手掛ける商品・サービス> ・クラウド勤怠管理サービス ・KING OF TIME ※国内導入企業2万8000社以上、利用者200万人以上(2021年7月時点) クラウド勤怠管理システムとして有数のシェアを誇る自社サービスです。大手有名企業の導入実績も多数あります。  ■勤怠管理以外にも新サービスを続々リリース ・KING OF TIME セキュアログイン ・KING OF TIME データ分析 ・KING OF TIME 人事労務  <開発環境> ・開発手法:ウォーターフォール ・検証環境:ノートPC(Windowsまたはmac)+ディスプレイ ・不具合管理:Github ・バージョン管理:Github ・継続的インテグレーション:Jenkins ・コミュニケーション:Slack、Teams ・自動テスト:JUnit、Selenium  <プロダクトの魅力> ■QA組織の立ち上げに寄与し、体制を確立する面白さ 同社のQA体制は、組織そのものを構築中の段階です。これからご入社いただく方には、ぜひ組織立ち上げにも積極的に貢献いただきたいと考えられています。 品質向上や自動化取り組みへの働きだけではなく組織体制作りにも興味のある方にとっては、非常に大きなやりがいを持って働ける環境です。  <職場環境> 100%リモートワーク可能。多様な場所からメンバーが参加している職場です。オフィスこそ東京にあるものの、現在はチーム全員が100%リモートワークで、地方や海外から参加しているメンバーもいます。 住む地域もバックグラウンドも多彩なメンバーがお互いの知見を持ち寄り、より良いアウトプットを目指している環境です。  通勤の時間がないことで、「家族サービスに使える時間が増えた」「趣味に当てられる時間が劇的に変わった」など、ポジティブな声が上がっています。 充実したワークライフバランスを実現したい方にも最適です。  
雇用形態
正社員
応募資格
・ソフトウェアテストの自動化についての知識、経験・Linuxの基本的なコマンド操作・Jenkinsの運用経験・Dockerの運用経験・Javaによる開発経験・Seleniumの利用経験・ソフトウェア開発工程についての知識・データベースについての知識・勤怠管理に関する業務知識
給与
【想定年収(概算)】448~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※賞与額は評価に応じて決定いたします。 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児支援補助、コミュニケーション費補助、定期健康診断、産業医による健康相談、予防接種費用会社負担、提携保養施設・スポーツ施設利用可ビジネス研修制度(社外)、英会話のグループレッスン (社内、希望者対象) ■福利厚生備考 ・育児支援補助:託児所等の費用補助、女性社員のみ。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、育児休暇、産前・産後休暇、忌引休暇) 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上 ・夏季休暇:2日間
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
神谷町駅 (東京都)
法人名
株式会社ヒューマンテクノロジーズ