imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-003279

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
フルリモート ・週4~5日リモートワーク
仕事内容
エージェント(人材紹介)事業における、顧客体験価値向上・支援拡大に向けた、データ・テクノロジーを活用した施策の企画立案~実行が担当となります。 人材紹介における課題抽出から、デジタル化・テクノロジー活用の実現可能性があるところにアプローチ、企画を立てて、体制構築したうえで、開発・施策実行まで担当します。 現在は、個人の求職者様に向けた、求人紹介の自動マッチングの機械学習モデル精度向上に向けたプロジェクトを中心に、主にデータ活用のプロジェクトを進行していますので、OJTで参加していただきながら、全体施策の管理や、新しい企画テーマを発掘し、事業のデジタル化を推進していただきます。 HR事業は社会課題も大きい一方で、デジタル化の余地がたくさんある領域です。 同社は法人・個人の膨大なデータを保有していますが、まだまだ活用の余地があるため、さまざまな挑戦が可能です。  <具体的な仕事内容> ・人材紹介サービスの提供価値向上に向けた解決すべきテーマの発掘・課題抽出 ・データ・テクノロジーを活用した施策の企画立案・実行 ・テクノロジー部門(サイエンティスト・エンジニアリング)、企画、フロント職種(法人営業やキャリアアドバイザー)と連携したディスカッション、実現可否検討、検証、フィジビリティ等 ・実行施策全体の管理/メンバーマネジメント(3名前後)  【仕事の特色】 <配属予定先> エージェント事業本部 エージェント企画統括部 デジタル企画部  2020年10月に新設された画部門です。 全社的にデータ・テクノロジーの活用の推進を進めており、中でも同社主力事業であるエージェント事業における、顧客体験向上のための企画立案・推進を担う重要な部署です。 エージェント事業の営業や、データ・テクノロジーにおける専門知識・スキルを持ったメンバーで組成されており、フロント職種の業務や事業への理解と高度な専門性の双方を兼ね備えることで、エージェント事業におけるデジタル活用を進めています。 組成されたばかりのため、組織運営の整備自体にも携わっていただける方を歓迎しております。  <プロダクトの魅力> 事業における課題の発掘×データ・テクノロジーの活用という今後必須となる領域に携われます。 事業の中にある部署であり、かつ顧客やプロセスを理解している人材と、機械学習などを専門に扱うサイエンティストやエンジニアリングで構成されているため、推進力が高いです。(組織全体で10名程度) また、データ・テクノロジーに関する知識および実務実績のキャリアを高められます。  エージェント事業部は、同社でも一番の売り上げを誇る主力事業です。 その中でもデジタル企画部は、顧客体験向上に向けてDXの企画・検討~実行・推進をいたします。 立ち上がったばかりの組織ですが、データ・テクノロジーの高い専門知識を有したエンジニアのメンバー(デジタルテクノロジー統括部兼務)が複数名いるため、DXに関する専門知識を身に着けていくことが可能です。 また、業界大手の主力事業のDXを進めることで、全社のDX推進をリードしていただけるポジションです。  
雇用形態
正社員
応募資格
・人材業界での就業経験・BPRやBI、データ分析の経験・ITコンサルタントやIT企画の経験・営業経験
給与
【想定年収(概算)】772~859万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※同社規定によります。 昇給:昇給・昇格:年2回(4月・10月)※同社規定によります。 ■募集職種の年収例 ・管理職手当:121 400円・評価等級によって、時間管理方法が異なります。・専門型裁量労働制により、1日9.25時間働いたものとみなされます。・裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:職務の性質上、スキル・能力に応じて、内定オファー時に年俸を確定いたします。・給与形態:半期年俸制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・新規事業提案制度・健康診断・財形貯蓄制度・慶弔見舞金制度・ノー残業デー・保養所(健康保険組合特典)・社内研修制度
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇(5日)、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、産前休暇、産後休暇、災害休暇、生理休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇:事業部門別のカレンダーに準ずる ・育休取得率:90%以上
勤務地
東京都千代田区
最寄り駅/アクセス
東京駅 (東京都)
法人名
パーソルキャリア株式会社